2016年10月05日
北関東域でクルマの盗難多発との事
大事な愛車を盗まれた怒り、悲しみは察するに余りあります
北関東域から北上してくる事も考えられますね.....
無事に持ち主様の元に戻る事、切にお祈りいたします
この記事は、
s204 またしても盗難、、(怒)について書いています。
Posted at 2016/10/05 17:27:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年10月05日
いよいよですねー
去年はアロンソ選手から
「GP2エンジン!」
とまで言われ、散々たる成績で日本GPを終えたマクラーレンホンダ
今年は他車のクラッシュに助けられる幸運もありましたが、パワーサーキットのスパやセパンでも入賞できた力があるので、入賞は期待できそうです
シャシー性能に定評のあるトロ・ロッソがパワーサーキットではPUに足を引っ張られて後退が顕著なのも、ホンダPUの進歩を示していますしね
スピードトラップ上ではメルセデスPUから10km以上離されるのがまだ当たり前ですが、セットアップ、シャシーのドラッグ、DRS、スリップストリーム、ドライビングスタイルといった色んな要素がトップスピードに絡むので、力差も数値だけでは計れませんしね
他にも気になる事一杯ですねー
最近特にあたふたしてるフェラーリ
トラブルや戦術の拙さで表彰台を逃したり、クラッシュの引き金になったりとシーズン開始前から誰がここまでの後退を予想し得たでしょうか
逆にレッドブルの復活もまた然りですねー
後は、セパンでまたも起こったメルセデスPUのトラブル
今のPUに変わってから抜群の信頼性を見せてきたメルセデスに何が起きているのか.....
しかもトラブルに見舞わられているのが、殆どがハミルトン選手のPU.....
チームとして戦っているので、特定のそれも自身のチームのPUだけをわざと壊すと言うのは絶対あり得ないと思うので、不幸が重なっただけだと思いますが、一部で陰謀説が囁かれるのも納得してしまいますね
今の23ポイント差を広げてロズベルグ選手がワールドチャンピオンになればいいのですが、最終戦までもつれてワールドチャンピオンになれば、曰くのチャンピオンとか言われそうで、それはそれで後味が悪そうかなぁ
ともあれ、日本GP
いつも劇的なドラマが生まれる舞台を楽しみにしています
いつか実際に見に行ってみたいですねぇ
Posted at 2016/10/05 13:09:41 | |
トラックバック(0) | 日記