• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konton986のブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

GTS4.0納車

平日にひそかに納車してもらいました。
もう本当にここ数年親しかったスタッフのみでした。



当時はあまりに寒かったので、フィルムも張りにくく、ドア1枚残して1度目のコーティングも終了してしまいました。


翌日は少し暖かいので、フィルム貼りを再開し
ようやく自由に走ってみましたが


とにかく、すべての操作が軽い!
乗り心地もなぜか良い!
加速時もタイヤが地面を蹴飛ばす感じがなく、ものすごくスムーズにリニアに加速します。

そういえば、ハンドル切りながらの入出庫は恒例のタイヤが「ドッドッ」となるはずが、あれだけ寒くても少なかったです。
タイヤのせいかわかりませんが。

納車のおかげでPCの2F(納車スペース)にある928をじっくり見たかったのがやっとかないました。
Posted at 2021/01/30 14:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 718ボクスター | 日記
2021年01月25日 イイね!

いよいよです

いよいよです
年末に豊橋に到着していたものの、ようやく今週納車です。
これでボクスターも3台目。
もう流石に、最初の頃の高揚感もなければ、気恥ずかしいレセプションとか全くいらないし・・・。

まぁ、このご時世ですのでお店が空いてる日に納車を選んだので、そのぶんじっくり見れるのでありがたいです。

ただ、残金振り込んだその日に「25イヤーズ」が出るって、なんか妙な気持ちでした。
私はボディカラーが自分の好きな色ありきなので今回はゲンチアンブルー一択
そういう色が選べないのはいらないですが・・・


好きな色といえば、これまた売れるの早かったですね。(約1か月)
その前の車も、現車見ずに、1週間で売れました。


その前後に入庫した年式の浅い、走行距離の短い物でも、自分のよりは安かったり、売れてなかったりするのを見るにつけ
こういう色の組み合わせやMTが欲しいなら、オーダー車で買って頂きたい。
それがポルシェの本来の買い方です。
もう、18年も買ってきたのだから間違いないです。

現行の車種を、中古で見合った物を探そうとする割りに無い物ねだりな仕様を言うとか、納期が長すぎるのが嫌とか言う理由は、その時点でちょっと違うと思います・・・。
もし、新車の価格で買うのが厳しいというのであれば、それはまだ買えるところまで自分が達してないのですから、無理にお勧めしないですし、そこまでしてもメリットはないのです。
買うことで人生が変わる場合も多いですが、遊びにしか使えない車を所有するような気持ちに余裕があって、無理なく買える自分になってることが一番重要なんですから。

そうこう言ってると、電話がかかってきてて
列車で輸送中についたのか、フロントガラスにわずかな飛び石キズがついてるので交換してもいいですか?と
ただ、交換すると、無条件でグレーバンドになるようです。
ついでにカーコンフィグで確かめようと思ったら、新しくなってるせいかエラーが出て無理でした・・・。

それにしても、この店は点検時の入庫前も、ライトをあてながら細かいところまでチェックしてるので感心します。
ここでもう3年もお世話になってます。



Posted at 2021/01/25 15:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 718ボクスター | 日記
2020年11月29日 イイね!

只今、船の中

只今、船の中GTS4.0は船積までは済んだようで、年末に日本到着予定。
おそらく1月下旬か2月に引き渡してもらえるはず。

今まで乗っていた718は早くも手放したので、納車までいろいろ準備しなければと
思いながらもやってることは

ジュリエッタで旅行にでかけたり



またGULFグッズを買ったり・・・
ヤフオクでコレクション整理したお金を元手にしているので、つい売れちゃうとクーポンやらもあってyahooショッピングのモトーリモーダで買っちゃうんですね。


そしてセールとあらば、出かけてミニカー三昧・・・
なぜか、自宅から徒歩15分でポルシェセンターがある。
自宅から車か電車で30分でもポルシェセンターがある。
もちろん、会社のガレージからも15分でポルシェセンターがある。
しかもどの店へ行っても、もう顔も名前も覚えられてしまっている。




日本で正規未入荷のタルガをPCの営業さん(マニア)と必死で入手したり😅
グリルバッジがついてなかったので1/43で作ってみたり・・・


まだしばらく時間を楽しんでいます。
Posted at 2020/11/29 18:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718ボクスター | 日記
2020年10月07日 イイね!

GTS4.0契約

GTS4.0契約日曜に契約したら、今日、生産枠にもう引きあたってロックされたと
連絡がありました。

もしかすると、年内に来てしまう可能性も。
まぁ、2か月早まっても構わないんですけどね。

前回見積から変わったのは、リザードグリーンのシートベルトにしたのと
(917hippieや、今年のLMPカーにもあった組み合わせ)
車庫証明、ややこしいからいつも自分でとってるので、手数料抜いてねと
いうと、うちは抜けない仕組みでと言われ、その代わり
65,000円のドライブレコーダーをサービスしてもらえた程度。

まぁ、満足です。

前回の見積時に入庫した同じくゲンチアンブルーのケイマンがナンバーを取得
したので、一緒に行きましょうと誘われ、「秘密の場所」に行くと
(この辺りは埋め立て地で”サーキット場”と呼ばれる場所が昔からあります)
営業さんはお手本を見せてくれたものの、信じられないほどの全開飛ばしまく
りで、思わず寿命が・・・

というか、走行距離80kmの車を「7x00回転までまわしましょうか?」とか
誘ってくれるのはいいけど、その車大丈夫なんかいな?と



もう十何年、「慣らしが終わるまで、xxxx回転」みたいなのも聞き飽きた
感もありますが


自分で運転した感想。

・すごく乗りやすい、クラッチは確かに軽い。
・信号手前で減速してても4速のままということに気づかない
 しかもそのまま再加速も出来そうな感じ。
 とにかく再加速にストレスがない。
・エンジンブレーキも申し分なく、コーナー手前でブレーキを
 踏むことがかなり少ない。
・曲がる、とにかくスムーズ、嘘のよう。
 986の頃が「脳神経にダイレクト、頭で考えるよりわずかに早く
 動作する」という血の通ったマシンに対し
 「こちらの考えを先読みして、機械がスムーズに補助してる感じ」
 ダウンサイジングターボのサイボーグ感ともまた違う。

Posted at 2020/10/07 19:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718ボクスター | 日記
2020年08月09日 イイね!

GTS4.0が現実に

再編集時の操作ミスで、二重投稿してしまっていました。
こっちの記事が正しいです。
先にイイネくださった方々、申し訳ありません。



今まで恥ずかしいので書きませんでしたが、本当に走行距離が少ないです。
ボディどころか、ベージュ内装も綺麗です。
前に営業の方に、幌がきれいですが、手入れも何使ってます?と聞かれましたが
「ガレージ内でも埃がつまらないよう、カバーかけてます。
しかも雨の日は絶対乗りません。それだけです。」という始末。

プロテクトフィルムと、ノーズブラのおかげで目立つ飛び石キズも長いこと
ありません。
操って楽しいのですが、それ以上にキズや汚れが嫌なので、「所有するだけ」
で満足してしまう困ったたちなのです。
ですので、バッテリーが上がらないようにせっせと山に走りに行ってるのみ。
あと、近所のPCへいって、スタッフの方々とモデルカーやセレクションの
新作の話題で盛り上がってるだけで楽しい。

1日まって、査定が終わりました。
結果、この金額なら追金は予想より少なくなりました。
そもそも、これ以上、必要なオプションってあまりないんですね。
ストレージネットもいりません、ぜんぜん使わなかったのでタダでも
もういりません。
(本当はPCMも・・・)

そう、唯一色以外は。


ここだと思うのです。
オーダーで、自分の想いを反映する一番大事なポイント。

薦められたのは
電動収納ミラー→まず狭いところに入れない。危うきに近寄らず。
        ジュリエッタでもパーキングセンサーは本当にいらない
        大きなおしりでも把握できるのが当然と思ってきた。

盗難防止→外に長時間おかない、出かけても、「絶対」に他人の車が並ぶの
     すら怖がるほど、人を近づけさせたことなし。
     ガレージはかなり厳重なセキュリティ対策済み。

ライト類→夜は全く乗らない。今でもトンネルしか使わない。
     デイライトも興味なし。

エントリー&ドライブシステム→リモコンキーで開くだけで便利なのに
               セキュリティー的に怖いから。

シートヒーター→レザーなら冬は冷たいのでありがたいですが
        ・・・そもそも寒い日に開けない。
        あと、ジュリエッタでも毎年2,3回しか使っていない

快適装備というか、他ブランドでは標準な装備を求めるわけではないんですね。
かといって、走り重視のスパルタンな物が欲しいわけでもなく。

なんというか、最初のポルシェとの付き合いで感じた。
脳神経にダイレクトに繋がる、自分の体になる、あの感覚さえあれば
あとはいらないんですね。
あと、ターボのサイボーグ的な速さもいらなくて、これまた納車時から
手放す最後まで一貫して感じた、携わった方々が口々に言っていた。
「生き物」的な扱い、血の通った感じが好きなんです。

あとは自分でグリルバッジ等をつけて、カスタマイズするだけ。
もうお腹いっぱいです。
Posted at 2020/08/09 23:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718ボクスター | クルマ

プロフィール

「リフレッシュ計画(3) http://cvw.jp/b/2381339/47835887/
何シテル?   07/13 09:20
ジュリエッタ2台目 ボクスター3台目(内、718が2台目) よくまぁ買ってきたものです。 最初のボクスターを買った時、教わったのは「いつか買おう、いつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
電気自動車も自動運転もいらないアナログ人間なので、MY21 GTS4.0 MTです。 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2台目のジュリエッタです。 好みや色んな事情もあって、どうしてもこの車しか代わりになるも ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
ボクスターとしては2台目になります。 ジュリエッタ購入時から立てていた計画通りでしたが、 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
あまりに「ちょうどいい」車ゆえ、10年以上所有してしまいました。 ミッドナイトブルーメタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation