• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

走るおやじ7のブログ一覧

2007年10月14日 イイね!

千葉ちゃんはちっちゃくてカワイイ!!

千葉ちゃんはちっちゃくてカワイイ!!みなさ~ん! おはようございま~す!! 千葉真子で~す!!! っと超ハイトーンな声で千葉ちゃんは開会式に登場しました。
今日は地元の百万石ロードレースに参加して来ました。私が走ったのはハーフマラソンの部、千葉ちゃんはゲストランナーで5㎞の部でした。

ゲストランナーですから大会の盛り上げ役ですね。それにしてもちっちゃくてカワイイ!! こんな小さな女の子がフルマラソンを2時間21分で走ったなんて信じられない!! せっかく目の前に千葉ちゃんがいるのにデジカメも携帯も持っていなくて残念でした。

そんなこんなであっと言う間にスタート時刻の8時になりよーいドン!!
陸連登録選手達はドキューンと飛び出していきますが私らオジサンはドタドタと走り出します。何しろこのコース折り返しまでの12㎞は130㍍ほどの登りです。折り返してからの下りでタイムを稼げるように前半は抑えていきます。

そんな調子でボチボチ走っていると徳島から来たと言うオジサンが話しかけてきました。
リタイヤして全国のマラソン大会巡りをしているそうでうらやましい話でした。わたしもリタイヤしたら全国あちこちの大会に出てみたいと思っています。
しかしオジサンと話ながらノンビリ走っていたのでは打ち切り関門の19㎞を1時間50分以内で通過出来そうにないのでお先に失礼しました(オジサン関門通過できたかなぁ)

折り返してからそれなりに飛ばして? 30人ほど抜いてラスト1㎞からは2人と競り合って(低次元の争い)何とか振り切ってゴールしました!!
最後の競り合いで負けると一日気分が悪いので勝てて良かった!!
しかし前半のオジサンとのノンビリ走りがたたってタイムも順位もそれなりでした。

今日の参加賞は主催の石川テレビのゆるキャラ(石川さん)がプリントされたTシャツだけでした。年々セコクなるなぁ・・ゼッケンにはデカデカと男のエステ○○ディハウ○なんてカッコワル!! せめてスポーツ系スポンサー取れなかったんかい!!

まっ 今日は千葉ちゃんに会えたから楽しかった!!
Posted at 2007/10/14 14:03:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2007年10月07日 イイね!

早く上げりゃ良かったのに・・・

早く上げりゃ良かったのに・・・随分と前から左フロント足回りから異音がするようになっていました。
最初はマンホールの蓋を踏むとカタッ! そのうち路面のデコボコでもカタカタッ!!
なんだろうなぁ? スタビまわりか? リンク? どこから音が出ているのかなぁ? と気にはしていたのですが車検の時フロントタワーバーも付けてもらうからネッツで原因発見してくれるだろう!! っと気楽に考えていました。

しかし5月末にネッツで車検を受けて戻ってきてもやっぱりカタカタ言ってました。
(特に異常はありません)って言う事だったけど・・以前に飛び出してきた軽を避けて左から歩道に乗り上げた事があるのでそれが原因かなぁ?
それともTRDのサスってこんな音が出るのかなぁ? なんて思ったりもしたけれど、左だけ音がするのはやっぱり変だ!! と思いながら夏の暑さに負けて作業する気にならなかった。(根性無し!!)

ようやく涼しくなって先日ようやくジャッキアップ!! ウマ掛けてタイヤ外して、さてドレドレとあちこち揺すってみたけど異常なし・・
何気なくハブに手を掛けて上下に揺するとカタッって音がする!!
エッ!! まさかそんな初歩的な事!! と思ってショックのアッパーボルトを見ると・・
緩んでる!! なんだこれが原因か!! ア~~ッなんて馬鹿らしい!!

締め直してついでにペイントでマーキングして緩みを目視出来るようにして終了。カタカタとサヨウナラしました。

TRDショックはDIYで付けたので自己責任と言えばそれまでだけど・・・
でもねぇ~ネッツさん車検の時足回りチェックしたのかなぁ?

Posted at 2007/10/07 11:29:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2007年10月06日 イイね!

シューズコレクション??

シューズコレクション??マラソンが趣味の一つなのですが、毎年春の大会会場でおニューのシューズを買って翌年の同じ大会まで使うのがパターンです。

1年に1足ずつ履き潰すのですが履き潰すと言ってもマラソン用には使えなくなるだけで町履きぐらいなら充分使えます。

でケチな私は捨てることが出来ないモノで気がついたらこんなにシューズが溜まってしまいました。これでもいくつかは捨てたはずなのですが・・

最初は何も分からず適当に買ったミズノ、これで膝を痛めてクッションの重要性に気づいて買ったのがアシックス。
2年ほどアシックスで次に柔らかいのを試したくなってニューバランス。
ちょっと柔らかすぎてアシックスに戻って次はコンバースこれは気に入って同じ物を2年続けて履きました。
まったく私の足に合わなかったのがアディダス、10回ほど使っただけでした。
次にナイキを使ったけど幅広ベタ足の私にはちょっときつかった・・・
それからずーっとアシックスでしたが今年の春の大会でシューズを買いそびれて今月やっと買ったのがなんともマイナーなブルックス!!

数年前にランニング雑誌で知ってから履いてみたかったのですがあまりにマイナーで地元に取扱店が無くあきらめていました。
先日偶然にネットで見つけてイチかバチかで購入!! 当然試し履きなしなので思ったより大きめだったのはしょうがない。割といけそうです!!

さて溜まったシューズをそろそろ何とかしなきゃ・・・
Posted at 2007/10/06 10:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2007年07月19日 イイね!

正しく知りたい!!

正しく知りたい!!私は今一体どれ位なんだ?? っと言っても年金問題ではなくて車のスピードなんですが。
昔の国産車のスピードメーターは80km以上では全くアテにならなかった。ところが現代の車であるMR-Sも昔の車程ではないがやはり高速域ではアマ~イ!!
これはお客様を大切にする国産メーカーが100km以上は(危ないですよ!!こんなにスピードがでてますよ!!)っと多目に表示するようにしてくれているのだろうか?
だとしたら大きなお世話だ!! オレはもっと正確に知りたいのだ!! っと思いウルトラスピードモニタープラス4015を付けてみました。
MR-SはECUが後なので配線を30cm程延長しなければなりませんでした。
すべて配線すると180km以上も計れるようになるようですが・・
めったに計る機会はなさそうです。
Posted at 2007/07/19 19:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2007年07月11日 イイね!

ややこしい所から登場したニューフェース

ややこしい所から登場したニューフェース先週の6日の夜の事です。
風呂上がりにお気に入りのレコードを掛けてJBLサウンドに浸っていると何やら下の階が騒がしい・・・
そのうち長女がやって来て『お父さんの車の前のボンネットの中って猫が入るスキマある?』って聞いてきました。
私のMR-Sのフロントラゲッジは標準仕様でボックス付いてませんから地面が見えるスカスカ仕様!! 猫なら簡単に入り込めます。

『で、何かあったの?』と聞くと『MR-Sの前から子猫の鳴き声がしているから開けてみて』っと言うので、ヤレヤレとレコードを止めて見に行くと・・
奥さんがMR-Sの底をのぞき込んで子猫を呼んでいる、確かにフロントボンネットから子猫の声がしているじゃないですか!!

やむなく捕獲するべく私は上から奥さんと長女は下から出た時に備えて底をのぞき込みながら1.2の3でボンネットを開けると! 茶色っぽい固まりがテンパータイヤのくぼみからチョロッと出てきました!!
ソレッ!!っと手を伸ばしたがすんでの所で車の下へ逃げられてしまった・・・すばっこいヤツだなぁ!!

『どこ行った?』『後へ逃げたよ!!』っと底をみていた長女の言うとおり今度はエンジンルームで『ミャア』っと言ってる。
ヤレヤレ今度は後か・・ よしっ今度こそ!っとリアフードを開けるとバッテリーの横に茶色い毛玉!! ヤッ!!っと手を伸ばすとバリッ!っと手を引っ掻いてまた下へ潜ってしまった。イテッ!!

『どっちへ行った?』『下には出てないよ』『エッ?出てない?』しかし声は聞こえる・・
よ~く車の下を覗いてみるとエンジンとエンジンアンダーカバーの間に挟まって動けなくなってるじゃないですか!!
これで逃げられないけどアンダーカバーを外さないと猫を出せなくなってしまった・・・
ローダウンしてるからこのままじゃムリ!!
ヤレヤレ・・ジャッキであげてウマ掛けてもぐり込んでカバーを外して隙間から引っ張り出して・・・一件落着・・フゥッ!!
またすっかり汗だくだ!! 手も真っ黒!!

捕まった茶色い毛玉は受け取った奥さんの指に思いっきり噛みつき流血! ふくよかな二の腕にBCGの様な爪痕を付けて暴れていましたがお風呂に入れられて観念したようでした。

事の顛末を撮影しておけば面白かった? のでしょうがその時はその余裕がなかったのが残念です。
で子猫ですが・・近所の猫好きのお家何軒かに『カワイイの飼わない?』っと聞いて回ったのですが皆さん新顔が殖えていたりしてダメでした。
長男の同級生が飼いたいと言ってくれたのですが家族の反対がありこれもダメ・・・

結局、我が家のニューフェースになることになりました。
最初からそんな気がしてましたが・・何となく奥さんの計略にはめられたような・・・

昨日あたりから先輩の3匹とも馴染んできて飛び回っています。
子猫ですが一匹で生き延びてきただけのことはあり、かなりの運動能力で繁殖物?とは違うワイルドタイプ?の能力の高さを見せています。
本格的に馴れてきたときがチョット心配・・・

出てきた経緯から名前はやっぱり(ジャッキちゃん)になりました。フゥゥ~・・

Posted at 2007/07/11 13:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネコ | 日記

プロフィール

「[整備] #MR-S SMTポンプ部とアクチュエーター一式交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/238213/car/131040/8116571/note.aspx
何シテル?   02/15 17:01
免許取得以来、セダンで過ごしてきました。 初めてのオープン2シーターミッドシップの楽しさを満喫しています。 できるだけ長くこの車を楽しみたいと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントホースメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 14:18:33
車高調調整作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 14:00:11

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2002年前期 5SMTです。2006年6月TTEターボをつけました。 街乗りとドライブ ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2016/4~ 初めてのフランス車 直噴エンジンは燃費良さそうです。 フランス風味をたっ ...
ビューエル XB9SX ビューエル XB9SX
カワサキZ1000から乗り換えました。 Vツインの鼓動と軽いフットワークが魅力です。 楽 ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
ツーリングから街乗りまで気軽にまたがれるリッターバイク とてもフレンドリーですが回せばワ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation