• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月11日

ピーピーストッパー

ピーピーストッパー ピーピーストッパーと言うアイテムです、工具の名門KTC製です。キーを挿したままの作業の時ピーピーとうるさい警告音をピタっと止めてくれます!キー抜いて作業しろよ!と言われそうですが、パワーウインドウの修理やオーディオの取り付け、ETCの取り付けなど作業しながらキーをON、OFFしないといけない時かなり便利です。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/04/11 23:41:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

オブラートだった
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年4月12日 0:58
こんなものがあるんですねぇ。
高いんですか?
コメントへの返答
2009年4月12日 10:09
1000円前後だったと思いますよ!
地味にやくだってます(笑)
2009年4月12日 8:28
こんな工具、初めて見ました。
正式名称も”ピーピーストッパー”なんですか?
コメントへの返答
2009年4月12日 10:09
はい!
正式名称ピーピーストッパーです!
2009年4月12日 8:49
原理がまるで理解できません(汗
コメントへの返答
2009年4月12日 10:12
国産車ですとドア開くとボディ側にセンサーが付いてるじゃないですか(写真の黒い部分)コレを押し込んで固定する工具なんですけど、ドアが開いていてもセンサーが押し込まれているんで閉まってると思わすモノです。
2009年4月12日 9:15
フォーカスはキーに関するピーピーが鳴らなくて助かってます~♪
ただ、バックに入れた時のピーピーも鳴らなくして欲しいっす・・・。
あれ、結構うるさい・・・。
コメントへの返答
2009年4月12日 10:14
私も警告音が耳障りなんで、フォーカスに関しては助かってます。
バックもなにか音消す方法がありそうですね。
2009年4月12日 10:19
付けたの忘れてドアを閉めてしまいそう・・・
コメントへの返答
2009年4月12日 13:23
実は・・・・・経験済みです(汗)
2009年4月12日 12:23
これは便利そうですね!

KTCでは工具だけでなく、
便利アイテムもあるんですね。
コメントへの返答
2009年4月12日 13:24
地味に便利なんですけど↑の様なトラブルがたまにあります。
2009年4月12日 21:46
あのKTCがこんな工具作ってるなんて・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2009年4月12日 23:57
見た目まったく洗濯バサミです(笑)

プロフィール

「5月/6月/7月の3ケ月で http://cvw.jp/b/238071/48587311/
何シテル?   08/08 06:53
大阪府貝塚の、山奥に住む車好きのおやじです。得にスポーツ系の走る車が大好きですが、ワゴン、SUV、Kカー、1BOX、カッコよければ、何でも、好きです。昔は、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AV関西ブログ 
カテゴリ:車
2010/06/07 09:24:57
 
ゴーストノート 
カテゴリ:車
2009/10/29 20:18:16
 
イースト 
カテゴリ:車
2008/10/12 23:24:35
 

愛車一覧

ダイハツ ミラココア かまぼこ (ダイハツ ミラココア)
2024年10月からの通勤快速です。 14年落ちの52000k走行 ちょこちょこ初期化整 ...
カワサキ Z400 蜜柑 (カワサキ Z400)
久しぶりの400クラスですヾ⁠(⁠*⁠’⁠O⁠’⁠*⁠)⁠/ 顔が気に入り購入しました♪
ベネリ トルネードネイキッドT125 小梅 (ベネリ トルネードネイキッドT125)
2023年11月より、やって来た新しいオモチャです。
ダイハツ コペン だしまき (ダイハツ コペン)
弄るも!走るも!見るも!良し(๑•̀ㅂ•́)و✧ 屋根開くから!更に良し(๑•̀ㅂ•́) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation