• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

走るおやじ7のブログ一覧

2008年03月02日 イイね!

お漏らしターボちやん

お漏らしターボちやん3/3からガソリンがまた値上げになると行きつけのGSからメールが来たので(じゃぁ満タンにしとくか!)っと一昨日出かけてきました。

で帰り道ついでにニャンズのオヤツも買い出しに行こうと走り出したらいつもより水温が速く上がる感じ?
春一番が吹いて暖かくなったせいかなぁ? なんてのんきに走っていると後付のデジタル水温計が100℃を表示しているではありませんか!!

こりぁトラブルだ!! プーリーベルトが切れたか? いやダイナモのワーニングは点いてないし・・ベルトじゃない・・サーモスタットが開かない??
などと考えながらガレージに帰り着いてエンジンフードを開けるとクーラントリザーブタンクが空っぽ!!

いつの間に減ったのかなぁ? 取りあえずエンジンが冷えるのを待って水を補給し仕事が終わってからテストドライブ?してみると91~92℃に(今の季節ではチョット高いかなぁ?)
で帰ってエンジンフードを開けるとオヨョ! またクーラントが減っている!!
下回りをのぞくとエンジンアンダーカバーに赤い水滴が!!
お漏らししてる!! どっかから漏れてるぞぉ~

作業灯を点けてエンジンルームをのぞき込むと、アララ! タービンの吸気側冷却用冷却水のゴムホースに亀裂が!! そこからポタリポタリと漏れていました。

さっそくターボを取り付けしたラックさんにTEL担当のIさんに状況を話すとホースの在庫はあるのですぐ発送できるとのことでホッとしました。
しかもクレーム処理してくれるとのことで無料とのこと。頼りになります!!

今日午前中に早々とホースが届いたのでいつもお世話になっているネッツで取り替えてもらいました。
新しいホースはサムコの青いヤツで耐圧繊維?が入った物でした。ヒビ割れたのはただのゴムホースみたい感じ・・・
こんなホースぐらい自分で替えようか?とも思ったのですがクーラントも補充しなけりゃならないのでネッツさんにお願いしました。

純正部品でもない後付パーツの取り替えなのですが嫌な顔もせず紅茶のサービスまで戴き感謝感謝!!

さてこれで安心お漏らし完治です。
Posted at 2008/03/02 16:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月14日 イイね!

ギリギリのギリ

ギリギリのギリ今年もいただきました。

ホイッ!! って。

奥さんから・・・ギリギリの義理?
Posted at 2008/02/14 18:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月03日 イイね!

おめでとうございます。

遅ればせながらご挨拶させていただきます。
あけましておめでとうございます。
みんカラの皆様今年もよろしくお願い致します。

本日より活動開始致しました。元旦に降った雪もすっかり解けて金沢市内は晴天ではありませんが穏やかな天気です。
おかげで年中ラジアルのMR-Sにちょこっと乗ることが出来ます。

近郊ののスキー場では結構積雪があったようでここ数年雪無しの年越しだったスキー場は喜んでいます。
山で降って街には降らない理想的な感じです。(今のところは)

さて今年はMR-Sのどこをいじろうか? と前々から付けたい物もあるのですが・・・
奥さんの顔色をチラッと横目で見ながら企んでみます。
Posted at 2008/01/03 11:22:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月31日 イイね!

皆様良い年をお迎えください。

今年もみんカラのお仲間と楽しく過ごさせていただきありがとうございました。

皆様良いお年をお迎えください。

来年もよろしくお願い致します。
Posted at 2007/12/31 11:00:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2007年12月07日 イイね!

ズ~リズリ!! ズ~ルズル!!

ここ2週間ほどカゼがスッキリ抜けない状態でこの所鼻炎でズ~ルズルしています。
どうも11月の30㎞走の後体調を崩したのがケチの付き始めだったようでテンションが上がりません。
コレではイカンので最終兵器!鼻炎スプレーでとどめを刺してランニングを再開して喝!!を入れようと思っています。

いよいよ寒くなってきてスタッドレスに履き替えている方も多いようですが我が愛車は一年中ラジアルです。雪が降ったら冬眠です。
しかしここ最近雪も無いのにズ~ルズル滑りまくりです。気温が下がってエンジンは元気一杯!! トルクもりもり!! ターボパワー炸裂!! って気持ちいいのですが・・・
肝心のタイヤがカゼひきさんになってしまいました。3年半経って硬化しだしたようでよく見ると細かいヒビがサイドウォールに出てきていました。
おかげでチョイとアクセル踏みすぎるとズリズリズルズル!! 走り出しはタイヤが冷えているので怖い怖い!!

鼻炎スブレーでは良くならないので来春はニュータイヤ決定です。それまで車壊さないようにソォッっとアクセル踏みましょう!!

12月に入ってからアチコチの道路で消雪装置の点検試運転が始まりました。
コレは雪が降る地方だけの物ですが車で走っていて突然コレに遭遇すると困ることがあります。
まず試運転最初に出てくる真っ赤なサビ水!! 半年以上地中のパイプに溜まっていたサビ水なので強烈です。洗車直後にサビ水を浴びせられるとガックリ来ます。

次は必殺の放水攻撃!! 消雪ノズルの穴が砂などで詰まっていると空いている穴に水圧が集中するので噴水状態になります。
ボンネットを軽く超える高さまで水が噴き上がるのでオープンで走っているときにコレに出会うと最悪!! 車線変更できればいいけど無理なときは放水攻撃を食らい車内ベチャベチャになります・・・この時だけは車高の低さを恨みます。
しばらくの間晴れているのに対向車線の車が濡れているときは要注意です。

早く点検終わらしてくれ~!!
Posted at 2007/12/07 13:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「[整備] #MR-S SMTポンプ部とアクチュエーター一式交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/238213/car/131040/8116571/note.aspx
何シテル?   02/15 17:01
免許取得以来、セダンで過ごしてきました。 初めてのオープン2シーターミッドシップの楽しさを満喫しています。 できるだけ長くこの車を楽しみたいと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フロントホースメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 14:18:33
車高調調整作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 14:00:11

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2002年前期 5SMTです。2006年6月TTEターボをつけました。 街乗りとドライブ ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2016/4~ 初めてのフランス車 直噴エンジンは燃費良さそうです。 フランス風味をたっ ...
ビューエル XB9SX ビューエル XB9SX
カワサキZ1000から乗り換えました。 Vツインの鼓動と軽いフットワークが魅力です。 楽 ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
ツーリングから街乗りまで気軽にまたがれるリッターバイク とてもフレンドリーですが回せばワ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation