• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零刄のブログ一覧

2016年10月20日 イイね!

久々のロングドライブ

と言う訳で、昨日は久々に長距離を運転しましたー

前から青池が見てみたくてでしてw

で、朝から出発

十和田から八甲田に入って、紅葉見つつ走るー





途中道の駅でちょっと休憩



そして次に見えてくるのが海!



1日で山に海にと走れると、ちょっと贅沢と思う自分であります

海沿いで道の駅もう1こパシャリとしつつ





更に走ると

ナビ先生がどんどん細い道に案内してくれました( ̄▽ ̄)

中山峠って酷道へー

途中、写真撮ろうと思ったのですが、道幅無くてすれ違えない様な所が多く、止まって前や後ろから来られたら厄介だったのでひたすら走る.....

木々の合間から射す光のお陰で道が見にくく、路肩の落ち葉で道も更に狭く見えて結構怖かった!

それでも無事に通り抜けて、目的地到着



車止めにはこんなんも付いてたり



そして見てきました、青池







画像だとちょっと分かりにくいですけど、ほんっとに青かったです

池の深さ9mらしいですが、底も見え、池の中の倒木もなんかもしっかり見えました

で、ついでにと辺りを散策









山の中は、一応案内板は出てましたけど、道は踏み固められただけで の獣道、途中は倒木が道に転がってたりと殆ど自然のままでした

流石に暗くなる前に山から出ておかないと迷うので、3km程歩いて終了でしたが、今度は泊まりがけで行って、ちゃんと散策してみたいなぁと思いましたw

帰宅後のログはこちらー

多分自分で運転する中では1、2の距離でしたー

Posted at 2016/10/20 10:10:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

やはり厳しかった

先日の日本GP

マクラーレンホンダには厳しい戦いでしたねぇ

ザウバーの一台にまで喰われるとは、さすがに予想していませんでした

今まで、他にもロングストレートのあるサーキットでも入賞圏内で戦えていただけに、鈴鹿で大きく後退したのはやはりPUだけでなく、シャシーサイドにも弱点がある事は間違いないと思います

昨年は信頼性、パフォーマンス不足から、シャシーのアップグレードが覆い隠されたと言い訳も立ちましたが、今年はそう言う言い訳も立たないですからねぇ

2位3位争いを見ても、シャシー性能も重要なサーキットなのは間違いないですし

メルセデスPUと比較すれば見劣りするルノーPUを積むレッドブルの1台が、メルセデスを抑え切ったのが最たる例ですし

来年こそは、母国GPで結果を残して欲しいと思います

ホンダは今年は何も言い訳せずに、徐々に結果を残せる物を提供しているのですから、マクラーレンもホンダの期待に応えるシャシーを作り上げて、来年はドライバーが表彰台を掛けて戦えるパッケージを届けてほしいですね!

そして、もう一つ

ロズベルグ選手がドライバーズポイントでまた少し差をつけましたね

このままリードを広げて、ハミルトン選手にトラブルが続いたから何て言われない様な形でチャンピオンになって欲しいですねー


Posted at 2016/10/11 22:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月05日 イイね!

拡散します

北関東域でクルマの盗難多発との事
大事な愛車を盗まれた怒り、悲しみは察するに余りあります
北関東域から北上してくる事も考えられますね.....

無事に持ち主様の元に戻る事、切にお祈りいたします

この記事は、s204 またしても盗難、、(怒)について書いています。
Posted at 2016/10/05 17:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月05日 イイね!

日本GP

いよいよですねー

去年はアロンソ選手から

「GP2エンジン!」

とまで言われ、散々たる成績で日本GPを終えたマクラーレンホンダ

今年は他車のクラッシュに助けられる幸運もありましたが、パワーサーキットのスパやセパンでも入賞できた力があるので、入賞は期待できそうです

シャシー性能に定評のあるトロ・ロッソがパワーサーキットではPUに足を引っ張られて後退が顕著なのも、ホンダPUの進歩を示していますしね

スピードトラップ上ではメルセデスPUから10km以上離されるのがまだ当たり前ですが、セットアップ、シャシーのドラッグ、DRS、スリップストリーム、ドライビングスタイルといった色んな要素がトップスピードに絡むので、力差も数値だけでは計れませんしね

他にも気になる事一杯ですねー

最近特にあたふたしてるフェラーリ

トラブルや戦術の拙さで表彰台を逃したり、クラッシュの引き金になったりとシーズン開始前から誰がここまでの後退を予想し得たでしょうか

逆にレッドブルの復活もまた然りですねー

後は、セパンでまたも起こったメルセデスPUのトラブル

今のPUに変わってから抜群の信頼性を見せてきたメルセデスに何が起きているのか.....

しかもトラブルに見舞わられているのが、殆どがハミルトン選手のPU.....

チームとして戦っているので、特定のそれも自身のチームのPUだけをわざと壊すと言うのは絶対あり得ないと思うので、不幸が重なっただけだと思いますが、一部で陰謀説が囁かれるのも納得してしまいますね

今の23ポイント差を広げてロズベルグ選手がワールドチャンピオンになればいいのですが、最終戦までもつれてワールドチャンピオンになれば、曰くのチャンピオンとか言われそうで、それはそれで後味が悪そうかなぁ

ともあれ、日本GP

いつも劇的なドラマが生まれる舞台を楽しみにしています

いつか実際に見に行ってみたいですねぇ




Posted at 2016/10/05 13:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサG4 20i-s用リアスタビライザー http://minkara.carview.co.jp/userid/2381816/car/1883316/8381499/parts.aspx
何シテル?   04/10 12:38
マニュアル車は今や絶滅危惧種と言われるこの時勢にあえてのマニュアル車を選択w クルマの運転は大好きです メカ関連には疎くて、手先も不器用で 「外したら元に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5678
910 1112131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
黒は色々手入れも大変ですが試行錯誤頑張ります 暑い夏に戦々恐々。・゜・(ノД`)・゜・。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
約6年間本当にありがとう そしてお疲れ様でした

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation