• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショモのブログ一覧

2008年01月26日 イイね!

ビックリした~。

家の周りをプラーっと走ってたら、のぼり道のT字路(信号機無し)で何やら白い車が猛突進して交差点に入ってきました。

こっちもえらいスピード出してたんで、思わずぶつかりかけた…(汗)。


なんとそのクルマ、新型日産GT-Rでした!
もう走ってんのね。


眼福~♪


でも危なかった…。お互い安全運転しなきゃ。



Posted at 2008/01/26 23:52:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファブレラ | 日記
2008年01月24日 イイね!

ドア重い…。

ドア重い…。仕事が早く終ったんで、ディーラーのショールームに行き担当の営業さんに会ってきました。

目的は、僕のブレラに同乗してもらって感想でももらえれば…と。
(悪く言うはずないかも知れませんが…)
サービスからローダウンしたのはどうやら聞いてたみたい。


まず、
◎乗り込むとき
営業さん:「(ドアを開けて)重いですね…」
僕   :「(…やっぱり?)」

◎走り出して
営業さん:「(マフラー音)別にうるさくないですよ。結構いい音ですやん。」
僕   :「ふ~ん(やっぱり『個人差』か…)。結構小さくなったんですよ」
営業さん:「突き上げはソコソコありますね」
僕   :「(しかたないか…)」

◎試乗コースのコーナー通過
営業さん:「ロールしませんね…。ノーマルのヒラヒラ感が…?」
僕   :「おお~!新感覚(TVゲームのチューニングカーみたい♪)」

◎戻ってきて
営業さん:「走る分にはドアの重さは感じませんでしたよ~。特に重心も気にならなかったし…」
僕   :「そうですか…。」

そんな僕の反応をみて、営業さんが

「ブレラ3.2L試乗してみます?乗り比べてください。」

ラッキ~!2年ぶりだ♪


いそいそと乗り込んでみて…

いきなりエンストした…(爆)

走り出して、「えっ!?こんなに重かったっけ…」
排気音も、「純正でもけっこうコモリ音するんだな…」
(でも3,000回転以上は3.2の方が気持ちよい♪)

帰ってから試乗で感じたことを営業さんに話すと、どうやら僕がブレラの重量増を気にしてるのをみて、3.2L程じゃない!と言いたかったんだと…。
音も気にするレベルじゃないですよ、と…。


音の件は以外だった。現状維持でも良いかな?って思えてきた…。

重量面もたしかにあそこまでの「どっしり感」は僕のブレラには無い。

でも、確かに乗り味が変わってるのは事実(サス交換の要因以外でね)

やっぱりドア?デッドニングしすぎた?


営業さんも言うように、ドアが異常に重い(特に運転席側)んで、ヒンジが曲がらないうちにどうにかしよ…。
Posted at 2008/01/24 21:05:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファブレラ | 日記
2008年01月21日 イイね!

今後の方向性は?

先日、ブレラのデッドニングを一段落させ走ったわけですが、いろいろ考えてしまってます。


完全に方向を見失ってます(笑)


って笑い事じゃないよね…。


最近のクルマ弄りを振り返ってみると…。

・昨年6月 マフラー交換
      ⇒ちょっとした『刺激』のつもりが…。

・昨年12月 PND購入・取り付け
      ⇒DIYの『面白さ』を知る
      フロントドアデッドニング
      ⇒DIYの『面白さ』にハマる

・今年1月 トランクデッドニング
      ⇒DIYの『泥沼』にハマる(笑)
      ローダウンスプリング装着
      ⇒またまたちょっとした『刺激』ほしさに…。


前車GTVの頃から僕のクルマ弄りは見た目重視だったっけ。

振り返ると、今までは見た目優先で若干快適性(乗ってて気持ちい、乗りたくなるクルマ)が損なわれてたかな?
(マフラー然り、ローダウン然り…)


では今の状態からその『快適性』を向上させるにはどうするか?

・とりあえず、今悩んでるマフラー音をどこまで下げれるか?
・その上で、デッドニングをどの程度修正できるか?(重量面)
・オーディオ逝ったら楽しくなるかな?
・でもデッドニングしたドアが落ちてこないか不安…。
・ついでに右フェンダーのエクボを直したい…。


こんなとこかな~?(仕事中考えました…、ペコ)
Posted at 2008/01/22 00:31:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファブレラ | 日記
2008年01月20日 イイね!

作業を終えて温泉へ…

作業を終えて温泉へ…今日は近畿地方は雪がチラついてましたね。

こんな寒い日にめんどくさかったですが、ブレラのトランクデッドニング作業を終らせました。

突き詰めたら、どんどんクルマが重くなり、ハンドリングまで影響するってんじゃどこかで折り合いつけないといけません。

結局、遮音シート剥がしました。

「貼り付け5時間、剥がすの5分」

時間とお金の無駄でした…。
(ちなみに、遮音シートを計量したら4.3kgでした。)


約半月ぶりにトランク内張りを装着した我がブレラ、昨日交換したスプリングの具合を試すべく、神戸の「すずらんの湯」ってスーパー銭湯まで走らせました。
(雪景色の中の露天風呂を満喫だ~!)


っが、久しぶりのこの雪で思ったように走れない…。
しかも軽くなったとはいえ制振シートは貼ってあるから、やっぱりノーマルより重量感はあるしね。

…結局よくわからん試走になりました(笑)


でもでも、二つほど収穫があり…、

① 奥さん曰く「前より静かになったね。我慢できるかも?」
  ⇒良いじゃん♪(結局内張りと制振シートの効果大か?)

② 乗り心地も「特に気にならないけど?」
  ⇒これまた良いじゃん♪(奥さんにはバネ交換は内緒です…)


長かったけどコレでデッドニングは終了します。
(気になったら修正していくかもしれないけど…)

あとはディーラーに期待だ!
Posted at 2008/01/20 23:59:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファブレラ | 日記
2008年01月19日 イイね!

車高が…。

車高が…。落ちました。


ブレラ入庫のもう一つの理由。


ディーラーで取り扱ってる商品ではブレラ2.2用のローダウンスプリングの設定が無かったんですが、「どうですか?」と勧められたんで交換しました。
↑(昨年末のメンテナンス時にお話がありました)


モノは3.2用が設定されている『RS-R』のようですが、箱の車種欄が白紙だったのが気になります(笑)。


装着後は、フロント・リアともにタイヤとフェンダーのクリアランスが指2本になりました。


※ちなみに画像は取り外した純正スプリングです。
 これからは純正パーツは手元においておくことにします(笑)。
Posted at 2008/01/19 18:34:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファブレラ | 日記

プロフィール

「買い替えました http://cvw.jp/b/238000/43459645/
何シテル?   11/15 17:24
はじめまして。JEEPラングラーからの乗り換えです。 主に京葉間を徘徊してます。 またAUDIに戻ってきました! みなさん色々教えてください♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドナドナされるスパイダー・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/11 01:35:45
シールドを下げました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 22:39:21
スパイダーF3 南房総ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 12:11:44

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ (ジープ ラングラー)
アウトドアブームに乗せられて購入!
その他 自転車 Tyrell CSI (その他 自転車)
Tyrell CSI ミニベロです。
BRP カンナム スパイダー F3-S スパイダー (BRP カンナム スパイダー F3-S)
休暇中に四輪バギーのノーヘル公道走行を楽しんでから、全身に風を浴びながら遠出したい!と考 ...
その他 DAHON DASH 初代 (その他 DAHON)
2013 DASH x20 Lsize ホワイト

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation