• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonnsukeのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

茶太郎オフ

今日は茨城県境にある茶太郎カフェで鍋を食べようオフに行ってきました!

ここの茶太郎カフェはお茶屋さんで
去年の夏には本物の抹茶で作ったカキ氷を食べてきました

今日はお茶を使った鍋、茶鍋です!


集合は道の駅 さかいに11時
先日の板金屋でこの辺まで来たときは16号線の大渋滞に巻き込まれ
3時間以上掛かってしまったので
今日はそれを見越して8時前には出発しました!

朝の気温は1℃


いろんな人のブログやつぶやきを見ていると
-○℃ってのが頻繁に出てて
1℃じゃ暖かいって思っちゃうけど・・・

普通に寒いからね!?
水溜りは凍ってるからね?

市原を出て柏、野田と北上していくと

道端には先日の雪が・・・

市原じゃもうすっかり雪なんて無いのでちょっとビックリ(;^ω^A



そして懸念してた渋滞・・・
嘘のようにスムーズで2時間30で着いちゃいましたw


平日だけ渋滞するみたい(;一_一)

とりあえず道の駅でおやつ

肉まん
冷えた身体に沁みますなぁ~

おやつくいながら野菜を物色していると
順次、今日のメンバーが集まり

お!?
カーキ3の赤黒2

綺麗に揃ってる(゚∀゚)
これはこれで珍しい

茶太郎に行くには少し時間が早いので
道の駅のカフェで・・・

おやつwww

みんなでガチャガチャをやったり


して楽しく過ごせました(*゚∀゚)=3


そしていよいよ11時も過ぎたので茶太郎に向かいます!
って言っても、道の駅から5分位なんだけどね(;^ω^A

茶太郎カフェ

日本家屋をそのままお店に改造しているので
普通の家の一室です(〃^ω^)

本日のメイン

茶鍋

鍋の出汁が緑色で、お茶が使われてるらしい
旨い!(゚∀゚)
コースなので

デザート付き

これもお茶の実が使われているらしい
こちらも旨い(゚∀゚)


さらに・・・
コースのほかにデザートおかわりw

アフォガードと抹茶

お茶屋さんなだけにお茶は旨いんだよ(´Д`)
自分で急須で入れるよりも味がしっかりしてるんだよ!
旨いんだよ!!



とても美味しいランチを過ごせました(〃^ω^)



しばらくランチを堪能した後は
とりあえずうしさん家に向かうことに・・・

道中

いやいや・・・
車道の路面に雪残ってるよ(;一_一)




そしてうしさん家に到着!
一面雪景色だよ(;^ω^A

うしさん家の外の水道

うん・・・

市原から100km位しか離れていないのに
こっちのほうは別世界なのね・・・

いつものように

適当に駄弁った後は





駐車場に手付かずの雪があったので

スタック体験


市原じゃスタッドレスなんて必要ないし
雪降ってもその日だけ我慢すれば、翌日にはほぼ無いしね(;^ω^A

夏タイヤ+車高短の自分のハスラーでバックで突っ込みます!

最悪押してもらえるからね(〃^ω^)


バックで突っ込んだ後
脱出のために前進しようとすると滑っちゃって進まない!!!

バックと前進を繰り替えし振り子の要領で少しずつ前進して脱出
雪道はノーマルタイヤじゃ危なくて乗れたもんじゃないね(;゚д゚)

15~20cmくらい埋もれてたみたい・・・


お次はムーモン号(四駆+スタッドレス)を借りて
同様にバックで突入し、前進
あれ?
普通に走れる・・・

スタッドレスすげ!!!
これが専用のタイヤの効果なのか!!!!



安全な場所での雪上走行演習
勉強になりました(〃^ω^)

自分のスポーツタイヤ


ムーモン号のスタッドレス


構造がまったく違うから当たり前だけど
雪道走るならスタッドレスは必須ですな!




そして時間も夕方になり
夕食!

おなじみのいちどう

今日は

とんこつ醤油ラーメンと

チャーハン!

いつも通り美味いんだな~


朝から食って食って駄弁って食って
本当に食い会でしたな!

そんな感じで帰宅してきました!


まだ食い足りない気もするけど・・・
圏央メンバーは今日も元気です(゚∀゚)
Posted at 2018/01/28 21:48:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2018年01月19日 イイね!

カラーリング断念

さて、本日は・・・
埼玉と茨城の境目辺りまで行ってきましたw

と、いうのも

コレ

この激しい塗装剥げをどうにかしたい(;^ω^A

なのでうしさんの知り合いの板金屋さんに行ってきました!
うしさんの施工後のパーツも見てるし、信頼の置けるお店
知り合いの紹介特典で安くなったりしないかな(*゚∀゚)=3


年末からうしさん経由でアポを取ってあったのでかなりスムーズに話が進みました!




まずは朝から・・・
せっかくあの付近に行くということで
同じハスラーオーナーさんがやっているラーメン屋で昼飯を食おうと
11:30に集合することに

今朝は7時には起きて準備していたので
いつでも出られる状態だったが
グーグル先生によると現場までは2時間30程度との事なので
9時過ぎに出発しました

ところが・・・

16号で謎の渋滞(´Д`)
8kmくらい?

どんどん時間が過ぎていき・・・

結局、現場に着いたのは12:30

1時間も渋滞にハマっていたのか(;^ω^A

お待たせしました!
平日の昼間なのにあんなに渋滞するなんて・・・
柏は魔境だ(;一_一)



そしてようやくランチ!

麺房 いちどう 坦々麺

美味しく頂きました(*゚∀゚)=3



そして、うしさんに連れられて向かったのは

板金屋さん

勝手に職人っぽい人って思ってたけど
気さくな人達に迎えられ
雑談混じりながら塗装を依頼!


リアディフューザーは綺麗に塗装剥がしたけど
サイドは3日掛けたけど先っぽを少しだけしか出来なかった・・・


同じ赤×黒のうしさん号の赤黒バンパー
ボディーカラーと同じだし、塗装剥げもなく綺麗な仕上がり

このパーツ達も綺麗な仕上がりになるのかな(〃^ω^)

結局1時間位?色々話しがなら過ごしてきました


DIYでの塗装代が1万円位使ったのに、水泡に帰すなんてね(;д;)
初めからプロに頼んでおけば良かったよ・・・



とりあえずは依頼完了!
納期は一週間?とか言ってたけど
急いでないのでゆっくりで良いですよ
と伝え

今日の用事は完了です(゚∀゚)


雑談の中で板金屋さんが見つけてくれた

マフラーのゴムをおさえるナットが無い件(;^ω^A

ええええ?
何で無くなってるの!?
ってか無くなるものなのか?

振動で緩んで脱落した?


原因はわからんけど、サービスでナットくれて締めてきました!
何でなんだろ・・・





板金屋の後は近くの道の駅

アグリパークゆめすぎとで少し休憩

自分はここで

野菜を購入

はくさいなんて一玉200円だよ!
安い!
ネギも太いのが3本入って120円

地元のスーパーじゃ倍はするからね(;^ω^A



そして帰ってきました!
千葉からだとたったの80km程度なのに
行きは3時間30
帰りは3時間

昼間は遠い場所でした・・・




そして

半年ぶりくらいに
ノーマルアゴ

ワークライトは付いてるけど
なんか地味だねw
Posted at 2018/01/19 19:49:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2018年01月11日 イイね!

2018年旅のプランメモ


トータル2185km

チェックポイント1
「地球岬」
函館フェリー乗り場から189km

チェックポイント2
「襟裳岬」
地球岬から248km

チェックポイント3
北海道最東端「納沙布岬」
襟裳岬から337km

チェックポイント4
「ウトロ崎灯台」
納沙布岬から188km

チェックポイント5
北海道最北端「宗谷岬」
ウトロ崎灯台から373km

チェックポイント6
「札幌時計台」
宗谷岬から337km

チェックポイント7
「神威岬」
札幌時計台から105km

チェックポイント8
北海道最西端「尾花岬」
ここは行くことが不可能なので付近まで
神威岬から181km


チェックポイント9
北海道最南端「白尾岬」
尾花岬から144km

白尾岬から北海道一周まで81.9km



備考

千葉~青森817km














トータル980km

チェックポイント1
四国最東端「蒲生田岬」
四国入りから70.5km

チェックポイント2
四国最南端「足摺岬」
蒲生田岬から340km

チェックポイント3
四国最西端「佐田岬」
足摺岬から212km

チェックポイント4
四国最北端「竹居岬」
佐田岬から298km

竹居岬から四国一周まで
67.7km

備考

千葉~四国709km
Posted at 2018/01/11 22:16:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月07日 イイね!

房総巡回

今日のブログは本当に「ログ」(記録)になるのかな・・・

昨日交換したタイヤ
今日は皮むきのため慣らし運転をしてきました!
特に行き先も無かったので
房総半島を一周でもしてみようかと(゚∀゚)


とはいえ今回の目的は「走ること」
旅ではないので・・・

道中、綺麗な富士山が見えたり(きょなん付近)
竹岡式ラーメンの梅乃屋がライダーで長蛇の列だったり(岩井駅付近)
房総最南端の灯台を巡ったり(野島崎灯台)
千葉でも有数のスポットシーワールドを通ったり(鴨川)
これまた千葉でも有数の廃墟を見たり(行川アイランド)
ポケモン取りに夜な夜な通ってた漁港を通ったり(勝浦)

ぜ~んぜん写真撮ってませんww

そんなんで

ぐるりと房総一周

240kmの旅@6時間
途中一度コンビニ休憩を挟んだきり走りっぱなしの旅でした
今日も覆面パトカーが沢山居たけど
平和な千葉県でした!(*゚∀゚)=3



思い出せば
ハスラーが納車されてすぐの時に
房総一周をしましたが、この時は疲れて勝浦まで行ったところで
大多喜街道を通って帰ってきちゃったんだよな・・・

それでも、房総一周
凄い偉業を成し遂げた!位の感覚でした



しかし、今となっては・・・
いい感じに麻痺しているせいか
「お散歩」とはいかないけど、軽く走ってきたな~程度

持久力が大幅に成長しているのが実感できました(〃^ω^)

まぁ、あの時と比べると
足回りはもちろん、シートも変えてあるので体への負担がかなり軽減されてるんですけどね(;^ω^A



以前の時は8時間走って勝浦まで
今回は6時間走って茂原まで

距離としては40km位伸びてるのかな?
でも、二時間短縮!

慣らし運転だし、一般車も多いので特に飛ばしてはいないけど・・・
時空を超越できるようになったのかも!?


そんなドライブでした(*゚∀゚)=3






おまけ
パンクタイヤ以外は10月に交換したタイヤ
3ヶ月経った今タイヤの減りは・・・

新品タイヤの溝深さはおよそ5.0mm

一番負担の掛かっているフロントタイヤ

現在の深さはおよそ3.5mm

3ヶ月といっても
秋田経由富山行きツアー
日帰り名古屋ツアー
を経ているが

1.5mmの磨耗

スリップサインの出る1.6mmまで後約2.0mm


前回のポテンザが7万円で一年交換だったが
今回のナンカンが3.5万円で半年交換でトントン計算

3ヶ月で残り2.0mmなので・・・

結論からするとポテンザでもナンカンでも一緒になりそうな予感(;^ω^A
Posted at 2018/01/07 23:22:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月06日 イイね!

パンクタイヤからの復活

年末の各店舗正月休みに入る時という最悪な時期に発覚したパンク事件


あの日発注し、タイヤが到着したのが昨日の夜


いつもの店は正月休みが長期連休で休みだったので近くの安い店を探して


いよいよ本日行ってきました!
今日お世話になったのは

八幡宿にあるKMオートさん

ここも16インチならとりつけ1000円というお店


いつもの所と比べると住宅街にあるせいか
ガレージは小さく、ぱっと見わからない・・・
とりあえず取り付けられればいいや(;^ω^A

普通の日ならいつもの店に戻ればいいんだしね!


第一印象の店主さんは無愛想な感じだったが
話してみると色々教えてくれて
いわゆる職人気質ってやつなのかな?


「内面処理なんて珍しいね!
どこでやったの?
大体は外面処理で済ましちゃうんだよ~」

なんて話を聞きました

駆動輪では無いけれどしっかりやってもらいたかったので
内面処理を頼んだけど、意外と外面だけでももつ物なのかな・・・?



外したタイヤを持って見せてくれました

穴を塞いで

内側からもしっかり塞ぐ


さすがブリジストンのメーカー店
しっかり処理してありますな(〃^ω^)


で・・・
これは修理のときにも言われたことですが
タイヤの淵(写真下側がサイドウォール、奥が接地面)が空気圧が低い状態で走ったため
ダメージが行ってる

ここ


確かに裂け始めてますな(;^ω^A

「ダメージが行ってる」程度で「走行不可」までは行っていないが
この裂けが進行するとバーストに繋がるのみたい・・・



そして作業は、特に待合室がある訳ではないので外から見学

バランス調整さえなければ自分でも出来そうだけどな~




このバランス調整でも
「修理した後のバランス調整が雑だ!
修理で金払ってるのだからしっかりやるべきだ・・・」
って文句言ってました(;^ω^A

さすが職人気質
仕事には手は抜かないのかな?
いい感じ(〃^ω^)




そんな感じで一本だけなので20分程度で終了!

無事完成となりました!


今回の料金は
タイヤ交換1000円
バランス調整300円
タイヤ廃棄500円

ブラックウェイト200円(サービス)
+税となりました


いつもの店と比較すると
タイヤ交換(バランス込)1100円
タイヤ廃棄250円
のみなので

少し高いが、大手タイヤ屋さんと比べると十分に安い!
しかも信頼度も高いので、ここもいいお店だと思う(゚∀゚)



明日の朝にでもフロントにローテーションして
皮むきの旅にでも行こうかな~
Posted at 2018/01/06 22:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「土用の丑の日だし残業頑張ったご褒美😁」
何シテル?   07/31 11:53
gonnsukeです。 深夜帯をメインに千葉圏内の高速を徘徊したり 気まぐれで車内泊セット積んでどっかに行ったりしてます。 2019/12より神奈川県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 34 5 6
78910 111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

追加メーター取付準備3(水温センサー取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:55:34
モンスターインテークの自作ラバージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 08:00:55
[スズキ スイフトスポーツ]TMスクエア シリコンラジエーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:12:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ハスラーが廃車になったため乗り換え 契約から4ヶ月を待っての納車となりました! 契約 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
赤黒のハスラーXターボ FFに乗ってます! 3年目を向かえパッと見ノーマル路線は卒業! ...
その他 代車 その他 代車
仮の姿
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation