• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ucchyのブログ一覧

2008年04月14日 イイね!

ハイエース用NAGバルブキット完成!/ハイエース200トランポ

ハイエース用NAGバルブキット完成!/ハイエース200トランポ※追記:現在は下記アイテムをはるかに凌ぐ逸品/レデューサーが完成しております!


お待たせいたしましたexclamation×2

以前のブログでも装着レポートをお伝えし、また多くの方々からお問い合わせを頂戴しておりました
・ハイエース用
・レジアスエース用
NAGバルブキット
(取説付)
が完成いたしましたぴかぴか(新しい)

鉛筆対象エンジン
ディーゼル2.5DT/3.0DT用(1KD-FTV/2KD-FTV)
ガソリン2.0/2.7用(1TR-FE/2TR-FE)

レンチ装着に際して
ディーゼル2.5DT/3.0DT用(1KD-FTV/2KD-FTV):ハサミと12mmの工具が必要です
ガソリン2.0/2.7用(1TR-FE/2TR-FE):ハサミ1本だけ必要ですウッシッシ

※ハイエースエンジンといえども、上記型式のエンジン対応のみ確認済みです。ですので他のエンジンに装着できるかどうかは不明ですし、またお問い合わせいただきましてもお答えできかねます。

気になる方は「メッセージを送る」MailToから、直接メッセージくださいねるんるん


※追記:現在は上記アイテムをはるかに凌ぐ逸品/レデューサーが完成しております!
2008年04月11日 イイね!

タイエースバンパーカバー/ハイエース200トランポ

タイエースバンパーカバー/ハイエース200トランポ昨日プロフ画像を入れ替えて、すでにお気づきの方もいるようですが、フロントバンパー部分にタイエースでお馴染みの
フロントバンパーカバー
を装着しましたるんるん

実はタイと交流のある知人が愛知県におりまして、彼が次にタイへ出かける際に仕入れをお願いしておりました。それが先日の名古屋出張と重なり、晴れて手元にやってきたのです目がハート

パーツの依頼をした知人はミドルワイドの車両を所有し、彼のクルマは「コテコテのタイエース仕様」になっています。ジェットスキー仲間で交友が始まったのですが、最近ではハイエース談義ばかり・・・うれしい顔

今回のパーツに関しても、手荷物で持って帰ってきてくれました指でOK
当然のことながら「現地で直接仕入れによる手持ち運搬」というスペシャルルートを駆使したおかげで、「とんでもなく安価」にて入手できたのは言うまでもありません(マジで安かったので、ここに価格を明記できましぇ~ん)

さてこのバンパーカバーは「ペラペラ」のFRP製あせあせ(飛び散る汗)
固定は両面テープと、ナンバープレート固定ネジでの友締めによるもの。
タイ製だけあってネジ穴の位置はずれているし、若干隙間もあるのですが...

そんなの
マ~イペンラ~イ(タイ語で"気にしない"の意味)

フロントバンパーに設けてある牽引フックカバーもお構いなし冷や汗2に隠れてしまうので、そこは手作業で開閉可能なように加工しましたレンチ

で、装着したのが上記の画像ですぴかぴか(新しい)

正直「好みが分かれる」顔つきになりましたね冷や汗
厳つさは抜群ですが、エグさも伴います走る人
ちなみにワイフは「やめなよ~NGと申しておりましたげっそり

でもせっかく取り付けたので、「またまた」当分はこのままでいますウッシッシ
だってもったいないですも~んあせあせ(飛び散る汗)

まあ「住めば都」じゃないですが、数日見慣れればマ~イペンラ~イ

でも、ちょっと「おちょぼ口」みたいに見えるのはボクだけー(長音記号1)うれしい顔
賛否両論exclamation×2 賞賛・ツッコミ、双方のコメント大募集~うれしい顔
2008年04月10日 イイね!

オリジナル縞板フットレスト/ハイエース200トランポ

オリジナル縞板フットレスト/ハイエース200トランポ昨日またまた赤鬼ファクトリーにて、コソコソ作業してまいりましたウッシッシ

ボクのクルマはスパロンなんですが、左足のフットレストスペースがやたらとでかく、市販品でこのスペースを覆ってくれるフットレストが存在しませんでした。市販品だと「ちょこん」と乗っかる程度になるので、機能面はモチロンのコトながら見た目にもイマイチ。ワイド系の車両にお乗りの方にはご理解いただけるかと・・・



ということで赤鬼君に縞板で製作を依頼、できあがったのがコレでしたぴかぴか(新しい)
SANY0360
SANY0360 posted by (C)Ucchy

機能面はモチロン、見た目にも大満足指でOK
これでハードな走行にも踏ん張りが利くようになりましたねるんるん

これを機に赤鬼君はナロー用も製作、破格値で購入できるようにもしてくれました決定

たいしたアイテムではありませんが気の利いたパーツ、気になる方は赤鬼ファクトリーまで
関連情報URL : http://sk-auto.ico.bz/
2008年04月10日 イイね!

HIACEでSEVと遊ぶ報告/ハイエース200トランポ

HIACEでSEVと遊ぶ報告/ハイエース200トランポ遅くなりました冷や汗2が、サーキットを借りてのイベント/HIACEでSEVと遊ぶの報告です。

土曜日&急なスケジュール変更などにより参加者様を戸惑わせたりしましたが、絶好の天候の下、無事に一日を締めくくることが出来ましたるんるん

主催者であるSEVさんのアイテム体感からシャシダイ計測、ATVの試乗会にプロドライバーの走り&レクチャーまで内容は目白押しでした。
080405_1040
080405_1040 posted by (C)Ucchy

サーキット走行ではハイエースがタイヤを鳴らしながら走行、ブレーキから煙が上がるほど攻め込むという方まで・・・ウッシッシ

またハイエースの達人取材も入り、ほとんどの参加者様が取材を受けていたと思います。

参加者様にご満足いただけたかは分かりかねますが、今後も同様のイベントを継続したいとSEVさんもおっしゃっていました。

次回は日祝日に開催できるようにスケジューリングします指でOK

最後にご参加いただきました方々にお礼申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
2008年04月07日 イイね!

NAGバルブ装着!/ハイエース200トランポ

NAGバルブ装着!/ハイエース200トランポ※追記:現在は下記アイテムをはるかに凌ぐ逸品/レデューサーが完成しております!


以前ブログ予告しておりましたクランクケース内圧コントローラー
NAGバルブ※画像はカットモデル
を、出張にあわせて(どっちがメインかは不明冷や汗)装着してまいりました!

ちなみにこのアイテムはハイエース専用品ではなく汎用品です。
それを現行200系ハイエースのエンジン(2KD-FTV/1TR-FE/2TR-FE)に、自己責任で導入レンチしてみました手(チョキ)


これ以外のエンジンに採用できるかは確認されていませんし、NAGバルブのメーカーに問い合わせても回答は返ってきませんのであしからず。

さてこの商品、かなり理論的に製作されている一品で、シロウトがこのアイテムに関して述べるにはいささか無理があります・・・冷や汗2

nag01-016r
nag01-016r posted by (C)Ucchy

そこで詳しい詳細は下記のサイトを参照くださいexclamation
>>>BATTLE FACTORY NAG

さて簡単に解説すると、クランクケース内の圧力を調整し、クランクの回転をスムーズにしてくれるアイテムです。フリクションロスが軽減されたクランクはスムーズに回転できるようになり
・レスポンスの向上
・燃費の向上
などの恩恵が考えられます。

現在ボクがディーゼル用、知人の赤鬼君がガソリン用を装着。
双方にて燃費の計測を行っていますので、結果をレポートできると思います。

さて装着結果ですが、
エンジンが強烈に、しかもスムーズに回るのが体感できますexclamation×2

エンジンが無理せず唸らず回転数が上がり、コレに伴い速度も上昇します。今までキックダウンしていた坂道が、キックダウンなしで登れることもわーい(嬉しい顔)

実際ボクのクルマでは○20kmを2900~3000回転ぐらいだったのですが、装着後は2600回転前後で達成可能です。あまりオススメするわけにはまいりませんが、最高速は必ずアップするでしょうね冷や汗 従来の速度を、回転数が低いにもかかわらず達することが出来るようになりました。
これって燃費にもつながりますよねるんるん

また速度を出さない運転を心がければ、さらなる低燃費走行にもつながると思います。

何はともあれ、エンジンの負荷が取り除かれているのを体感できました指でOK
※あくまでもボクのクルマでのインプレですので、全てのクルマに同様の効果が現れるとは限りませんことをご了承ください。

装着作業自体は
・ガソリンエンジンで5分程度
・ディーゼルエンジンで15分程度
※装着に際しての方法は、いずれ整備手帳にアップします
※取り付けには専用フィッティングが必要になる場合があります
※専用品ではありませんが、取り付け可能なモデルは決まっています

あと上記のアイテム詳細サイトに明記されていましたが、
クルマはアイドリング時にもエンジンブレーキが作用している
とあり、目からウロコでしたあせあせ(飛び散る汗)

確かにその通りだと思いますひらめき

つまりこのアイテムを装着することにより、アイドリング時においても「わずか」ではあるでしょうが低燃費という恩恵を受けられるということです。しかもこれが理論的に実証されているところがスバラシイぴかぴか(新しい)

再三申し上げますが専用品ではないため、簡単ではありますが装着に際してのコツや知識・パーツが必要です。

独自のシロウトレベルなノウハウですが、現行200系ハイエースのエンジン(2KD-FTV/1TR-FE/2TR-FE)への取り付けレンチ(購入なども/ちなみに取り付けに際してのフィッティングがワンオフなので、価格はコミコミで2万円ちょいぐらいになると思います)に関するお問い合わせには回答できます指でOK

もう外せませんウッシッシ指でOK


※追記:現在は上記アイテムをはるかに凌ぐ逸品/レデューサーが完成しております!

プロフィール

「ジェットスキーのレースで蒲郡ビーチに来てますが、横の会場でSBMやってる!!! エボメンにも偶然遭遇! そっちにも行きた〜い!」
何シテル?   06/01 05:53
スーパーロングDX 4WDを、ジェットスキーのトランポとして愛用。 ハイエースをいじくるのが大好き! でも自作2割/店依頼8割と暇がないのが現状・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レデューサーストア 
カテゴリ:オススメ
2011/05/23 17:25:33
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
今回のハイエースで、ハイエース歴14年目に突入。もう1ボックス止められません(苦笑 ■ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁CAR
トヨタ イスト トヨタ イスト
実家からのお下がり、嫁用(^^
その他 その他 その他 その他
Tight Japan/MAX Trailer Monster G-Stainless ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation