• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

走るおやじ7のブログ一覧

2008年03月22日 イイね!

ガツンと入れ替え

先週、足車のタイヤ交換をしたのですが3本目の交換の途中でインパクトレンチが死んでしまいました。(悲)
4年前に買った安売りのDC12Vの電動インパクトレンチだったのですが結構活躍していました。

安物だけに2年目ぐらいで締める方のインパクトが掛からなくなり緩めるだけのインパクトレンチになっていましたがタイヤ交換やショック交換では締める時はトルクレンチを使うので現役を続けていました。

しかしついに緩める方もインパクトが掛からなくなり虚しくモーターが回るだけ。
さてモーターは元気なのにこのまま棄ててしまうのはチョット悔しいのでバラして(死因?)を調べてみました。
ネジを抜いて割って見ると(画像1)モーターからギアで繋がったインパクトを作り出す?ダイキャスト製のケースにひび割れがありシャフトが傾いていました。


原因は解ったので修正を試みてみました。直接叩けない場所なので適当な金属棒を当ててハンマーでガンガンとひび割れを戻してみましたがすでにシャフトの穴が変形していて完全には修正できません。(画像2)

シャフトの傾きが少し戻ったので試運転してみると緩める方だけは復活!! 元に戻っただけですが・・
もう一度バラしてみるとまたシャフトが傾いてます・・やはりダメか・・
全く使えない事は無いので(緊急用一発工具?)として保管する事にしました。(緊急用)になるのか? かなり疑問ですが・・・

で新兵器はAC100Vのインパクトレンチです(画像3)。

コンセントが必要ですがパワーは強力です。性懲りもなくまた安売り(\5.980)を買ってしまいましたが壊れた(\3.980)のDC12Vのよりかなり丈夫そうです。
(そう期待している!!) だけかもしれませんが・・・Chinaだからなぁ・・

Posted at 2008/03/22 15:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2008年03月02日 イイね!

お漏らしターボちやん

お漏らしターボちやん3/3からガソリンがまた値上げになると行きつけのGSからメールが来たので(じゃぁ満タンにしとくか!)っと一昨日出かけてきました。

で帰り道ついでにニャンズのオヤツも買い出しに行こうと走り出したらいつもより水温が速く上がる感じ?
春一番が吹いて暖かくなったせいかなぁ? なんてのんきに走っていると後付のデジタル水温計が100℃を表示しているではありませんか!!

こりぁトラブルだ!! プーリーベルトが切れたか? いやダイナモのワーニングは点いてないし・・ベルトじゃない・・サーモスタットが開かない??
などと考えながらガレージに帰り着いてエンジンフードを開けるとクーラントリザーブタンクが空っぽ!!

いつの間に減ったのかなぁ? 取りあえずエンジンが冷えるのを待って水を補給し仕事が終わってからテストドライブ?してみると91~92℃に(今の季節ではチョット高いかなぁ?)
で帰ってエンジンフードを開けるとオヨョ! またクーラントが減っている!!
下回りをのぞくとエンジンアンダーカバーに赤い水滴が!!
お漏らししてる!! どっかから漏れてるぞぉ~

作業灯を点けてエンジンルームをのぞき込むと、アララ! タービンの吸気側冷却用冷却水のゴムホースに亀裂が!! そこからポタリポタリと漏れていました。

さっそくターボを取り付けしたラックさんにTEL担当のIさんに状況を話すとホースの在庫はあるのですぐ発送できるとのことでホッとしました。
しかもクレーム処理してくれるとのことで無料とのこと。頼りになります!!

今日午前中に早々とホースが届いたのでいつもお世話になっているネッツで取り替えてもらいました。
新しいホースはサムコの青いヤツで耐圧繊維?が入った物でした。ヒビ割れたのはただのゴムホースみたい感じ・・・
こんなホースぐらい自分で替えようか?とも思ったのですがクーラントも補充しなけりゃならないのでネッツさんにお願いしました。

純正部品でもない後付パーツの取り替えなのですが嫌な顔もせず紅茶のサービスまで戴き感謝感謝!!

さてこれで安心お漏らし完治です。
Posted at 2008/03/02 16:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月14日 イイね!

ギリギリのギリ

ギリギリのギリ今年もいただきました。

ホイッ!! って。

奥さんから・・・ギリギリの義理?
Posted at 2008/02/14 18:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月03日 イイね!

おめでとうございます。

遅ればせながらご挨拶させていただきます。
あけましておめでとうございます。
みんカラの皆様今年もよろしくお願い致します。

本日より活動開始致しました。元旦に降った雪もすっかり解けて金沢市内は晴天ではありませんが穏やかな天気です。
おかげで年中ラジアルのMR-Sにちょこっと乗ることが出来ます。

近郊ののスキー場では結構積雪があったようでここ数年雪無しの年越しだったスキー場は喜んでいます。
山で降って街には降らない理想的な感じです。(今のところは)

さて今年はMR-Sのどこをいじろうか? と前々から付けたい物もあるのですが・・・
奥さんの顔色をチラッと横目で見ながら企んでみます。
Posted at 2008/01/03 11:22:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月31日 イイね!

皆様良い年をお迎えください。

今年もみんカラのお仲間と楽しく過ごさせていただきありがとうございました。

皆様良いお年をお迎えください。

来年もよろしくお願い致します。
Posted at 2007/12/31 11:00:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「お天気が良いのでスタッドレスに交換しました〜
ジャッキで上げてボルト外してハブ周りを金属ブラシで擦ってタイヤ入れ替え。
空気圧下がっているから足踏みポンプでせっせとエア入れ(スクワット500回)笑
夏タイヤを洗ってコーティングかけて乾かして、工具類片付けて腰を壊さず無事終了‼︎」
何シテル?   11/23 13:56
免許取得以来、セダンで過ごしてきました。 初めてのオープン2シーターミッドシップの楽しさを満喫しています。 できるだけ長くこの車を楽しみたいと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントホースメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 14:18:33
車高調調整作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 14:00:11

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2002年前期 5SMTです。2006年6月TTEターボをつけました。 街乗りとドライブ ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2016/4~ 初めてのフランス車 直噴エンジンは燃費良さそうです。 フランス風味をたっ ...
ビューエル XB9SX ビューエル XB9SX
カワサキZ1000から乗り換えました。 Vツインの鼓動と軽いフットワークが魅力です。 楽 ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
ツーリングから街乗りまで気軽にまたがれるリッターバイク とてもフレンドリーですが回せばワ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation