• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ucchyのブログ一覧

2008年06月09日 イイね!

サブコンインプレ/ハイエース200トランポ

サブコンインプレ/ハイエース200トランポ先日装着したサブコンピューター
High Power Controller
(ハイパワーコントローラー)
のインプレですぴかぴか(新しい)

装着に関する内容は
>>>High Power Controller整備手帳

まずこのアイテム、アクセル開度を解析して燃料吐出量を増量するという構造です。このアクセル開度とは約30%ぐらいだそうで、そこを超えると通常よりも多くの燃料が噴射されるそうです。

ですのでアクセル開度が30%に達していない状況だと、純正状態と変わらないということです。

そしてインプレぴかぴか(新しい)
市街地走行時には30%を越えたり超えなかったりで、「これだexclamation×2」というほどの体感が乏しい状態でした。しかし長い上り坂などでアクセルを踏み込んだ際に「これかexclamation&question」と体感させられる瞬間はありました。

ちなみにこのテスト走行にはみんカラ仲間にも同伴いただきましたが、彼からも同じようなものでした。

次に高速走行でのインプレぴかぴか(新しい)
商品アピールにもありますが「中高速のパワーとトルクの向上を実現」とのことですので、延べ500kmぐらいの移動が必要だった所用時にテストしてまいりました。

結果ですが、高速走行時には確実に体感できましたるんるん
特に80kmを超えてからの加速が力強くなり、○40kmまで加速感が継続します。今まででもこの速度域まで達してはいましたが、確実に到達時間が短縮されています。スパロンディーゼル4WD(積載物アリ)という高速走行に不利な条件満載のクルマなのですが、かなり高速走行での走りが向上しましたexclamation

またこの高速走行テストにはナローガソリン2WDが同走したのですが、同走車両の走り(速度域○20~○40km)に追随することができる状態でした手(チョキ)(向こうは余裕だったかもしれませんが・・・たらーっ(汗)

結論から申し上げますと
低速トルクがありながら高速の伸びが困難なディーゼルエンジンには
効果覿面な逸品
だと思いまするんるん

ボクのクルマに取り付けてあの効果ですから、ナロー2WD車両などに取り付けたらもっとスゴイんでしょうねムード

気になる燃費ですが、今回はテストのためにガンガン踏み込んだので悪化しているでしょうが、前述のようにアクセル開度30%以下では無効なので、燃費走行を心がけた(30%以下に抑える)アクセルワークを実施できれば、従来の燃費は維持できるハズだと思います。

余談ですが、このアイテムはアクセルセンサーコントローラーなどのアイテム装着後に導入するのがベターでしょう。アクセル開度を拾っているので、アクセレーションが純正よりも向上している状況だと早めの効果が現れるハズです。市街地レポでは体感薄と申し上げましたが、ボクがすでに導入済みのアクセルセンサーコントローラーの数値をMAXにすると、市街地でも確実な体感が得られます。

しかし市街地走行時にこのパワーは有り余るものがありますが冷や汗
以上、ボクの個人的なレポートをお伝えさせていただきます。
2008年06月06日 イイね!

新型サブコン/ハイエース200トランポ

新型サブコン/ハイエース200トランポ先日SBM参加の際に紹介された、新登場サブコンピューター
High Power Controller
(以下HPC/サイド エコ・テック社製)が届きましたぴかぴか(新しい)

同様の商品は以前から存在したのですが、過去に問い合わせた際の対応に不満があったので導入を見送ってきた個人的な経緯があります・・・たらーっ(汗)

でも待った甲斐?がありましたね猫2

これから装着しようと思うのですが、メーカーテストデータでは
2KD:109ps(ノーマル)→126psexclamation×2(HPC装着)
と17psグッド(上向き矢印)だそうでするんるん
※ちなみに1KDに装着だと136ps(ノーマル)→147ps(HPC装着)だそうです

1KDのノーマルが136psなので今回の導入により10ps差に縮まる計算、またすでに導入している大容量インタークーラー(+10ps)マフラーエアクリ・SEV・NAGバルブなどのアイテムにより+αされているはずなので、もう少し馬力は上がっているはずexclamation&question

もしかしたら1KDにHPC装着車両に匹敵exclamation&question(←これは無理あせあせ(飛び散る汗)

まあこれで現状のラインナップでは存在しない
スパロンディーゼル4WDの3Lバージョンに進化できるかもウッシッシ指でOK

装着レポは追ってアップいたします。
またこのアイテムは埼玉のTEEPEEさんで取り扱い&購入が可能だそうです。
2008年05月22日 イイね!

SEVラジエター登場exclamation×2/ハイエース200トランポ

SEVラジエター登場/ハイエース200トランポボクが個人的に崇拝するパーツ/SEVに新商品が登場目がハート

その名も
ラジエターR-1&R-2


ネーミングからしてもお分かりいただけるように、今回のアイテムはラジエターを含めた冷却系等に作用するアイテムのようでするんるん

しかもこのアイテム、情報によると複数装着による効果増強作用があるぴかぴか(新しい)とのコト指でOK

SEVを体感できてしまうボクとしては、何はともあれ導入ですウッシッシ
最近では気になる方もチラホラおられますので、一応装着後の個人的なインプレッションはアップさせていただこうと思っております。

販売が待ち遠しい反面、複数装着はキツイな~うれしい顔

>>>全国SABでのSEV体感フェアー日程
関連情報URL : http://www.sev.info/
2008年04月14日 イイね!

ハイエース用NAGバルブキット完成!/ハイエース200トランポ

ハイエース用NAGバルブキット完成!/ハイエース200トランポ※追記:現在は下記アイテムをはるかに凌ぐ逸品/レデューサーが完成しております!


お待たせいたしましたexclamation×2

以前のブログでも装着レポートをお伝えし、また多くの方々からお問い合わせを頂戴しておりました
・ハイエース用
・レジアスエース用
NAGバルブキット
(取説付)
が完成いたしましたぴかぴか(新しい)

鉛筆対象エンジン
ディーゼル2.5DT/3.0DT用(1KD-FTV/2KD-FTV)
ガソリン2.0/2.7用(1TR-FE/2TR-FE)

レンチ装着に際して
ディーゼル2.5DT/3.0DT用(1KD-FTV/2KD-FTV):ハサミと12mmの工具が必要です
ガソリン2.0/2.7用(1TR-FE/2TR-FE):ハサミ1本だけ必要ですウッシッシ

※ハイエースエンジンといえども、上記型式のエンジン対応のみ確認済みです。ですので他のエンジンに装着できるかどうかは不明ですし、またお問い合わせいただきましてもお答えできかねます。

気になる方は「メッセージを送る」MailToから、直接メッセージくださいねるんるん


※追記:現在は上記アイテムをはるかに凌ぐ逸品/レデューサーが完成しております!
2008年04月07日 イイね!

NAGバルブ装着!/ハイエース200トランポ

NAGバルブ装着!/ハイエース200トランポ※追記:現在は下記アイテムをはるかに凌ぐ逸品/レデューサーが完成しております!


以前ブログ予告しておりましたクランクケース内圧コントローラー
NAGバルブ※画像はカットモデル
を、出張にあわせて(どっちがメインかは不明冷や汗)装着してまいりました!

ちなみにこのアイテムはハイエース専用品ではなく汎用品です。
それを現行200系ハイエースのエンジン(2KD-FTV/1TR-FE/2TR-FE)に、自己責任で導入レンチしてみました手(チョキ)


これ以外のエンジンに採用できるかは確認されていませんし、NAGバルブのメーカーに問い合わせても回答は返ってきませんのであしからず。

さてこの商品、かなり理論的に製作されている一品で、シロウトがこのアイテムに関して述べるにはいささか無理があります・・・冷や汗2

nag01-016r
nag01-016r posted by (C)Ucchy

そこで詳しい詳細は下記のサイトを参照くださいexclamation
>>>BATTLE FACTORY NAG

さて簡単に解説すると、クランクケース内の圧力を調整し、クランクの回転をスムーズにしてくれるアイテムです。フリクションロスが軽減されたクランクはスムーズに回転できるようになり
・レスポンスの向上
・燃費の向上
などの恩恵が考えられます。

現在ボクがディーゼル用、知人の赤鬼君がガソリン用を装着。
双方にて燃費の計測を行っていますので、結果をレポートできると思います。

さて装着結果ですが、
エンジンが強烈に、しかもスムーズに回るのが体感できますexclamation×2

エンジンが無理せず唸らず回転数が上がり、コレに伴い速度も上昇します。今までキックダウンしていた坂道が、キックダウンなしで登れることもわーい(嬉しい顔)

実際ボクのクルマでは○20kmを2900~3000回転ぐらいだったのですが、装着後は2600回転前後で達成可能です。あまりオススメするわけにはまいりませんが、最高速は必ずアップするでしょうね冷や汗 従来の速度を、回転数が低いにもかかわらず達することが出来るようになりました。
これって燃費にもつながりますよねるんるん

また速度を出さない運転を心がければ、さらなる低燃費走行にもつながると思います。

何はともあれ、エンジンの負荷が取り除かれているのを体感できました指でOK
※あくまでもボクのクルマでのインプレですので、全てのクルマに同様の効果が現れるとは限りませんことをご了承ください。

装着作業自体は
・ガソリンエンジンで5分程度
・ディーゼルエンジンで15分程度
※装着に際しての方法は、いずれ整備手帳にアップします
※取り付けには専用フィッティングが必要になる場合があります
※専用品ではありませんが、取り付け可能なモデルは決まっています

あと上記のアイテム詳細サイトに明記されていましたが、
クルマはアイドリング時にもエンジンブレーキが作用している
とあり、目からウロコでしたあせあせ(飛び散る汗)

確かにその通りだと思いますひらめき

つまりこのアイテムを装着することにより、アイドリング時においても「わずか」ではあるでしょうが低燃費という恩恵を受けられるということです。しかもこれが理論的に実証されているところがスバラシイぴかぴか(新しい)

再三申し上げますが専用品ではないため、簡単ではありますが装着に際してのコツや知識・パーツが必要です。

独自のシロウトレベルなノウハウですが、現行200系ハイエースのエンジン(2KD-FTV/1TR-FE/2TR-FE)への取り付けレンチ(購入なども/ちなみに取り付けに際してのフィッティングがワンオフなので、価格はコミコミで2万円ちょいぐらいになると思います)に関するお問い合わせには回答できます指でOK

もう外せませんウッシッシ指でOK


※追記:現在は上記アイテムをはるかに凌ぐ逸品/レデューサーが完成しております!

プロフィール

「ジェットスキーのレースで蒲郡ビーチに来てますが、横の会場でSBMやってる!!! エボメンにも偶然遭遇! そっちにも行きた〜い!」
何シテル?   06/01 05:53
スーパーロングDX 4WDを、ジェットスキーのトランポとして愛用。 ハイエースをいじくるのが大好き! でも自作2割/店依頼8割と暇がないのが現状・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レデューサーストア 
カテゴリ:オススメ
2011/05/23 17:25:33
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
今回のハイエースで、ハイエース歴14年目に突入。もう1ボックス止められません(苦笑 ■ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁CAR
トヨタ イスト トヨタ イスト
実家からのお下がり、嫁用(^^
その他 その他 その他 その他
Tight Japan/MAX Trailer Monster G-Stainless ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation