• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonnsukeのブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

WRウイングの塗装打ち合わせ

GWに入る直前の4/26に勝ち取ったWRウイング
公式ではGW明けに発送と発表されており待っていた所
5/13に着弾しました(^O^)

直接家には送らずに
事前に相談しておいた川口Dの板金塗装部門に

13日のPMは川口Dが研修のため休業
14日は定休日だったので
15日に連絡して日程調整
さすがに翌日の16日では仕事の調整が効かなかったので
17日、本日のPM半休を取って川口Dまで行ってご対面&塗装の打ち合わせを行ってきました!

12時過ぎに出発したものの
汐留JCTで事故のため片側規制との事で
平和島を超えた辺りから大渋滞(*_*)
ノロノロどころか、何度か完全停止するほど・・・

川口Dに着いたのは15時前
60km程度の距離を3時間かけての移動となりました

さて、川口Dに到着すると
いわゆるショールームではなく、板金塗装の工場にあるとの事で
少し移動

そこでいよいよご対面!


板金塗装の部門長の人とあいさつしながら開封


ドーーーン!!

本物が目の前にあるとか感激すぎる!!
近年稀にみる興奮度合(^O^)

FRPの黒ゲル仕上げのままで、未塗装の状態
黒一色にするもよし、赤にするもよし

部門長の人と話し合いながら
イメージはこんな感じで

SWKの純正色分けに近い感じになるように依頼してきました(^O^)

実物を見てないし、写真だけでの判別なので・・・
完全に同じじゃなくてもまぁ良し!
もし違っても、それはオリジナリティって事で(^O^)

しっかりと伝わったかは微妙だけど・・・

ちょっと手伝ってもらって

装着イメージ

やっぱり超格好いいわ~(^O^)
スイスポに乗る前から一目惚れしてたのよね!

塗装自体は着工してから1週間程度だそうで
いつ着工するかは、他の塗装の混雑次第だそう・・・
概ね1か月以内には仕上げてくれるそうなので

装着は6月の中旬以降になるだろう!
それまでは取り付けのイメトレしておかないと!!


そして打ち合わせ後は
川口Dで担当者というか、代表取締役というか・・・
雑談しつつ、半年点検のオイル交換とウイングの受け取りタイミングの日程調整を行いつつ暫し雑談

その中で出てきた
佐野ラーメンのいちのえびすって店がダントツで美味かったよ!
なんて聞いて調べてみたら川口Dから60km程度なので
行ってみたw


下道で約2時間 122号線をひたすら北上したらお店

佐野ラーメンだけど、ゴマのラーメンがイチオシらしいので注文

ごまらーめん 大盛りの特製トッピング

スープは優しい味だけど、特別感動は無かったが
チャーシューがヤバかった(^O^)
三種の調理法のチャーシューで
煮豚・低温調理・吊るし焼きとあり
特製トッピングなら1枚ずつ乗っている

特に好みは低温調理の物だったなぁ
2時間かけても行く価値はあるかも!

他の客はごまラー油ラーメンを頼んでる人が多かったので
次はそれを食いに行くのもいいかもね


そんな感じで、半休取って打ち合わせした後ラーメン食ってきた金曜日

ウイングの完成と取り付けが楽しみだなぁ(^O^)
Posted at 2024/05/18 01:33:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月06日 イイね!

2024年GW後半戦

GWも今日で終わり・・・
また仕事が始まると思うと憂鬱MAXですな

今年のGWは超省エネでした
しこたま寝られたけどね!

GW6日目

千葉までお買い物

味噌が切れちゃったので、いつもの出汁入り味噌ではなく
ちゃんとした味噌を買ってみようかな~と思い立ち

千葉の味噌を・・・

味噌蔵は佐倉にあるそうだが、千葉県内のスーパーで買えるので
いつも通り市原へ

そのほか野菜などは横浜で買うより安いので色々食材を買ったり

ダイソーによって

一番くじのフィギュア入れるケース買ったりしてきました

市原まで行ったら蠍ラーメンを食いたいところだけど
生憎の木曜定休・・・

やむなく千葉のラーメンに変更し

福たけで海老辛つけ麺

帰り際、行きつけのガソリンスタンドで洗車

写真映りは良いけど、肉眼で見ると飛び石だらけでボコボコなんよなぁ(;^_^A

GW7日目
去年の10月に取り付けたメーター3連ポッド
その時に湯温計も一緒に取り付けたが、センサーは後回しにしており冬到来
暖かくもなって来たので、いよいよ取り付け

車体をジャッキアップして

オイルを抜いて
センサーを付けて完了

毎度の事ながら配線のプランを現物見ながら考えるので
ここでそこそこ時間食ってるのよね・・・

正式に3連メーターの運用開始!

GW8-10日目
ひたすら食っては寝て
一日14時間くらいは寝てたかも

次の連休は7月らしい・・・
頑張ろう
Posted at 2024/05/06 16:44:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月01日 イイね!

2024年GW前半戦

2024年GW
今年も超長距離旅は自粛のGWになっています・・・

家庭の都合で去年はガッツリお金使ったしね(;^_^A

GW-1日目
スイスポに乗り換える前から狙ってたウイング
乗り換えた直後はまだ販売してたけど、次のボーナスで・・・って考えてたら売り切れになってしまいその後約4年もの間再販されなかった一品

スズキワークス久留米のWRウイング

文字通りWRCチックなウイングで、一目見た瞬間から心を射抜かれた

そんなウイングが今年に入り再販が決定!
一回目は2月末
一瞬で無くなるなんて思っても居なかったので悠長に構えてたら買えず・・・
販売表示になったのすら気付かず

二回目は3月中旬
PCの前に張り付いて販売時刻00分から購入操作を開始するも

二分後にはすでに売り切れ

そして三回目の販売(今回)でようやく!!!!

今回はブラウザに住所とか色々登録しての対応

なんでもスズキワークス久留米のスタッフTwitterによると

ここまでして、時間も1分程度で既に10番目だったらしい

販売数は15だったのでギリギリ・・・
0分台の人たちはどんな事やってるんだろう

発送はGW明けなので、楽しみだ(^O^)


GW1日目
この日は山形よりドリカムさん達が遊びに来た
昼間は吉祥寺でランチをしてきたそうで
自分は夕方の17時前に合流

夕方より八景島シーパラダイスのナイトパス(?)で入場

ブラックライトでわかる入場パス
なんかエモい( *´艸`)

シーパラダイスまで来るまで15-20分の所に住んでいるが
初めて来た!


水族館も中々楽しいもんだね


アザラシ可愛い


トドデカイ!


ペンギンサービス良い


海も良いもんだなぁ~


別枠でイルカと握手もしました

水に浸した採れたてプリプリのナスの様な触感

でも一番かわいかったのは

この子かなぁ

イルカエリアの受付前に居てキョロキョロしてた
触るのはNGだけど、この子こそ触りたかったぜ・・・

で、この後
和くんにちょっとしたトラブルがあり


時間はあっという間に20時過ぎ
GWイベントという事で

10分程度の花火大会

たまにドンドン聞こえる花火音はこれだったか~

そしてこの日は夕飯食って解散


GW2日目
昼飯だけドリカムさん達と一緒する事に
場所は

家系ラーメンの総本山である吉村家

会社の近くに吉村家の直系一号店でもある杉田家があるので
吉村家は行った事無いため、比較のために('ω')

11時開店で、着いたのは10時20頃

すでに50人くらいが並んでおり、開店前なので列は伸びる一方・・・

気が付くと

地図上だと150mくらいの行列

真夏では無いとはいえ直射日光の下で待機はツライ
一人だったら帰ってたかも・・・

並ぶこと2時間
店も前まで来ると

まぁ、そうだよね
遊園地のアトラクションかな?www

店の人の時間の読みの正確さも流石(゚Д゚;)

並び始めてから2時間10分で着丼

杉田家のいつものオーダー
かため で(多めもしたいけど、鶏油不足のため杉田家は中止中)

食べてみるとなるほど!
味は濃いけど、ロットバラツキともいえそう
鶏油はこちらの方が多く感じた

杉田家と比べると
デフォルトで濃いめ多めっぽい様にも感じた

総評としては吉村家で2時間並ぶなら
30分移動して、杉田家で1時間並んだ方が良い気がする(゚Д゚;)
どちらも美味いし、味は甲乙つけがたいけど2時間も並ぶところが吉村家の敗因かな・・・

そんな外出期間でした

GW3-5日目
家でゴロゴロ
しばらく放置してたスイスポの油温計取り付けを行おうと室内作業を開始

車に取り付けようにも、雨模様のため待機中

そんな2024年GWも今日で前半戦終了なんだよなぁ・・・
Posted at 2024/05/01 12:20:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月19日 イイね!

快気祝いで山形

今週は水曜日が祝日という事もあって
月火と有給を取って、土~水までの大連休にしたので
山形まで行ってきました
和くんが病気から快復し、仕事に復帰出来たそうなので快気祝い!!


実は金曜もズル休みをしたので6連休なんだ・・・( *´艸`)
金曜日の出発は15時前
のんびりと向かいました

通例では19時頃出発すると0時頃に福島に入ってすぐの道の駅天栄に到着するので
今回は少し先まで進む予定で、でも夜間の”あの”ノリで走ることはせずのんびりと・・・

22時半

道の駅 さくらの郷
で一泊

天栄からはおそらく1時間くらいなので、概ね予想通りの移動距離ですな

翌朝は8時過ぎに目覚めて再出発
11時

もうおなじみのぐッと山形で

抹茶ジェラート

何時に出てもここに到着するのは10-11時なので
身体に染み付いた習慣になってるかもなぁ( ̄▽ ̄)
時間感覚が染み付いてるのかもw

ここで山形のドリカムさん達と合流しランチ

のじ家で二郎系
家系もやってるし二郎系もやってる欲張りな店(^O^)
味は普通なんだけどね!

ランチの後は運動

ボーリングやって

卓球やって

16時山形駅まで行って
ここでゆふいんさんと合流して今回のメンバーは勢ぞろい

本日のメインは・・・

山形牛の焼き肉屋


山形牛美味いよね!
肉汁がこぼれないように、表面を焼いたら
もう口の中が肉汁で大洪水よ!

質の良いのをゆっくり食うのも大人な食い方よね~


豪華なディナーの後は自分からプレゼント

和くんが好きなアニメのケーキ缶

自分はアニメもマンガも読んだ事ないからキャラしか知らないwww
自分たちの時代はいちご100%だったから('ω')

そんな初日は終わり
ゆふいんさんは翌日の早朝から日光に向かっていきました


二日目
ドリカムさん家の来客用の駐車スペースで一泊し
8時過ぎ
冷え切った身体を温泉でリフレッシュ


温泉の休憩スペース横で手作りのおにぎりが販売していて
何となくそそられたからここで朝食

高級な焼肉も良いけど、こういう質素な飯ってのも良いよね~

で、二日目はお隣の宮城まで移動しイオンをじっくりと・・・
ドリカムさん曰く
ライブ等で宮城に行った際に訪れるだけでゆっくり見ることがあまり無いから見たい
との事で、テナントエリアをじっくり上から下まで隅々と

宮城と言えば・・・

ずんだよね!
ずんだシェイクは外せない(^O^)
1リットルくらい飲みたいかもww

そんな感じで7時間みっちりと見て回りました
買い物行くと本当に自分の行きたいところだけ回って短時間で帰ってきちゃうから、こういう目的もなくぶらつくのも楽しい物ね~

土曜日曜と目一杯遊んだ山形

またまた前日同様に来客用スペースで一泊し
朝目覚めると・・・
雪がちらほらと舞ってきました


そんな月曜日の朝、和くんの出勤を見届けて
昨日と同様に温泉で温まったら
帰りに向けて、生鮮食品を買い物

ぐっと山形横の食の駅で地元農家さんの直売野菜を買いに

さすが平日は駐車場ガラガラ、店内もガラガラ

その後は山形県民御用達のスーパーヤマザワで食料品を買って

毎度行っている卵屋さん「いではCoCCo」で
1.5kgのたまごセットと燻製たまごを買って

ついでに朝食

たまごサンドと中にクリームが入ったパンシューみたいなやつ

ここのサンドもシューもハズレなし!
シューの方は軽いから5個くらいは食えちゃうかも!?
マジで美味かった( ̄▽ ̄)

その間に外はどんどん雪が・・・


11時30

ヨスガカフェでランチ

店内は10席程度のこじんまりとした店で
平日限定のお店らしい
ローストビーフと珈琲を売りにしている様で

ローストビーフの切り落とし丼

ニンニクが効いたソースがローストビーフに合っていてボリューミーな感じ
味変でわさび醤油も付いており、二度おいしい丼でした!
平日限定というのが難易度高いけど、この味なら平日限定じゃないと客が殺到してしまって店が回らないかも(-_-;)


食後には珈琲を堪能
ちょっと薄い気もしたけど、しっかりと苦みもあって
濃いめに落としたら好みになりそうな感じでした
サッパリと飲むのならいい塩梅かも!




そんな感じで12時
ドリカムさんとはお別れして、いよいよ帰宅
高速の情報を見ると、山形から南下するのも、宮城方面へ進むのも
タイヤ規制が掛かっており、スタッドレスではない自分はアウト

一応スノーソックスは持ってきたので、走行は可能だけど
着脱が面倒だったので作戦を練ってると、つくばナンバーのトラックが目の前を通過
ヨスガカフェが高速と並行している道にあるので
ここを走るという事は高速には乗らないと推測

ついていってみると推測通り下道で南下していきました
降雪中の運転は10年以上車に乗ってるけど、実は初めて・・・

気温も0℃なので、路面凍結の可能性は十分にあるのでドキドキでした

トラックが通るような、交通量がある道でかつ、昼間なら大丈夫だろうと思い
下道で危険エリアをやり過ごすことに(;^ω^)

バイパスでもみんな安全運転なので、やはり警戒はしているんだろう・・・
東北中央自動車道の無料区間に乗り、無事福島入り

道の駅安達でホッと一息
この辺りは快晴で、雪は無いけど同じエリアの東北道はタイヤ規制中

このまま下道で南下を続けると

また雪が・・・

車の外気温度計も0-3℃を行ったり来たりで、中々気が抜けないドライブでした

そして17時

那須塩原のコンビニで休憩

もうここまで来れば100%安全圏でしょ!
梅?も咲いてるしね( ̄▽ ̄)

このエリアの東北道は今度は暴風によって速度規制が掛かっていて
ここまで来ると家までは200kmなので下道でこのまま南下

結局、速度規制は幸手まで続いていました・・・

4号線をずっと走って来たので
千住新橋まで来て、首都高に乗って一気に帰宅となりました

ベイブリッジの風速計は13mと出てたので相当大荒れでしたね

そして約10時間かけて帰宅となりました!


山形の昼より、横浜の夜中の方が暖かいんだよなぁ( *´艸`)

ハスラーで日本の端を巡った時は1日15時間とか走ってたけど
やっぱり運転って楽しいね!


和くんも復帰おめでとうございました。
お身体ご自愛ください。
Posted at 2024/03/19 16:08:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月11日 イイね!

ちょっと遅めの新年会

今年は連休が多くて当たり年?
そんな三連休初日は山梨の保養所で行われた新年会に行ってきました!

ウチから保養所までは150km程度なのでせいぜい2-3時間くらいですが
八王子JCTという鬼門があるうえ
三連休初日の朝は渋滞も早いでしょと脅されたので
10時集合に対して、5時30に起きて6時前には出発となりました(*_*)
4時間もあれば絶対に大丈夫でしょ・・・

キープレフトの走り方でのんびり向かい
関東山地を超えると気温がグッと下がり

日が昇っても朝の気温は2℃

先週降った雪もしっかり残ってる(゚Д゚;)

そして混雑程度あっても、渋滞ほどではなく問題なく9時には到着


ほどなくして続々とメンバーが揃って

全員集合!

元はハスラー切っ掛けだけど、こうしてみんな乗り換えても遊べるのっていいね(^O^)

まずは11時に昼飯

TVで紹介された店なんだとか



もう10年近くTVなんて見てないから番組名を言われてもイマイチ判らないんだよな・・・
デカ盛りのお店で自分が事前予約で頼んだのが一日限定5食の海老天丼

横から見ると

高度が天丼じゃないwww
もはや芸術ww

味がしっかり付いてて美味いが、ご飯まで届かなくて食うのにコツが要る丼
海老は6本くらい?、ピーマン、ちくわ、いか、えのきが二個ずつ

だけど・・・段々と油がきつくなってきて・・・
ご飯と漬物のペースばかり進んでいき
お腹の容量は余裕なのに、最終的に口が受付なくなっていってギブアップ(*_*)

みんなに天ぷらをおすそ分けして撤退
ここは違う物をみんなで頼んでシェアするのが正解っぽいなぁ

食事の後は腹ごなし
くじ引きでチーム分けしてのボーリング大会

ボーリングはそんなにやったこと無いけど、人並みには出来る様になってる気がする!

自分はプレイヤー8
1ゲーム目

スコア110で終了
チーム内でトップ(^O^)
接戦はプレイヤー7のアキさんだった

アキさんは何でも出来るなぁ

2ゲーム目

スコア117で2位だけど、通算でトップになれた!
2ゲーム目でプレイヤー5のパカさんが驚異の追い上げ

パカさんも運動系は得意だもんね

全体的なトップは

プレイヤー2のモンさん

二位は

プレイヤー1で企画者の大トロさん


あれ?意外と自分って全体順位3位じゃん!?
ボーリング楽しいな(^O^)

もちろんバチバチなチームだけじゃなく

ユルいチームもあって、全体的に皆楽しめるレクリエーションでした

ただ、隣にあったダーツもやりたかったり( *´艸`)

その後は

温泉でリフレッシュ

飯くって遊んで風呂入ったら完全に眠くなる・・・

そして〆というかメインイベントというか

保養所で新年会開始!
みんなでカニパ!!!

新年会の写真撮ってない事に気付くが、後はご想像にお任せで

そして22:30頃自分は帰宅となりました
夜中はもう2時間かからずにスイスイ、キープライトな走りでw

今年は仕事が落ち着いて色々遊べたらいいな~
Posted at 2024/02/11 21:00:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もも(多分そうだったはず) 80時間超えてもフレックスで強制帰宅させられて、見かけ上は80超えないのよ😱」
何シテル?   07/24 22:03
gonnsukeです。 深夜帯をメインに千葉圏内の高速を徘徊したり 気まぐれで車内泊セット積んでどっかに行ったりしてます。 2019/12より神奈川県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

追加メーター取付準備3(水温センサー取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:55:34
モンスターインテークの自作ラバージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 08:00:55
[スズキ スイフトスポーツ]TMスクエア シリコンラジエーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:12:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ハスラーが廃車になったため乗り換え 契約から4ヶ月を待っての納車となりました! 契約 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
赤黒のハスラーXターボ FFに乗ってます! 3年目を向かえパッと見ノーマル路線は卒業! ...
その他 代車 その他 代車
仮の姿
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation