• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yosshyのブログ一覧

2022年11月07日 イイね!

鬼滅の刃のモデルになった蒸機

鬼滅の刃のモデルになった蒸機みんカラファンの皆様、おはようございます😃
ひかりです。

ごめんなさい、今回も鉄道ネタなので興味ない方はスルーしてくださいね(笑)

ホントに好きねぇ❗
昨日、最近私の相手より鉄分補給に忙しいYosshyに同行して、
三次もののけミュージアムで開催されたみよしSL保存倶楽部による蒸機の一般公開に参加しました。
今回は息子クンも同行。
遂にビョーキに侵され始めたの‼️

まぁ百歩譲って私にとっては100㌔余りのショートドライブだから、運動不足解消にはいいかもね🎵

天気が良かったから、バイクツーリング日和🎶
ツーリングの方が良くなくない?(笑)

途中、芸備線の列車と並走したの🎵
支線の気動車(ディーゼルカー)だとバカにしてたらあっという間に抜かれちゃった‼️

田舎道はいいわね❗信号🚥少ないから楽なの🎵



勿論Yosshyはお盆休みにメンテナンスしたガラクタ合図器を持参したの。
Twitterで事前に話をして、会場で一緒に展示してもらえるらしいの。
ホント、物好きだゎ❗


今回のSLは、
『ハチロク』(形式:8620型)と言って、(TOYOTAの86じゃなくって(笑)
1910年(大正10年式)で国産車なんだって❗それまでの明治大正期の機関車は殆ど舶来品(輸入品)らしいのね。

先頃【鬼滅の刃】の『無限列車』でモデルになった蒸気機関車なのはみんなも知ってるわね☝️
これは私も知ってる‼️

この機関車は御歳101歳❗
お爺さん機関車ね👍️このメカニカルな感じが堪らないらしいの❗



大正10年と言えば、明治時代から引き継いだ近代化が成熟してきた頃なんだって。
外国に頼らず機械の国産化が始まったのもこの頃らしいの。
時代背景としたら、
三菱電機や大塚製薬が創業とか、
ソニー創業者の盛田さんが生まれた年なんだって😃

この翌々年(1912年)はみんな知ってる【関東大震災】が発生したから、世の中激動の時代ね❗

あっ‼️鉄道の話がまた脱線しちゃったゎ❗

あのガラクタ出発合図器が役に立ってる~🎵

この出発合図器は運転士さんからウケが良くって、懐かしさに保存倶楽部の元運転士さんに即金2万円で売ってくれと言われたけど、Yosshyはこの先もイベントで使うからと丁重にお断りしたんだって(笑)
元々1円落札だから売っちゃえば、私に付ける新しいパーツの足しになったのに‼️
のにが付くと愚痴になるわね❗


息子クンは大興奮でキャブに乗り込んでた。
『はっしゃ~、出発進行❗』



元運転士さんの手解きを受けて満足げ
ブレーキ弁、逆転器、加減弁、汽笛レバー、圧力計器とか色々触ってた。
このあと興奮し過ぎて【鼻血】ブーになりました(笑)


蒸気機関車の運転士さんって凄いのね。
操作機器がいっぱい有り過ぎてワケ分かんない‼️

Yosshyも息子クンも運転士さんから色々話を聞けて満足でした✨

私も適度なドライブ🎶🚗💨🎶ができて良かったゎ❗

今日はこれでおしまいです😆🎵
レポート📝✒️はひかりでした✨
最後まで見てくれて、ありがとうございました❤️

じゃ、またね👋😃✨


Posted at 2022/11/07 10:36:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月30日 イイね!

子どもと列車【出発進行👈】ごっこ

子どもと列車【出発進行👈】ごっこひかりです。

今回も鉄道ネタなので、興味ない貴兄はスルーしてくださいね❗


以前のブログでお盆休みに鉄道の【出発合図器】をメンテして、復活させたって話があったでしょ?
あれから鉄道関係のイベントに引っ張りだこ の【出発合図器】と、私のホイッスルとの共演が今日遂に実現したのね。

しかも【鉄道バカ】というビョーキに侵されたYosshyと、息子が加わっての合作をYouTubeにアップして、早速気にしていた鉄ちゃん仲間が騒いでるの❗

やっぱり変わってる❗
まぁ好きなモノには誰しも夢中になるものだけど、好きにも程があるわ‼️

一応私も端っこで写っているから、良かったら覗いてみてね🎵

レポート📝✒️はひかりでした。
またね👋😃

YouTubeはこちら。
アクセスしてね🎵

https://youtu.be/N5NiWRSJjYE
Posted at 2022/10/30 21:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月30日 イイね!

祝・みんカラ歴16年になりました🎵

祝・みんカラ歴16年になりました🎵Yosshyです。
11月4日でみんカラを始めて満16年が経ちます。
始めた当時乗っていたのはステップワゴンのチコでした。
その後は、ハイエースのももこ
(ハイヒールモモコではない❗笑)
今のサクシードのひかりです。

あっという間の出来事でしたね。
年々時間の経過が早くなっている気がします。
今年は老年期になりますが、貨物車バカと鉄道バカは死ぬまでやめられません。

最近は金欠病とネタ切れであたふたしておりますが、そのうちまた、ボチボチ行きたいと思います。

こんな私とひかりのドタバタコンビですが、これからも宜しくお願い致します❗
                (礼)
Posted at 2022/10/30 20:42:28 | コメント(9) | トラックバック(0)
2022年08月16日 イイね!

お盆休み、メンテナンス完了(笑)

お盆休み、メンテナンス完了(笑)ひかりです😌💓

今日からお盆休み明けで仕事頑張ってる方も多いと思うけど、初日の方は無理をしないでね🎵

今回も『鉄道』ネタです
興味が無い方はスルーしてくださいね😅




先日のブログで、Yosshyがオークションでガラクタ同然の鉄道払い下げ品を1円で落札したのは記憶に新しいと思うけど、あのガラクタがこの度、メンテを完了して、ヤラカシもなく見事復活を遂げたの❗

こんなのゴミにしかならないと家族も呆れ顔だったけどね😅
どう見ても鉄屑❗


元々は駅のホームの天井にぶら下げて設置してあった物を、逆方向で台に据付けするカタチにしたらしいの❗これはオークション画面です
この写真を見ても、錆さびでいっちゃってる感じが伝わるから、普通は落札なんてしないよね⁉️
でも欲しがっちゃうのが変人Yosshyなの❗



ホームセンターをハシゴし、『あぁでもない、こぅでもない』を連発しながら、イベントで展示も出来る様にしたんだって😅
一応、完成しました(笑)



後ろから❗
錆をある程度落として、国鉄時代の風合いを残しつつ綺麗にしたんだって❗

コンセントに繋いでスイッチをONすれば、
『ブーッ』って独特の音がして、信号機が点灯するの📢💨 🚥✨
仕上げに土台の板には後日人工芝を貼るんだって☺️


前にも言った様に、国鉄時代に特急列車や貨物列車が駅を発車する時に無くてはならない信号機のひとつらしいの❗

後日、この『出発合図器』と私に搭載のホイッスルを共演させるんだって✨
最初は引き気味の『鉄』仲間も、徐々に気にし始めてるらしいの😅どうするのか?

私には何がイイのか分かんない😭💦💦

まぁYosshyは、後日この場を借りて報告するって言ってるから、鉄道好きの貴兄は楽しみにしてくださいね👍️

じゃあ今日も鉄道ネタでごめんなさい😅

この辺りで🎵
またね👋😃✨
Posted at 2022/08/16 16:50:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月09日 イイね!

欲しいなぁ🎵使ってみたいなぁ🎵

欲しいなぁ🎵使ってみたいなぁ🎵Yosshyの愛車の ひかりです😌💓

お盆休み直前の素晴らしい企画をありがとうございます😆💕✨
早速応募しちゃいます🎵

私はまだまだ車齡は若い方だと思うので、ツヤツヤ、ピチピチお肌で居たいし、
恵まれない『貨物車バカ』のYosshyにプレゼントしてもらったら嬉しいな🎵

宜しくお願いします🙇‍♀️⤵️





この記事は、プレゼントキャンペーン!について書いています。
Posted at 2022/08/09 19:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #レンジャープロ 三菱AW-2搭載 その四(本体移設・配管接続変更編) https://minkara.carview.co.jp/userid/238176/car/3001101/7358503/note.aspx
何シテル?   05/21 18:52
特殊法人 芸州貨物車バカ倶楽部 専務理事(笑) ◆鉄道友の会中国支部所属、模型部会、呑み鉄部会所属 音鉄企画室を準備中 ◆みよしSL保存倶楽部所属 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAINZ HOME 簡単ツヤ出しワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 21:12:09
リアディフューザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 10:59:10
三菱純正 まさかの流出!三菱自動車整備員つなぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 06:26:42

愛車一覧

トヨタ サクシードバン 乗用貨物車Ver2「ひかり」 (トヨタ サクシードバン)
プロサクファンの皆さんお元気ですか?👋 訪問してくれてありがとうございます🤗 私の ...
ホンダ ベンリィ CD90 タウンバイク ベンリィのトメさん (ホンダ ベンリィ CD90)
皆さんどうも初めまして。 あたしゃぁYosshyのバイクで、ベンリィの「トメ」と申します ...
トヨタ ハイエースコミューター Yosshyの乗用貨物車ver.1ももこ (トヨタ ハイエースコミューター)
はじめまして。 私はYosshyに買ってもらったコミューターGLの「ハイエースももこ」で ...
ホンダ ステップワゴン ステップワゴンの「チコ」 (ホンダ ステップワゴン)
私はステップワゴンのチコです。 06年8月にYosshyがアコードから乗換えてくれました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation