• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonnsukeのブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

金運アゲ↑アゲ↑ツアー

今日はハスクロ圏央メンバーの
seabookさんに誘われて鷲子山上神社に行ってきました!

まずは友部SAで集合!

飛び入りで青ハスさんが混じってます(^.^)

まずは腹ごしらえ
第一目標地点

スタミナラーメン松五郎

店内は写真撮影禁止なので写真なし

レバー野菜炒め甘辛あんかけのラーメン

初めての味!
今回は3玉オーダーで食べました

甘いんだけど、辛い!
後半になるにつれてだんだん辛みが蓄積されてキツかったけど・・・
クセになる美味さ!!

店の雰囲気は二郎っぽかったな~

ちょっと遠いけど
一人でまた行っちゃうかもっ!!


その後はデザート

洋菓子村 木の葉ずく

こっちは食べちゃったので写真なし

プリンタルトを運転しながら・・・
カラメルが生地に入っていて一口噛むとジワァ~っと出てきて美味い!


そしていよいよ
目的地

鷲子山上神社

ここ金運が上がる神社だそうです!

他にも


フクロウ(不苦労)って事で色々な願いが叶うフクロウが数々ありました!

撫でてくださいって看板に書いてあるので・・・
縁結びふくろうには

ハグしておきました!


金運アゲアゲな神社!


もちろんお守りも金運お守りを購入


ご利益がありますように・・・


こんな山奥にあるんです


そして〆は・・・

シーフードレストラン
メヒコ水戸フラミンゴ館でピラフ


シーフードだけど、ビーフが美味いという前情報でビーフをチョイス

んめ~!!!
ちょっと値は張るが・・・

フラミンゴなんか見ずに黙々と食っちゃう位美味い!




グルメとスピリチュアルな旅でした!

皆様
お疲れ様でした
ありがとうございました!





【追記】
コメに返信してたら和さんのコメを消してしまった・・・

和さん
次はご一緒しましょうね!!
ラーメンとメヒコ(^-^)
Posted at 2016/09/22 23:35:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2016年09月07日 イイね!

この道の先には

この道の先にはこの道の先には何があるのだろう・・・

そう考えたことありませんか?


幼稚園の時に自転車を買ってもらい
親に付いて近所のスーパーまで行きました
親とはぐれない様にするので精いっぱいです


小学校になると
学区内の友達の家まで行けるようになりました
でも、あの橋の先は?
あの交差点の先は?
気にはなっていても中々行くことは出来ません

中学・高校になると
隣町や隣の県まで行けるようになりました
それでも、電車なら駅付近
自転車なら隣の県との県境が精いっぱい

そして大学生
車の免許を取り
親父の車で田舎まで行きました
レンタカーで仲間と海まで行きました


少しずつ行動範囲は広がっていきました
しかし、ナビの指示範囲の中・親の指示範囲の中でしか
行動出来ていませんでした



そしていよいよ社会人
自分でお金を貯めて、ローンを組んで
マイカーであるハスラーを購入

始めのうちは実家や田舎と、家の往復位しか使えませんでした



それでも
この道の先には何があるのだろう・・・

そう思い、初めての遠出は房総半島一周でした!
所々、親と来たことやTVで見たことのある場所がありましたが
ほとんど見ず知らずの場所

ただひたすら海沿いを走りました
ヘトヘトになった8時間ドライブ




それから時間経ち・・・

去年のGWに行ってきた
東日本一周旅

実家の川口をスタートし
北上して青森の大間崎まで行きました!
そしてそのまま日本海側を通り、岐阜まで行ってからの南下
潮岬を回って川口まで帰宅

何日も掛けて移動するというのは初めての挑戦でした


さらに今年のGW
今度は西日本一周の旅

川口から潮岬を回り山口県の毘沙ノ鼻を巡って
日本海側で新潟まで北上し帰宅

長距離ドライブ二度目というのもあって、もう余裕


そしてお盆休み
東日本リベンジ
川口から新潟まで抜けた後青森の大間崎を回り
太平洋側から帰ってくるルート



この道の先には何があるのだろう・・・
の疑問の一つの答えかもしれません

本州一周達成しました!!


本州最南端
潮岬踏破証明書


本州最西端
毘沙ノ鼻踏破証明書


本州最北端
大間崎踏破証明書


本州最東端
魹ヶ崎踏破証明書





そして四方の証明書を集めた証
本州四端踏破証明書

(残念なのは証書がクシャクシャでポストに投函されていたこと・・・)



さて・・・
「この道」の先
次は北海道や四国、九州だろうか?
Posted at 2016/09/07 19:52:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2016年08月15日 イイね!

夏休み 青森リベンジ旅4日目

今日は焦りの状態からスタート

昨日の夜給油ランプがついた状態で道の駅に着いたが
夕飯はまだ、道の駅は改装中で自販機すらない
という最悪な状況

コンビニが山を下った3km先にあったが往復はキツイ・・・

いよいよ今回の旅の山場を迎えました!




そして結局、山を下りてコンビニで一晩を明かしたんです
だけど、数時間おきに来る配送のトラックに起こされて・・・寝不足



で、ガソリンスタンドの開店時刻になり

店の前で開くのを待って無事危機を脱出しました!!!


今回の教訓
「宿よりガソリン」

そしてその後は次の地点の道の駅 みやこで観光協会の開店待ち

この辺から3.11や三陸沖地震の看板が目立ち始めて
妙に地震に対して意識し始めちゃいます・・・


みやこの壁にも津波の浸水ラインが・・・



そんなこんなでここで今回の目的の物その2

東の踏破書をゲット!

これで四方揃いました!!

しかし、ただ証明書をもらっただけでは意味はない!

実際に行ってきました

最寄りのキャンプ場に車を止めて
片道4kmの遊歩道を歩きます



ここにも地震の爪痕が・・・

こんな高所まで津波が来たらしい・・・

そして

左上の木のところ
浮き球が引っかかってます
やばい・・・
怖すぎる


1時間かけて歩いて

本当に本州最東端に到着しました!!
もう汗だく・・・

これで今回の旅の主目的は達成しました!
ここからひたすら南下して帰宅です

途中
道の駅で仮眠中に地震発生

地震を意識させられてる所に
そこそこ大きい地震で、マジでビビる

そしてTVで話題になった

奇跡の一本松を見学

仙台まで来て

この旅、初の贅沢!
利久で牛タン定食「極」と牛タン寿司

堪らん!!

普通の焼肉屋じゃ牛タンはペラペラの紙切れみたいなのに
本場の牛タンはステーキみたいに肉厚だもんな~



そして、今日の宿泊予定地に向かいます
やはりきた!

ロングドライブ時お約束
真夜中の山道爆走

やっぱこれがなきゃツマラナイ!
毎回の恒例行事ですね~

しかし、宿泊予定の道の駅まであと20kmの地点で
ガソリンタンクが2メモリ
走行距離も400kmを超えているのでいつ警告ランプが点くかわからない・・・

今朝の教訓により
大幅な迂回ルートになったが、下山し国道4号線沿いに行き

無事給油

そこから道の駅に向かいました
結局、日付をまたいだ所で到着!


実家のゴールまで後約300km
明日でこの旅も終わってしまう・・・
Posted at 2016/08/16 07:57:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年08月14日 イイね!

夏休み 青森リベンジ旅3日目

本日は道の駅 三戸から開始!


8月でも、日が照ってる所は暑いけど風が吹いたり日蔭は結構涼しい!
関東と比べるとジメジメしてなくていいかも!

そのまま北上
下北半島を目指します!

とはいえここら辺は前回とほぼほぼ同じルートなんですよね~

途中でお土産センターでお土産を購入


ここの駐車場でちょっとした出会い!

電波悪いな~なんて回りを見渡してたら、目に飛び込んできた赤黒ホイール

レオニスLVの同じモデル履いてるじゃないですか!!
自分以外じゃ初めてみるかも・・・

だからこそこれを選んだんですけどね!

写メ撮ったりジロジロ見てたら、その時は気づかなかったけど
近くにオーナーさんが居ました・・・

軽く挨拶と、ハイドラつけたら居たので友達申請


旅先の出会いですね~



その後は今回の目的地

本州最北端 大間崎

そして目的の物

踏破証明書

これで帰れる・・・



この後は帰り道
岩手で本州最東端の証明書をゲットしながら帰るだけです!
でも、岩手の観光協会が

9:00からなのでそれまでにつけば良い計算

と、いうことで

恐山を参拝してきました!

あたり一面硫黄臭が立ち込めて
ごつごつした岩が一面にあって・・・
「地獄」をイメージしてるだけあって
きれいながらも壮絶な場所でした!

そして、本日は岩手県の最東端がある街
宮古の道の駅で終了!


この道の駅に着く前に

給油警告ランプ点灯

一説には100km走るとか言われてるけど・・・
山道のアップダウンがある場所じゃそうも行かないでしょ・・・

エアコン切ったから20km/L計算だけど
少なくとも40kmは走るよね・・・?
もう15km位走ったから一刻も早く入れたいけど・・・

この旅の山場をむかえましたね~
Posted at 2016/08/14 23:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年08月13日 イイね!

夏休み 青森リベンジ旅2日目

今日は群馬県渋川市からスタート!


そのまま北上していき新潟方面に足を向けます

ここのラインは今年のGWの帰り道とちょっと被ってます・・・

そして日本海にぶつかったら海沿いに北上
途中道の駅あつみで休憩

ここは去年のGWでも寄りました

もうここからは完全に去年の逆走ですね~

道の駅 鳥海

去年はここで昼飯として飛び魚ラーメンを食べました
今年は・・・

ポケモンGoをやっただけです


今回の旅は証明書ゲットの旅なので
グルメや食事は一切無しな感じで進んでます・・・

ひたすら走って
走って
走って・・・


道の駅 三戸に到着


自己最高記録
695.7km/日

高速は使ってませんよ!?
オール下道です
やば・・・


さすがに北国

夜間は18℃と快適温度です!


最後に

ローソンのチキンをバイパスでぶっ飛ばした後のエンジンで温めてみました
10分位なので表面しか温まらなかったけど・・・

上手いこと固定できたら走りながら調理できるかも!?


明日はいよいよ折り返しです!
Posted at 2016/08/14 00:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月06日10:57 - 20:24、
154.51km 4時間57分、
7ハイタッチ、バッジ82個を獲得、テリトリーポイント850ptを獲得」
何シテル?   09/06 20:25
gonnsukeです。 深夜帯をメインに千葉圏内の高速を徘徊したり 気まぐれで車内泊セット積んでどっかに行ったりしてます。 2019/12より神奈川県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

追加メーター取付準備3(水温センサー取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:55:34
モンスターインテークの自作ラバージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 08:00:55
[スズキ スイフトスポーツ]TMスクエア シリコンラジエーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:12:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ハスラーが廃車になったため乗り換え 契約から4ヶ月を待っての納車となりました! 契約 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
赤黒のハスラーXターボ FFに乗ってます! 3年目を向かえパッと見ノーマル路線は卒業! ...
その他 代車 その他 代車
仮の姿
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation