• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonnsukeのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

レカロシートの調整

丁度一週間前に届いたレカロシートSR-6


毎日では無いが、数日使ってみて色々調整してみた!




まず、セミバケットシートになったので
尻ポケットに入れてた財布が邪魔になってしまう事

次に純正シートの肘掛の収納スペースに眠気覚ましの飴やガムを入れてたので
運転しながらでも取り出せる場所に仕舞えなくなった事


この辺を解決するために

センターコンソールボックスを購入
横幅が後2-3mm細かったら完璧だったが・・・
無理矢理助手席との間に入れて

中々いい感じになりました!

これの側面にちょっとしたケースを張り付ければ

これで財布問題も解決!

ケースに入れる事でそこそこハードなコーナリングをしても吹っ飛ぶ心配もないですね!




初期設置時は土台とシートレールの接続を
縦穴三段中、中段にセットし
ノーマルのシート高さで設定していましたが

ミラーの位置や、フロントガラスから見える視界が少し高くなっていました

純正シートにやや浅く座って、シートに寄り掛かるような姿勢で運転していたため
やや視点は低かったのかも?

それがバケットになったことにより深く座り、背筋が伸びた姿勢に変わったことにより
高くなりました

ただ、ハスラーのフロントガラスは立っているので視線が高くなると信号が見づらくなるんですよね・・・

と、言うことで

ボルトの位置調整をしました!
三段中一番上段
シート高さが一番低くなる設定


うん!
やっぱりしっくりくる!
良い高さになりました~

たった数センチ(1.5cm位?)でこうも変わるんですね!

姿勢悪い純正シート視点 と 姿勢の良いバケットシート視点
が丁度いい感じで近いのかもしれませんね~


乗り降りの際に腰回りのサポートが邪魔だったが、少し下がったことで若干楽になりました
ただ、降りるときに擦れてるのがわかるので
右側だけプロテクターが必要だと思う・・・



同型の肩サポートが低いSR-7を導入したグンさんの記事では
シートベルトがシートの脇に入ってしまうとあったが
SR-6ではそんなことは無いようで

いつも肩サポートの所に引っかかってます

でも、ここもベルトで擦れそうですよね・・・

右側だけガチガチにプロテクターで固めるか!?




バケットとしてしっかり身体が固定されるからか
道の段差の衝撃をモロ体に受けます・・・
燃費重視の空気圧高め(2.4kgf/cm2位)にすると
もう跳ねちゃって乗り心地最悪

ワインディング仕様の2.2-2.3に下げたらようやく落ち着きました
もう少し下げても良いかも?




最後に調整後にそこそこの距離+ワインディングを走った感想

連続運転ではないが、約250km走った感じでは
腰の痛み・疲労感は皆無
肩こり・疲労感も皆無でした!

腰関係は超長距離でないとあまり感じませんが・・・
肩こり・疲労感は2-3時間も走ると感じていたので
運転姿勢が改善されて、正しい姿勢になっているのかもしれません!

また、ワインディングのスポーティーな走りでは
肩サポーターの効果が絶大で
身体を肩でも支えられるので、非常に楽!

身体が支えられるので視点も安定し運転しやすくなりました!



ちょっとお高いのが玉に瑕なんですが・・・
買ってよかったと思いました!
Posted at 2016/10/30 20:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2016年10月29日 イイね!

南房総めぐり

今日は会社の部活の人達と
南房総へドライブに行ってきました!
男2女3の構成

目的地は館山のシーサイドビレッジ
ここに潰れた旅館を再利用したお化け屋敷があるとの事で
行ってみようって感じで行ってきました

市原市五井駅に8:30集合
自分とスパーダさんで一時合流

9:00過ぎ流れに沿って木更津でインプ君と合流って流れです


事前にガストで飯を食いながら決めた入念な(?)プラン
しっかりタイムスケジュールがありました!

いつもはその場のノリで決めるノープラン旅なんですけどね・・・


9:15頃
16号線沿いで流してるインプ君と合流

ドライブも兼ねているので鹿野山方面へと行きます

マザー牧場を見るだけ・・・

もみじロード
横に人を乗せてるので8割程度で走る!

そして15分余裕をもって
10:15
第一目的地
道の駅 保田小


同行者がここの宿泊施設を見たかったらしい
一泊4000円で小学校を改装した宿に泊まれるそうで
風呂もちゃんとあるそうです

最近出来た道の駅で施設が綺麗!
ただ、車内泊をするにはちと大きいかも・・・


ハスラー スパーダ インプで一枚!

ゆっくりしながらタイムスケジュールの時間になったので次の場所へ・・・

11:30
タイムスケジュールピッタリ
道の駅 三芳村

ビンゴバーガー


ここに来たらコレだ!!
肉汁たっぷりボリューミーなハンバーガーが堪らない!!

ここに来るのは初めての同行者も居たので
わ~大きい!
ずっしり重いね~
なんてワイワイとランチ
自分はもう常連なので黙々と食す!

たっぷり1時間を取ってから出発!
ここもしっかりタイムスケジュール通り

そして13:00
今回の目的地
シーサイドビレッジ


臨怪荘

なんかストーリーがあるそうだが
しっかりとは読んでないの不明

旅館のお化け屋敷を進みながら
道中に倒れている 生徒 の名札をチェックしていくミッション性!
1パーティー最大4人しか組めないので
グーパーで男1:1に対して女性陣の配置決めて2:3で出発


自分は3人パーティーの方でした!


自分はお化け屋敷とかは平気な方なので
先頭でズカズカ進んでいくと
同パーティーの人から「早すぎだよ・・・」と言われたので殿に回ります

曲がり角や死角でビビりながらそ~っと進んでいくのを後ろから
満喫してるな~なんて思いながら観察

後ろから急に出てくるビックリ系も前の二人が先に反応して叫ぶから
あ~来るんだな~ってわかってしまい、すごく冷静・・・

背後からゆっくり観察できるので
配置されている人形なんかも天井に繋がっているワイヤーが見えてしまい
センサーで動くな~ってわかってしまい
なんというか・・・うん

同パーティーのスパーダさんが「もう無理怖い・・・」っていうから
後ろから肩を抱いて大丈夫だよって励ましながら行ってきました

自分は淡々と回ったけど、女性陣は結構怖かったらしくエキサイトしてました!

お化け役の人間が襲ってくるなら自分も怖く感じるんだろうけど
人形とかじゃね・・・
予想出来るパターンってのがあるし、ワイヤーなんかの裏方も見えちゃうと
興醒めなんです





ここもゆっくり1時間遊んで
14:00出発

お次は・・・
やはりタイムスケジュールぴったり
15:00
部活メンバーじゃ定番

NPO法人猫の幸せを守る会


捨て猫を中心に捨て犬等の里親募集をしている所です

ここの入場料はお世話の費用になるそうなので、里親にはなれないけど積極的に行っています

乱暴だけど人懐っこい子、21歳と超高齢な子、全盲な子
様々な 捨てられてしまった子 がここには居ます

若い子はすぐに里親が見つかるそうなのですが
ちょっとでも歳を重ねると里親も見つかり辛くなるそうです・・・
自分もペット可の物件に住んでたら里親の一人として引き取るんですけどね~

これで今回の主目的地はコンプリート!

後は適当に

金谷フェリー乗り場にあるお土産屋さんに行ったり


同じく金谷
半分が閉鎖されている廃トンネルを見たりして



ノリで決まった袖ヶ浦公園
19:00着

ここにも猫がたくさんいます!
毎回誰かしら、人懐っこい子とイチャラブしてます!


ここでスパーダさんが家の用事で帰宅

残りの4人で


焼き鳥屋に行って打ち上げして終了です




本日の旅は

約250km

終始タイムスケジュールぴったりで
気持ちの良い旅でした!

一人旅は気楽でいいけど
みんなでワイワイあちこち巡るのもたまにはいいね!


ただ朝から一日中後ろを走る二台に気を遣いながらの運転
精神的にはヘトヘト・・・

身体はレカロシートのおかげか
肩こりや腰痛は一切なし!
Posted at 2016/10/30 02:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月23日 イイね!

レカロ到着!

今日の昼過ぎ

ピンポーン
とインターホンが・・・

予定に無いインターホンは基本無視してるのですが
ガサガサ、と郵便受けに紙が投函されて帰って行きました

う~ん
なんだろう・・・
通販で購入したものなんてないしな~
なんて思って、郵便受けをみると


おおお!

オートバックスからじゃないか!!!
2-3週間って言ってたのに、1週間で来たぜ!

慌ててドライバーさんに電話して再配達依頼!




キター!!!!
ってかデカ!!!


おおお~


早速組み立て!

シートレールを組み立てて・・・


組みあがった「今」なら
なるほどってなるが、解り辛い説明書だ・・・

仮組して、向きが左右逆だったりしながら色々やっていきます


土台完成!

レール部分をシートに取り付けます!

おい!レールに隠れてボルト入らないぞ!
とか思ってたら

なるほど、ストッパー外して前後にずらしながら付けるのね!



そしてハスラーのシートとレカロシートの交換

デッドニングの時に一度外してるので要領は得ている!

シートの固定ボルトを外して・・・


運転席シート撤去!

そして

純正シートから
シートベルトバックルを外してレカロシートのレールに取り付けます

シートベルトバックルには

シートベルト警告灯のスイッチ配線があって、シートヒーターの配線と一緒になっています

レカロにはシートヒーターは使わないので根本からバチン!とカット
シートベルトのセンサースイッチのみ使用します


バックルとセンサースイッチのみになったので取り付け



車体にシートレールの土台を設置

シートを乗せてボルト固定



完成です!!

一人で作業したので2時間くらいかかってしまった・・・




バケットシートになったので尻ポケットに財布を入れたままは座れなくなってしまった・・・
さらに肘掛の収納スペースに眠気覚ましのガムや飴が入っていたので、このスペースも無くなってしまった


助手席との間にスペースが出来たので
飴ガム収納場所と財布の置き場所のためのセンターコンソールみたいのが欲しいかもな~








そして、さっそくレビューを兼ねた軽くドライブ
センターコンソール的収納グッズを探しに
イエローハットとオートウェーブに

・運転中
背筋が伸びるような感じで座るので
腰回りが気持ちいいかも?
長時間のドライブでどうなるか・・・
また、視点がちょっと上に

普段どんだけ姿勢悪かったんだよ・・・


そして肩回りのサイドサポート
わざとそれほど減速せずに右左折
しっかりと身体が肩回りでも支えられるので
身体が揺さぶられなくていいかも!

腰回りと肩回りでしっかり固定されるからか
走行中の振動がモロ感じる様になりました・・・

人馬一体感はバッチリだが
タイヤの空気圧を少し下げないと乗り辛いかも

・停車後
腰回りのサイドサポート
運転中はしっかり骨盤が固定されて良いけど
せり上がってるので普通に乗り降りに邪魔だ~

慣れていないからかもしれないが、市販のシートプロテクターを付けないと
擦れてダメージが行きそうだ・・・
Posted at 2016/10/23 19:03:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2016年10月15日 イイね!

ニ年半点検と衝動買い

今日はニ年半点検で


スズキアリーナ川口に行ってきました!

ハスラーと出会って、もう二年半
早いもんですなぁ〜

本州一周の旅に出たり
ハスラーのグループを通じて色々な人に出会ったり

ハスラーがきっかけで色々世界が変わったな〜



二年半での走行距離は37300km
月に1200km走ってる計算
一番初めは年間10000kmの予定だったんだけどな…


点検自体は何事も無くスムーズに終わりました!

そして、今回は…
CVTのリプロもお願いしました!
バージョンは3まで上がってるらしいですね!

これの効果は圧倒的!

駐車の枠を出ただけで実感!!
加速がスムーズになりました!
更に20km/h付近のガタつきが無くなり
乗り易く

やって正解でした!!




そして本日は…
せっかく埼玉まで来たので
大宮のスーパーオートバックスにも足を伸ばしました

今日は…
レカロシートのフェアーが開催されています!

超長距離ドライブやスポーツ走行を楽しむ自分としては、身体への負担を軽減したい
とシートの変更を考えていました

シートとして有名処のレカロシート
話だけでも聴こうかと思い、行ってきました



様々なシートがあり、試座も出来て
メーカーさんも相談に乗ってくれて
自分に合ったシート選びが出来ました

20万超えのフルバケットシートは
全身が包まれるような感じで
座るだけでリラックス出来るようなシートでした

10万円前後でも、今の純正シートとは全然違く
身体への負担が軽減してる感じがしっかりわかりました

そして
自分が気に入ったのはSR6というモデル
骨盤や肩周りが固定されて、収まりが良い感じが好み

SR7という肩周りが固定されないモデルも良かったが、この辺は好みらしい


で…


気付いたら購入手続きしてたんだ…

メーカーさんも営業に来てるだけあって言葉が上手いんだ

キャンペーンと言う事で
シートレール半額
そして決め手の
24回まで無金利ローンが組める事!


「このシートを買おうと月々5000円ずつ二年貯めたとして、手に入るのは二年後
二年までは無金利でローン組めるから、それを使えば同じ事がすぐに出来ますよね?
金利が付くなら、実質の値段が上がってしまいますが無金利なのでこの値段のまま!
購入にあたり不都合は無いんですよ!」

「また車種が変わったとしてもシートレールを変えればそのまま使えるので、長年使えるから使うなら早い方が身体への負担は減りますよ!」

上手く丸められた様な感じもするが…
いつか欲しいな〜なんて思ってた物なので

All okでしょ!

受注生産らしいので
手元に来るのは2-3週間後

これで運転中の腰痛や肩コリが解消されるといいな〜
後、最近たまになるワインディングのスポーツ走行中の車酔い…
Posted at 2016/10/15 22:50:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年10月10日 イイね!

肉で始まり肉で終わる そしてアルミテープ検証

今日は圏央メンバー桃花さんに誘われて
栃木県の足利フラワーパークまで行ってきました!

と、言っても
出発したのは昨晩・・・

朝走るより、深夜走った方が渋滞が少ないだろうからね


23:30頃家を出発!
アルミテープの検証も兼ねてるので
行くときに満タン給油!

約100kmの道のり
2:00頃に道の駅 はにゅう到着


ここで仮眠しました


そして、今朝9:00に
ジョイフルホンダ千代田店に集合

一応8:00過ぎには起きて顔を洗ったりしたけど
寝起き・・・




そしてそのまま

足利フラワーパーク


花には詳しくないけど・・・

色んな花が咲いてて綺麗でした!

でも、今回の目的は・・・

肉フェス!!

肉を食おう!の会なんです



って言っても6種しか無かったんだけどね



肉!肉!肉!

もちろん全種類食いましたよ~


その後
口の中脂っこくしつこかったので
道の駅 たぬま に移動し

ジェラート


クロワッサン


このクロワッサンが美味いんだ!
近くにあったら毎日買いたいかも!?

あ、道中
つまみ食いしながら走ったので
写真はこれだけ・・・
1000円分くらい買ったんだけどなぁ~



そしてお次は・・・
野菜を買おう!と言うことで

ぽんぽこ っていうJAの販売所

物は良いし、安い!

こういう品種?
鈍器のようなゴボウを買ってみた!
大味じゃなきゃいいんだけど・・・



さすがに朝から行動してるのでまだ時間はある
お次は・・・

桃花さん家に行って

ルーフボックス取り付けお手伝い!



天くんと戯れ

動物好きなのでこれは嬉しい!


その後

渡良瀬遊水地や

羽生水郷公園を巡って


夕飯にしゃぶしゃぶをくってきました!!

今日は肉尽くしだ!

まぁ食い放題なので

カレーやアイスも食ったんだけど・・・


ここの駐車場で記念撮影


今日のメンバーだと
綺麗にカラー分けされてる~
カーキと赤
黒(カーキ)ルーフと白ルーフ
銀バンパーと白バンパー

なかなか綺麗だ~

そして19:00頃解散!

約3時間かけて帰ってきました・・・



さてさて
街中を走ったアルミテープの結果は・・・?

299.3km/18.02L
16.6km/L

う~ん
いつも通り?

ちなみに車の燃費計では

16.8km/L

だいたいあってる!


次はアルミテープの貼る位置や形状を変更かな?





肉フェス参加の皆さん
お疲れ様でした!
またよろしくお願いしますね!
Posted at 2016/10/10 23:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月06日10:57 - 20:24、
154.51km 4時間57分、
7ハイタッチ、バッジ82個を獲得、テリトリーポイント850ptを獲得」
何シテル?   09/06 20:25
gonnsukeです。 深夜帯をメインに千葉圏内の高速を徘徊したり 気まぐれで車内泊セット積んでどっかに行ったりしてます。 2019/12より神奈川県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

追加メーター取付準備3(水温センサー取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:55:34
モンスターインテークの自作ラバージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 08:00:55
[スズキ スイフトスポーツ]TMスクエア シリコンラジエーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:12:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ハスラーが廃車になったため乗り換え 契約から4ヶ月を待っての納車となりました! 契約 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
赤黒のハスラーXターボ FFに乗ってます! 3年目を向かえパッと見ノーマル路線は卒業! ...
その他 代車 その他 代車
仮の姿
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation