• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonnsukeのブログ一覧

2024年02月11日 イイね!

ちょっと遅めの新年会

今年は連休が多くて当たり年?
そんな三連休初日は山梨の保養所で行われた新年会に行ってきました!

ウチから保養所までは150km程度なのでせいぜい2-3時間くらいですが
八王子JCTという鬼門があるうえ
三連休初日の朝は渋滞も早いでしょと脅されたので
10時集合に対して、5時30に起きて6時前には出発となりました(*_*)
4時間もあれば絶対に大丈夫でしょ・・・

キープレフトの走り方でのんびり向かい
関東山地を超えると気温がグッと下がり

日が昇っても朝の気温は2℃

先週降った雪もしっかり残ってる(゚Д゚;)

そして混雑程度あっても、渋滞ほどではなく問題なく9時には到着


ほどなくして続々とメンバーが揃って

全員集合!

元はハスラー切っ掛けだけど、こうしてみんな乗り換えても遊べるのっていいね(^O^)

まずは11時に昼飯

TVで紹介された店なんだとか



もう10年近くTVなんて見てないから番組名を言われてもイマイチ判らないんだよな・・・
デカ盛りのお店で自分が事前予約で頼んだのが一日限定5食の海老天丼

横から見ると

高度が天丼じゃないwww
もはや芸術ww

味がしっかり付いてて美味いが、ご飯まで届かなくて食うのにコツが要る丼
海老は6本くらい?、ピーマン、ちくわ、いか、えのきが二個ずつ

だけど・・・段々と油がきつくなってきて・・・
ご飯と漬物のペースばかり進んでいき
お腹の容量は余裕なのに、最終的に口が受付なくなっていってギブアップ(*_*)

みんなに天ぷらをおすそ分けして撤退
ここは違う物をみんなで頼んでシェアするのが正解っぽいなぁ

食事の後は腹ごなし
くじ引きでチーム分けしてのボーリング大会

ボーリングはそんなにやったこと無いけど、人並みには出来る様になってる気がする!

自分はプレイヤー8
1ゲーム目

スコア110で終了
チーム内でトップ(^O^)
接戦はプレイヤー7のアキさんだった

アキさんは何でも出来るなぁ

2ゲーム目

スコア117で2位だけど、通算でトップになれた!
2ゲーム目でプレイヤー5のパカさんが驚異の追い上げ

パカさんも運動系は得意だもんね

全体的なトップは

プレイヤー2のモンさん

二位は

プレイヤー1で企画者の大トロさん


あれ?意外と自分って全体順位3位じゃん!?
ボーリング楽しいな(^O^)

もちろんバチバチなチームだけじゃなく

ユルいチームもあって、全体的に皆楽しめるレクリエーションでした

ただ、隣にあったダーツもやりたかったり( *´艸`)

その後は

温泉でリフレッシュ

飯くって遊んで風呂入ったら完全に眠くなる・・・

そして〆というかメインイベントというか

保養所で新年会開始!
みんなでカニパ!!!

新年会の写真撮ってない事に気付くが、後はご想像にお任せで

そして22:30頃自分は帰宅となりました
夜中はもう2時間かからずにスイスイ、キープライトな走りでw

今年は仕事が落ち着いて色々遊べたらいいな~
Posted at 2024/02/11 21:00:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月03日 イイね!

BY PHAR THE SCRIPTさんでフィルム貼りつけ

久しぶりにスイスポいじりのブログな気がする!

さて本日は、埼玉県蓮田市にある「BY PHAR THE SCRIPT」さんまで行ってきました

実は元ハスラー仲間で、今はキャンプ仲間である310さんが役員をやっているお店で
今日はひろまなさん達が新車を納車されたからカーコーティングをするとの事で
プチオフやろうぜとなり、せっかくだから前から気になっていたフィルム貼りの相談をして施工してもらってきました(^O^)


スイスポのリア三面はいわゆるプライバシーガラスという物で
純正のままでもややスモークがかっているんですよね

でも、気持ち黒いだけで中は覗けば見えるし、陽の光も普通に入ってくる

まぁ、車中泊の時はサンシェードを付けてるんですけどね!

スモークフィルムには後方確認がし辛くなるのは危ないのでする気はありませんでしたが
世の中には断熱フィルムというのもあり、ハスラー時代にも何人かに「ルミクール」ってフィルムを勧められたことがあって気にはなっていました

丁度今回「BY PHAR THE SCRIPT」さんのHPを見ると断熱フィルムのメニューがあるので、せっかくなのでやってもらう事にしました(^O^)
フィルムの透過率は5%と15%が選べたのですが
やはり後方確認(赤色灯などw)がし辛くなるのは危ないので15%をチョイス

フィルムを窓にあてがって、周りを切って貼るだけでしょ
って思っていましたが
作業を見学させてもらうと・・・

窓の外から貼りつけサイズの型を取って

寸法に合わせて切って、ドンピシャで合わせてくれました

リアサイドも


非常に丁寧な作業で逆に驚き(゚Д゚;)

そこらへんのスタンドの仕事とは大違いだわw

3-4時間程度で作業は終了し確認すると

車内からの視界
上が加工前、下が加工後
若干視界が暗くなって、コントラストがはっきりしたような?
でも気になるほどでは無い

一方で

外からの見た目
上が加工前、下が加工後
後方からフロント側の景色はやや見えるが見づらい感じに
リアのサイドガラスは完全に中が見えない!!
これにはびっくりしました!

中からは見えるのに、外からは見えない
見た目は大満足!
後は陽の光と断熱効果に期待ですな~

帰り路の途中のコンビニ休憩で一枚

フィルム入ってないフロント側はレカロシートがしっかり見えるが
フィルム貼ったリアは一切中が見えない
車中泊の時にサンシェード要らんかも??


ついでに
加工の待ち時間中に・・・

なんとスマホのコーティングもやっているんですよ!

コーティング剤を塗り込んで

水で硬化させると、表面がツルツルすべすべ
「G-POWER」という製品だそうで、うたい文句は「防弾ガラスコーティング」
東急ハンズとかでスマホのコーティングって見たことあったけど
まさか自分もやるとはwww

本当かどうかはわからないけど、「超微粒子成分が下地まで浸透硬化し、水分と化学反応を起こし、劣化の少ない硬化ガラス(Sio2)の膜に変化します」
だそうで、硬度は9Hまで達するそう

傷を防げて、表面コーティングだから指紋も簡単に綺麗になる

眉唾だけど、話の種にやってみたところ
確かに指紋は付きづらく、付いても簡単に綺麗になって
触り心地もツルツルすべすべで気持ちいい
一回の施工で3~11年持つとの事なのでスマホなら余裕で買い替えまでもつって事よね!
こちらはそこまで高くないのでやるだけやってみるのはアリかも( *´艸`)

もちろん車のガラスのメニューがあり
飛び石の対策に良いそうですよ!
表面ツルツルになるから雨水の撥水だったり汚れ対策なると良いんだけど・・・どうなんだろうか?


あ、最後に

ひろまな号のコーティング

こちらも薬剤塗って、タオルで拭いたとたんに色の発色が格段に良くなったのには感動!
カーコーティングしてピカピカで乗ってる人多いけど、これは納得

スイスポにもやる日は来るのだろうか・・・?w

310さんや職人の皆様お世話になりました!
スイスポのコーティングは・・・考えておきますw
Posted at 2024/02/03 23:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月31日 イイね!

2023年もお世話になりました

2023年も最終日ですね
今年は本当に激動の一年でした・・・

仕事では約半年間、大分と横浜を往復してガッツリ痩せて
JALもグローバル会員になってしまい
気持ち的には大分不信になっており・・・
一方で、社内では上司だろうが先輩だろうが自分の”個人的”意見を言えるようになったのは成長だろうか
煙たがられてウザがられても、自分の身の方が大事って学べた一年でした

身の回りでも、一昨年に続いて今度は母親が他界し
両親という負担は無くなったが、葬式だ、お墓だと
動かしたこともない金額のお金が一度に出ていって本当に大変な一年でした

ハスラー時代のように大規模オフに行くことも無くなり
日本一周のような旅も行かなくなり
なんだか閉塞感も感じる最近
来年事は心機一転、リセットできたらと思います!


とはいえ気持ち的に萎えた訳では無く
二月に再販予定のスイスポのウイングを楽しみに待ってたり
秋口に火が付いたレザージャケットの熱にお金が掛かったり
お金の面が整理ついたら独身貴族を謳歌しようと思っていたりします

今年も決して平穏では無かったけど
12/31を迎えられました
今年も色々お世話になりました。

また来年もよろしくお願いします。
Posted at 2023/12/31 00:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月24日 イイね!

郡山までお買い物

今回の祝日は木曜日という事で
金曜日に有給を取って、四連休にしちゃいました!

なので、どこかに行きたいな~と思ってたら
ふとYouTubeで見つけた福島県郡山市のアメカジショップ

そのYouTubeでは革ジャンを紹介していたのですが、去年の秋に仙台でレッドウィングの革靴を買ってから
革物にちょっと興味があって・・・
せっかくだから見に行こうかなと思い立ち行ってきました

その話をしたところドリカムさん達が反応してくれて、一緒に行きたいとなったので
せっかくなら、という事で前日は郡山の温泉ホテルにお泊りして温泉堪能してからの買い物という流れに

と、いう事で木曜日は通常の仕事と同じ時間に起きて7時半には出発
下道でいつもの道を行く・・・
いつもは夜間走ってるので、見える景色が全然違っててどのあたりを走ってるのか感覚が狂う(;^_^A
そして、14時半ころ

温泉ホテル「ゆとりろ磐梯熱海」に到着

さっそくチェックイン

紅葉にはちと遅いかな(-_-;)

部屋に入ったがやることがない・・・

こういう時こそ「暇」を満喫するべきなんだろう( ̄▽ ̄)

早速温泉に浸かってリフレッシュ
外が寒いから、露天風呂の身体は暖かく、顔は寒いってのが非常に心地良い
これは良い風呂だった!

18時夕食

コースメニューなので、ちょっとずつ出てくるやつ

蒸し野菜

太刀魚と丸なすの煮びたし

レストランの中央でシェフが焼いた


福島牛

小さな茶碗でご飯が出てきたけど・・・
家じゃどんぶり飯がデフォルトなので、おままごとかよ!って思いながら
三杯おかわりw
三杯目はレストランの人が気を利かせてくれて大盛り( *´艸`)

食事の後に部屋に戻って・・・
やっぱり「暇」なんだよね

夏とかならちょっと周囲の散策・・・となりそうだが夜は寒いので部屋でゴロゴロ
そんな感じで自分は20時30には就寝

夜中和くんのいびきで起こされたけど
そのまま6時までは”一応”寝られた(^O^)

朝風呂に入って、体温を高めた後は
8時朝食

ザ・和食!

土鍋の白飯がまたいい感じ!

朝食の後はまた部屋でゴロゴロして10時チェックアウト

磐梯熱海駅の近くの物産館を回ったり

郡山駅を回ったりして時間を潰したら

13時

いよいよお目当てのお店「JOB314」

店内のレイアウトはYouTubeで予習済みなので
革ジャンコーナーへ直行

ずら~り高級品
全部6桁円(*_*)

とりあえず試着で38インチを羽織ったが、小さくて無理で
40インチを羽織ったらジャストサイズ
インナーを厚手の物を着るなら42インチでもよさそうだけど
お店の人曰く、革ジャンの中は薄着が基本らしいので自分の場合40インチが本当にジャストサイズらしい

予習ではバズリクソンってメーカを見てて、それを着てみたいと思ってたが
お店の人と話すうちにレインボーカントリーってメーカがオススメ&売れ筋だそうで
生地を見比べると、レインボーカントリーのがテカリ具合が少なくちょっと高級に見える('ω')

で、お店の人曰く
「丁度昨日シリーズで入荷した所で、40インチは一着のみ」
「誰も試着すらしていない真新しい新品です」
なんて言うもんだから・・・

5月から色々頑張ってたし?
冬ボも来月入るし?
ちゃんと手入れすれば一生ものだし?
何だったらリペアも出来るし?

22万円もする革ジャン買ってしまった( ̄▽ ̄)
でも超格好いいのよ!!

ジャストサイズ!
ここから”味”を出していくぞ~!!!

そして買い物の後は
16時 昼飯抜きの夕食

チェーン店?定食屋さん

やっぱりさ

米はこうでなくちゃね!!
お茶碗でチビチビなんて食ってらんないよ(^O^)

そして17時解散となりました
ドリカムさん達もありがとうございました。
次は春先だろうね~



追記
はじめての体験を・・・
新米をドリカムさん達から貰ったので

人生初の精米機


こんなのやったことないよ!!

精米前後でもみ殻(?)が取れるから、色味が全然違うのね!!

精米したてだから美味いんだろうな~
これは明日から楽しみだ(^O^)
Posted at 2023/11/24 23:15:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2023年10月15日 イイね!

山梨神社巡拝ツアー

昨日は朝早く起きて山梨の神社を巡ってきました!
結構前から大トロさんより”こんな企画があるんだけど”って話をもらっており
これは絶対に行きたいって思ってたツアー

集合は8時半に河口湖の駐車場との事で
自分は5時に起きて出発
やはり八王子付近で渋滞に巻き込まれつつ

予定通り8時半頃に無事到着

朝早くても渋滞するのは勘弁して欲しいよね・・・


あっという間に全員がそろったのでいよいよ出発!

1柱目 富士御室浅間神社

武田信玄にゆかりのある神社だそうですが、空気感は厳かな感じは無かったな(-_-;)

そのまま
2柱目 新倉富士浅間神社

こちらは人が多く、外国人も多数

展望台からは

見事な富士山が拝めました
てっぺんには少し雪があり、いよいよ冬の到来を感じさせる時期になってきましたね

3柱目は小室浅間神社

こちらはこじんまりとした神社でしたが

すぐ横に

ウマ小屋があって、一応は神馬としてなのかな?

競走馬のようなスリムな子も居れば、ばんえい馬のようなごつい子も居て
そんな中寄ってきてくれたポニーちゃん


お前はかわいいな~


結構癒されたかも(^O^)

ここまでで10時過ぎ
この後は昼飯の予定だったけど、昼飯が空くのが11時なのでダラダラ過ごして
お昼は吉田うどん

奉仕や

色々な種類があったが注文したのは
肉天つけうどん と まぜごはん

吉田うどんにしては柔らかく、ちと物足りない(;^_^A

食後は
4柱目 北口本宮富士浅間神社

参道は木々に囲まれていて、早朝とか来れば相当気持ちが良いんだろうな~
なんて思いつつも、昼頃は外国人だらけ・・・

中々趣のある本殿でした

そんな中写真撮ってくださいってお願いされてノリノリの和さんw


スイスイ進んで
5柱目 新屋山神社

ここは鳥居が何重にもある伏見稲荷みたいなつくり
ただ、全部が低い!!!!
屈まなきゃ通れんわwww

本殿はみんなでパシャリ

ここまでは比較的近く、全部数kmのポイント巡りだったが
お次は渋滞に巻き込まれつつの10km弱の移動
6柱目 山中諏訪神社

安産の神社らしい・・・自分には無縁だな(-_-;)


そしていよいよラスト
ここからはスバルラインを登って、富士山の五合目を目指します!
普通車は2100円を現金で支払って登山
2コーナーだけタイヤが鳴く走りが出来たけど、後はずっとダラダラと観光車についていく感じ
初めて富士山は登山したかも!!

登頂じゃなく登山だからね!

ここでラスト
7柱目 富士山小御嶽神社

言わずもがな・・・外国人ばかり

今回巡った神社で販売している
神玉と神紐を集めて

有難い御守り(?)が完成するんです!

全部そろえると証明書も貰えます


そして富士山の五合目の名物

メロンパンを実食!
表面カリカリ、中フワフワの良い感じ
味は普通だったけど、食感が病みつきになるパン(^O^)

で、肝心な富士山五合目からの風景ですが・・・

一面真っ白ww
雲の中でダメだこりゃ

いつかリベンジしたいなぁ~

そんなツアーの後はお決まりのここ

少し早い忘年会という事で

18時過ぎから始まり

自分は23時過ぎに帰宅となりましたが
残ったメンバーは1時くらいまで続いてらしい

とはいえ自分も5時間も騒いでたんだけどねwww

そんな神社満喫ツアーでした!
Posted at 2023/10/15 17:16:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もも(多分そうだったはず) 流石に出勤したら会社着くの23時前になるから今日は帰るよ🤣」
何シテル?   08/29 22:07
gonnsukeです。 深夜帯をメインに千葉圏内の高速を徘徊したり 気まぐれで車内泊セット積んでどっかに行ったりしてます。 2019/12より神奈川県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

追加メーター取付準備3(水温センサー取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:55:34
モンスターインテークの自作ラバージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 08:00:55
[スズキ スイフトスポーツ]TMスクエア シリコンラジエーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:12:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ハスラーが廃車になったため乗り換え 契約から4ヶ月を待っての納車となりました! 契約 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
赤黒のハスラーXターボ FFに乗ってます! 3年目を向かえパッと見ノーマル路線は卒業! ...
その他 代車 その他 代車
仮の姿
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation