• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零刄のブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

スロコンについて考える

スロコンを取り付けてから、丸1年以上が過ぎました

ECモード、SPモードと試してみましたが、まず燃費については燃費記録の通りEC5ではさすがに伸びましたが、トータルでは大差無い感じで推移しています

一応、取説ではECモードでは燃費はやや良くなり、SPモードでは落ち込むとありましたが、普通に走る分には変化はほぼ無いと言うのが自分の感想です

冬場は暖気もする関係で参考にならない数値も出てますが(^^;;

しかし、やはりクルマの乗り味については結構変わると1年以上が経っても思います

アクセルの踏み込みが浅くても加速を得られるのは大きな違いですねw

今はSP7(最大値)設定にしていますが、たまにノーマルに戻すと、アクセルの感覚が違って、慣れた踏み込み量では足りずにクルマが重いとかんじてしまいます( ̄▽ ̄;)

ECモードは更に踏み込み量が増えるので、本当にクルマが重く遅く感じますよ(笑)

アクセルの踏み込み量は、乗る時の感覚として大事な要素と実感します

後、MFD上では同じアクセル開度でも、SPモードの方が加速感はいい様に感じます

数値として明確な物は無くあくまで感覚値ですが.....

個人的にはレビュー当時の意見から変わらず、つけて良かったパーツです

Posted at 2017/03/31 21:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月14日 イイね!

今年もダメそう

ホンダさん、今年もダメそうですね.....

はい、F1です

2回目のプレシーズンテストでもトラブルだらけで、10チーム中タイムで9位周回数では最下位と散々たる結果に

フェラーリやメルセデスからは約2.5秒、中段チームからも1.5秒程度の遅れの上に、8日間で少なくとも7基のPU投入の上にトラブルのはっきりした原因は不明と.....

シャシーとのマッチングが悪く、振動で電源が落ちるのであってPU自体が必ずしも悪い訳では無いとも言われてはいますが、開幕までに原因を特定してしっかり走れる状態になる事をただ祈るだけです

もしホンダの供給先が2チームで、もう一方のチームが順調な走行を出来ていたとかなら原因も幾らか探りやすかったでしょうが.....

1チームだけの供給だと何の比較も出来ず、PU自体に原因があるのか、はたまたシャシーサイドなのか、パフォーマンスにしてもPUだけが悪いのかもわかりませんから、2チームに供給したいと言うのがホンダの本音ではないかなぁとも推察したり

ともあれ、今年もマクラーレンホンダは厳しい戦いを強いられそうです

マクラーレンが今シーズンを以ってホンダとの契約を解除なんて報道が現実にはならないで欲しいですが、果たしてどうなるか.....

Posted at 2017/03/14 20:29:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

いい感じかな

昨日、ディーラーに行って注文していた2リッター車用の純正リアスタビを取り付けてもらいました

まだそれ程走ったわけではないですが、最初の印象としてはいい感じかなと思います

タワーバーも手伝ってフロントの回頭性は良いのですが、今まではリアがそれについて行かず旋回中にやや抜ける感じがしましたが、装着後はリアもしっかり付いてくる感じになりました

乗り心地が硬くなるって言う人もいらっしゃいますが、自分的にはさらに乗りやすくなった感じです

もう暫く走って、遠出や山越えをすれば違いが更にわかると思うので、もう少し暖かくなってからの遠出が楽しみです



Posted at 2017/03/13 13:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月11日 イイね!

2日遅れの2周年ー

9日で乗り換えてから丸2年になってましたが、仕事がバタバタでブログ書けませんでしたー

んで、2日遅れで書いてます(笑)

ついでに、9日時点での走行距離も控え忘れ、今日時点での走行距離



見辛い!w

30081km2日前だとマイナス30km程ですね

とにかく、無事、いや、スポイラー失ったから完全に無事とまでは行きませんが、メカニカルトラブルには見舞われずに元気に走ってくれてます

パワーは無く、走り出しはもっさりですが、それでも日々運転の楽しさを味合わせてくれる良き相棒です

まだまだよろしくなー!

さて、そして忘れてならないのが、今日3月11日は東日本大震災があった日

多くの命が失われ、日本中が衝撃と悲しみに襲われたこの日

東北に住む者として、忘れてはならない日だと思います

Posted at 2017/03/11 21:05:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月03日 イイね!

生きてます(笑)

何か最近このタイトル多い気がする!(笑)

まぁ、はい、生きてますよー

前回の記事で書いた通り、12検で割れたスポイラーは外してもらいました

クルマ本体にダメージがなかったので良かったですが、外すとやっぱりフロント周り寂しいですなぁ

付けまいと決めながらも、やっぱり付けたいと言うのが本音ですねー

暫く悩もう(笑)

ポン付けできる汎用のリップもあるんですが、両面テープなので耐久性に不安ありそうだし、悩んだ挙句、結局またSTIのを付けましたなんて事もあるかもですねー

あ。それはそうと、足回りを若干強化はします

リアスタビ、来週取り付け予定です(*´꒳`*)

大した事ないじゃんとか言わないでー

車高調入れれないので、貴重な足回りパーツですょ

しかし、フロントスポイラー、うーん......

ホント悩む(笑)

さてさて、F1

いよいよプレシーズンテスト始まりましたが

ホンダは大丈夫なのか......

4日間で3基のPU投入、初日のトラブルこそ予期していた初期トラブルの様でしたが、2日目は全くの想定外だったとか

3日目4日目はほぼトラブルフリーで走れたみたいですが、今年も不安なスタートですね

チームは完全否定してますが、マクラーレンがホンダとの契約解除を検討しているという報道も.....

シーズン始まる前からはいそうです何て認めたら、1年間モチベーションを持ってスタッフは戦えないでしょうし、現時点ではトラブルからスタートした事での憶測的報道でしょうけれど、今年の結果次第ではあり得なくもない話でもありますから

今年こそ、予選でQ3の最後の1席を争うのでなく、2列目争いや決勝でも中団で9位10位争いでなく表彰台争いをして欲しいですけど厳しそうかなぁ......




Posted at 2017/03/03 08:40:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサG4 20i-s用リアスタビライザー http://minkara.carview.co.jp/userid/2381816/car/1883316/8381499/parts.aspx
何シテル?   04/10 12:38
マニュアル車は今や絶滅危惧種と言われるこの時勢にあえてのマニュアル車を選択w クルマの運転は大好きです メカ関連には疎くて、手先も不器用で 「外したら元に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 34
5678910 11
12 13 1415161718
19202122232425
2627282930 31 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
黒は色々手入れも大変ですが試行錯誤頑張ります 暑い夏に戦々恐々。・゜・(ノД`)・゜・。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
約6年間本当にありがとう そしてお疲れ様でした

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation