• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonnsukeのブログ一覧

2015年08月14日 イイね!

夏休み

10、11日と有給取ったから8日から夏休みだったが
それも、もう後3日で終わり・・・
今日も夕方なので3日もないんだよな


今年の夏休みは長距離な旅ではなく
会社の部活(?)サークル(?)の人たちと遊びに行ってきました


8/8

館山花火大会


ランチを道の駅 芳野村で食った後

イオン館山の近くにある、会社の人の実家に車を停めさせてもらって



ここの花火は普通の花火の他、目の前の海岸に船が出て
そこから打ち上げられる水上花火が目玉

打ち上げ花火の打ち上げ場所の対岸から、目の前を横切って、打ち上げ場所まで
船が横切り、その間水上花火が上がる
目の前の花火は迫力満点だった!


その後、里美の湯でゆっくりして帰宅ラッシュを避ける予定が
みんな考えることは同じ様で、里美の湯も営業時間ギリギリまで長蛇の列


温泉は断念して、野島崎灯台を見て


〆の線香花火をやって


この日は終了





8/12
会社の部活メンバーが主体だが
動物好きが集まって、動物メインに回るドライブ

けが人や急病人でドタキャンが相次ぎ
結局、館山花火と同じメンバーだったが・・・


NPO法人 猫達を守る会



猫だけじゃなく犬も保護されていて
里親募集をしている場所

里親が見つかるのがベストだが
ただ、遊びに行くだけでも入場料なんかで運営にお手伝いできるので
ペット好きな人は行ってみると良いかも!

この日も場所的に・・・

ランチはビンゴバーガー

内房方面は先日回ったから
外房方面に行くことに

勝浦まで北上したところで「花火大会」の文字
勝浦漁港の堤防内で花火大会があるとの事で行ってきました

が、ノープランでふらっと来て車が停められるはずもなく・・・

と諦めるところだが、実は勝浦は小さい頃によく親と釣りに来ているので土地勘はちょっとある!

漁港の南側、高台に公園があるのでそっちに行くと
見事に穴場!!

十分に見られました!



ドラえもん花火やハート花火等、趣向を凝らしてるのね!


大渋滞を超え、大多喜街道を北上し市原に帰宅




両日ともエアコンガンガンかけて走行したが、16km/L程度
一緒に行ったインプ君は9km/Lとか言ってた・・・

道中、インプ君とスポーツ走行も挟んだけど
こんなもんなんだね~




あ、先日取り付けたロワアームバー
やっぱり奴の影響でアンダー傾向がガンガン出るね~
まだ制御できる範囲だから良いけど・・・
Posted at 2015/08/14 15:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月02日 イイね!

ロワアーム ワインディングの検証

今日は今度会社の人たちと行くドライブの下見
兼 ロワアーム ワインディング検証に行ってきました

場所は・・・

紅葉ロード

車高調の時の検証もここでやりましたね~

基本的には交通量は少ないのですが
走り目的のバイクや、ロードレーサー(自転車)、地元の通路
時々白バイが居ます

タイミングが良いと、休日の昼間でも終始対向車0で全開で攻められる場所です


剛性なんて自分じゃ数字で出せないので体感での感想

噂の通り、アンダーは出まくりですね~
直進安定性は抜群だし、緩いコーナーではしっかりと曲がり安心できますが
きつめな所だと、しっかり減速しないとアンダーが・・・

厳密に言えば、前回と速度やタイヤの状態が違うんだろうけど
タイヤ鳴きが頻発してたので、限界値が低下してるかも?




その後、88号線を南下し
道の駅 三芳村

ビンゴバーガーと


足湯に浸かって
帰ってきました


サンダルとはいえ汗をかいてるので、短時間の足湯なら気持ちいいですね!






次はストラットバーを入れたいが
これからいろいろ出費が控えてるんだよな・・・

貯金崩すか!?
Posted at 2015/08/02 18:13:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2015年08月01日 イイね!

ロワアームバーの効果

いよいよ今日は・・・

先日のクスコイベントで契約した
ロワアームバーの取り付け日!!

夕方の予約なので
昼過ぎに家を出たが・・・


やばい!
40℃とか風呂かよっ!!

夏は熱中症になっちゃうからエアコン必須だし
燃費悪くなって嫌だね~


そして本題・・・

ビフォー



アフター



しゃがみこまないとわからないよね・・・

約40kmの市街地走行だったが
体感ではかなり変わった!!


1、ステアリング操作
ハンドルが重くなるやシャープな操作感等様々な体験談があったが
自分の感想だと
スポーツカーの様にスーッ、スーッとレーンチェンジが出来るようになった!
車高調を入れてるのでロールを感じてる訳では無いが、点と点をスッキリと結ぶような感じ?
今までは、習字の筆でもっさり「ヨイショ」って移動していたのが、サインペンで「スーッ」線を引く様な?

2、地面の影響
僅かな段差もしっかり感じるようになった気が・・・
今までボディが歪むことで吸収してた衝撃が直に来る様になったのかも?
一方で、大きな段差はトンッと軽く乗り越えるようになった感覚
しっかりとサスペンションが仕事を出来るようになったのかも?

3、加速
ロール方向ばかりのイメージだったが
ピッチ方向も改善された感じもある
昨日のブログにも書いたが、低速域でのシートに押し付けられる感覚
アレが一定になったような?
今までは、始めはキツく、ある程度行くとフッと和らぐ感じだったのが
終始、強くも弱くもなく一定強さで押される感じに変わった
トラクションがしっかり伝わるようになって、ムラがなくなったのかも?

これによってさらに低速側のトルクアップ感が出た気もする!
が、車内に響くロードノイズも大きくなった気もする・・・
それだけタイヤが地面を掴む力が増したということなのかな?

以上、個人的感想でした!


噂によるとフロントが固くなるとアンダー傾向が強く出るそうで・・・
ワインディングの検証も後日必要かもね!

せっかくならデータとして、数値でしっかりと検証したいよね~





取り付けは1時間ほどで終了し、友達のインプ君と合流
食事とお披露目会!



そのあと、軽くゲーセンで遊んで・・・

なかなかの戦利品!



ロワアームバーだけでも結構満足な味付けになったけど・・・
ストラットバーどうしようかな~
Posted at 2015/08/01 23:17:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記

プロフィール

「幸せだ✨このために働いてる様なもんだよね😁」
何シテル?   08/08 20:12
gonnsukeです。 深夜帯をメインに千葉圏内の高速を徘徊したり 気まぐれで車内泊セット積んでどっかに行ったりしてます。 2019/12より神奈川県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

追加メーター取付準備3(水温センサー取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:55:34
モンスターインテークの自作ラバージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 08:00:55
[スズキ スイフトスポーツ]TMスクエア シリコンラジエーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:12:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ハスラーが廃車になったため乗り換え 契約から4ヶ月を待っての納車となりました! 契約 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
赤黒のハスラーXターボ FFに乗ってます! 3年目を向かえパッと見ノーマル路線は卒業! ...
その他 代車 その他 代車
仮の姿
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation