• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E・O♪のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

今日のビールは韓国製

今日のビールは韓国製サークルKに韓国製ビールが売っていたので試してみました。
HITE D です。メーカーとしては結構昔からあるみたいです。

ビール工場も被災していて、この夏のビールが品薄になりそうということですが、そんな影響もあるのかな、、

味の方は軽くて辛口でした。
単純な味と言うか、、。


Posted at 2011/05/29 01:33:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | メタボ日記 | 日記
2011年05月21日 イイね!

富士山チャレンジ!

富士山チャレンジ!長かった今シーズンもいよいよオーラス。
締めくくりとして富士山チャレンジに行ってきました。

手強いって噂は聞いてましたが、
シーズンオフから作ってきた体力がどこまで通用するか、、
自分の高度順応力がどんなものか、、
いろいろ確認の意味もあり、
まさにチャレンジでした。

19日金曜日PM10:00
富士スバルライン入り口到着。

集合が早朝5時30分なので前日の夜に到着。
月夜なので富士山がうっすら見えます。
 

スバルラインはPM6:00-AM3:00通行止めなので
バリアントの荷室に毛布を敷いて、ここで車中泊。
 

20日土曜日 AM4:00
富士スバルラインを上がってきて、
 
五合目駐車場。
少し明るくなって来ています。

AM5:00
すっかり明るくなってきた五合目駐車場。
 
雲海が眼下に広がります。
五合目にしてこの高度感、さすが日本一の山。

AM5:30
集合して登り開始
 
あそこまで行くんだな、、

登山口にて本日のルート説明。
 
頂上到着予定時間はPM1:00
7時間弱、延々登ります。

朝日の中を歩き始めます。
 
遠くに見下ろす山中湖。
湖面は霧で覆われています。

AM5:50
 
ここからが長い長い登りのスタート

AM6:30
 
登りの最初は延々とジャリ砂道

最初の休憩。
 
富士山は独立峰なので180度以上のパノラマ。
山中湖から河口湖まで見渡せます。


AM7:20
 
七合目の山小屋が見えてきました。

AM8:10
 
標高が2700mを少し越えて
雪渓がところどころに、、。

岩場もあります。
プラスティックのブーツだとかなり手強いです。
 
かなりの斜度で30分ほど格闘。

AM8:40
上の方の山小屋に八合目の文字が。
大分登ってきたな~
 
でも岩場登りは手足を使うし酸素も薄いので体力的にかなりキツく、
既にヘロヘロ。


AM9:20
4時間弱かかって八合目
ようやく3000m越え。
息がかなり苦しくなって来ました。
 
ここでアイゼンを装着。

ここからはずっと雪の上。
 
上の方にある山小屋を目指します。

アイゼンで登坂を始めて一時間ほどすると、
右膝の裏の腱がピクピクと痙攣して来ました。

AM10:40
 
標高約3300m
この辺になると少し動いただけで心拍数が上がります。

右ひざの痙攣を悪化させないように、、。
多分、ここで一回でもピキッっと言わせたら歩けなくなる、、。

AM11:30
何度か休憩しながらようやく9合目到着。
 
9合目で出会った北海道から来られている団体さん。
我々のガイドさんと北海道のガイドさんは知り合いみたいで。

友達百人出来るかな~♪という感じで。
しばしバックカントリー談義です。そして、おにぎり

百人で食べたいな~
富士山の上でおにぎりを~♪

これがしたくて、今日のお昼はおにぎりを持ってきました。

9合目からさらに150mほど登り
最後の休憩です。
 
眼下の遥か遥か下に雲海が、

この辺になると、一歩一歩のテンポを意識してゆっくりにします。
一歩登ったら四つ数えてまた一歩って感じで、、、

PM12:30
ようやく頂上の鳥居に到着。
 
右足をかばっていたので左足も終了寸前でした、、。

頂上はかなり人がいます。
殆どボーダーとスキーヤー
 

頂上から登って来た斜面を見下ろすと
ボーダー、スキーヤーが続々と、、
 

僕のザックと飛行機雲(お約束?)
 
飛行機雲が本当に近くに見えます。


PM1:10
標高3700mのDrop Inポイントに到着
 
ポイント背後にはお鉢。
迫力があります。

お鉢の中にはところどころにシュプールも
あの中も滑って見たいな~

全く同じ場所で振り向いた反対側の斜面からDrop In!
 

この日の斜面は程よく弛んだザラメ。
 
気持ちよく Long Run!

なのですが、ここは3700m
 
滑走中は息を止めて踏ん張ってはいけません。
息の切れ方が半端じゃないです。

過去に止まった瞬間にバタっと倒れた人がいるそうです。


大分、高度を落してきて。
 
向こう側の段々になったように見えるのは
さっき苦労して上った7~8合目の山小屋。


高低差1000mを滑ってきて。
いよいよ雪が途切れるところが見えて来ました。
 
あそこまで滑るとこのシーズンのスキー終了です。


PM2:10
 
雪が途切れたところで板を脱ぎます。
気付くとかなり温度が上がって暑いくらい。

今シーズンの終了は標高2680mでした。
 
この日は天候に恵まれて、
登りも下りもこれ以上望めないコンディションでした。

ここからは降りるだけ。
 
下の砂埃がすごいです、、。


 

 

15:10
五合目に戻ってきました。
 
今朝は静かだった売店街もにぎやかに。
急に日常の世界に返ってきた感じ。

帰り道から振り返ると、、。
 
あそこまで登ったんだな。
富士山は変わらずそこにたたずんでいるだけですが
感慨深く、見え方が変わりました。

これで今シーズン終了。
来シーズンに向けてオフトレに励みます!


Posted at 2011/05/22 11:25:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | スキー日記 | 日記
2011年05月20日 イイね!

シーズンファイナルへ出発!

シーズンファイナルへ出発!今週末はいよいよシーズンファイナル。
目的地へ向けて東名を東へ走ってます。

只今、牧之原SAで腹ごしらえ。
明日はシーズン中で肉体的に最もハードな1日になりそう指でOK
Posted at 2011/05/20 19:49:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー日記 | モブログ
2011年05月15日 イイね!

日曜プチドライブ

日曜プチドライブ今日は空気が心地良く感じられる天気。

「早起きしなかったけど、
 どこかにドライブ行きたいな。」

という感じで近場で混まない所にプチドライブ。

まずはいつもの通勤路から、、(笑)
いつもの道でもオープンで走ると気持ちの良い道です。

三河平野って関東平野より空が広いんです。


ちょっと寄り道して、、
 
この辺の田んぼは田植えが終わってますね。

ワインディングを楽しみたくて。
 
トコトコ登ります。
エンジンが苦しい。

海の見える丘の上の駐車場に車を停めて。
 

展望台に登ります。
 

展望台の上で、
 
抹茶サンデーを食べました。
屋外が気持ち良いです。

降りてきて海に向かいます。
 
河口付近では沢山の人が潮干狩り

波止場に車を停めて、
 
沖を行く大型船を眺めます。

運転席から見る飛行機雲。
 

これから暑くなって来たり、梅雨だったりで、
こんな気持ちの良いオープン日和はなかなか無いかな。

午前中のプチドライブでした。
Posted at 2011/05/15 13:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Classic Line日記 | 日記
2011年05月14日 イイね!

その日のビール

え~、2件ほどビールについてのコメントを頂いたので、、お答えして。
(本題ではないところだったんですが、、)

まずはドアラビール
 
犬山市で作っている地ビールのようです。
近所のサークルK(←この辺も名古屋チック)で売ってました。
味は苦味が強くて昔のキリンに近く、
まさにナイター見ながら晩酌するお父さん向けって感じ。

そして、もう一本はコロナ。
 
昨年はライム果汁の小袋が付いてるキャンペーンをやってたのですが、
今は何も付いていないのでレモンで代用。

これは焼酎割る人用で生の果汁より香りが強くないので、
加減を見ながらドボッドボッっと香りがするまで入れるのがポイントかも、、。


ハンバーガーの写真だけじゃなく、
ビールの写真も撮っといてよかった、、。
ブロガーたる者、何は無くともまず写真
Posted at 2011/05/17 22:41:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | メタボ日記 | 日記

プロフィール

「帰省の帰り路 http://cvw.jp/b/238148/38421499/
何シテル?   08/21 12:15
VW Golf cabriolet Classic Line♪乗りです。 トゥアレグ、R32、EOSと最新車種を乗り継いで、そして古いVW車。 VWの多様性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 910111213 14
1516171819 20 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/04 12:25:42

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
店頭ディスプレイ用のカッティングシート仕様。 訳あって、自分の元に、、、、 このまま買 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
Golf Cabriolet Classic Line 1.8L 3速AT ! 新車の頃 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
また箱換え(笑) またFFに、、、、(^_^;)
フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
ついに四駆に戻りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation