2017年01月24日
最近、雪が降る日も増えて路面状況もあまり良くはないですねー
通勤路でも側溝、防風柵に突っ込んでる車や突っ込んだ形跡がある所を多々見るようになってきました
冬場こそ、フットブレーキだけでなくエンジンブレーキを併用した方がいいかなぁと思い実践しております
しかし、路面もそうなんですが、クルマに積もった雪、これも危ないと思った事が先日ありまして
濡れ雪がルーフに積もっていたクルマの後ろに着いて走っていた時です
いきなり前走車が急停止
危ないなーと思いながら抜き際にチラッとみたら、ルーフの雪がクルマの熱と陽で滑り落ちてフロントガラス全面を覆っておりました
たまたま対向車も来ず、路面も凍っていなかったので自分や自分の後続車はそのクルマをかわせましたが、もし凍結路だったり対向車が来てたら最悪多重事故になっていたかもしれなかったです
クルマの雪おろしも、ちゃんとしないとやっぱり危ないなと思わされた一幕でした( ̄▽ ̄;)
Posted at 2017/01/24 10:27:09 | |
トラックバック(0) | 日記