• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yosshyのブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

駅弁で「呑み鉄」(^_^)

Yosshyです。

先週、鉄友(鉄道友の会のメンバー)と、コロナも少し落ち着き、メンバー全員ワクチン3回目の接種も終えたので、約1年振りに「呑み鉄」しました。
全員昭和30年代生まれのお爺ちゃん世代(私は辛うじて50代)で鉄バナに華が咲きました。
大きなテーブルを囲み、「鉄」ならメインは「駅弁」という事で、各種酒類とツマミと弁当。
私に回ってきたのは復刻版
「廣島 上等弁当」

結構人気らしい。



明治中期(恐らく第1次世界大戦が始まる前)廣島駅で実際に売られていた物を再現した駅弁です。味付けも結構薄味で年配者向け。今の時代の若い人には具材が物足りないかも!
入っているものは、白飯、出巻卵、ぶり(鮭の場合あり)照焼、豆きんとん、里芋煮、かまぼこ、椎茸の煮物、蓮根煮、筍煮、牛蒡煮、人参の煮物、奈良漬、広島菜油炒め、梅干。
凄くヘルシーでした。




駅弁のラベル?のデザインが粋!



「御弁当」が旧字体。
値段は当時15銭
現在は1,188円。


挿絵は
①が「廣島大本営」
当時、日本の軍事拠点。
(廣島駅より西十八丁)※1丁は109m
明治27(1894)年に鉄道が広島まで開通し、日清戦争の開戦に向けて広島が「軍都」になり、日本軍の拠点が置かれる。相次いで軍港としての広島港を結ぶ「宇品線」や明治35(1902)年に広島と呉(海軍工廠が置かれる)を結ぶ「呉線」が開通。
②は広島の庭園「縮景園」
(廣島駅より西十三丁)三大名園程ではないが、広島観光では一見の価値あり。

③は「廣島饒津(にきつ)神社」
(廣島駅より西北八丁)
広島市内では有名な神社。現存している。

下には瀬戸内海の地図に当時の鉄道路線図、
広島名産「柿羊羹」大30銭 中20銭と書かれてあります。

今、有名な紅葉饅頭ではないんですね、これが!

製造元:廣島駅 「中島介良軒」
電話 三八九番
(電話機横のハンドル廻して、「物申す」と伝えて、電話交換手が繋いでいた時代?ww)

円で囲った注意書きにwww。
「空き瓶、土瓶、折り箱(弁当箱)丼(丼碗)ヲ窓ヨリ投ゲラルルト、線路工夫(保線区員)ナドガ怪我ヲシマスカラ、腰掛(シート)ノ下ニ御置キクダサイ」
と書いてある。

昔は車窓から食事後のゴミを投げる人が居たんですね!大変な時代だ!


ひかり、ゴメン。呑み会だからこっちで楽しんじゃったww
次はドライブね!

おしまい。


Posted at 2022/04/26 14:49:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄分補給! | 趣味

プロフィール

「[整備] #レンジャープロ 三菱AW-2搭載 その四(本体移設・配管接続変更編) https://minkara.carview.co.jp/userid/238176/car/3001101/7358503/note.aspx
何シテル?   05/21 18:52
特殊法人 芸州貨物車バカ倶楽部 専務理事(笑) ◆鉄道友の会中国支部所属、イベント音鉄部会代表、他に模型部会、呑み鉄部会所属 ◆みよしSL保存倶楽部所属 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
3456789
1011121314 1516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

CAINZ HOME 簡単ツヤ出しワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 21:12:09
リアディフューザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 10:59:10
三菱純正 まさかの流出!三菱自動車整備員つなぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 06:26:42

愛車一覧

トヨタ サクシードバン 乗用貨物車Ver2「ひかり」 (トヨタ サクシードバン)
プロサクファンの皆さんお元気ですか?👋 訪問してくれてありがとうございます🤗 私の ...
ホンダ ベンリィ CD90 タウンバイク ベンリィのトメさん (ホンダ ベンリィ CD90)
皆さんどうも初めまして。 あたしゃぁYosshyのバイクで、ベンリィの「トメ」と申します ...
トヨタ ハイエースコミューター Yosshyの乗用貨物車ver.1ももこ (トヨタ ハイエースコミューター)
はじめまして。 私はYosshyに買ってもらったコミューターGLの「ハイエースももこ」で ...
ホンダ ステップワゴン ステップワゴンの「チコ」 (ホンダ ステップワゴン)
私はステップワゴンのチコです。 06年8月にYosshyがアコードから乗換えてくれました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation