
もう少し早くアップするつもりですが、疲れていたので延期しました(笑)。
各方面で色々な噂の有る
Jack_天野@R組光天使相談役氏・・・
その姿は皆さんにはどう映っていますでしょうか・・・?それは皆さん自身で決めて頂きたいと思います。
さて、時は流れ過ぎ(笑)ましたが、2月のフルバランスオフにてJack氏よりLEDを頂きました。
(以下のブログを参照願います。真実は皆様の目で(@_@))
第1回(謎)オリエントワークス;フルバランスドエンジン完成記念10000回転オフ!(^^♪
第1回フルバランスエンジンお披露目オフ@R組
某暴君が携帯で身代金要求!
オリエントワークスにて
光物大好きなJack氏です。当日はLED祭りも同時開催され大賑わいとなりました(笑)。当日の真説も含めてお送りしたいと思います。
極道氏がドスを片手にJack氏の首元へ突き付け、LEDを強奪したのは言うまでもありません。見ている事しか出来ず申し訳ありませんでした(T_T)加工作業は一般ピーポーのそたっちさんを監禁して行い、ヒューズトラブルは若頭に広島の意地を見せ付けて行った模様です。その結果にご満悦だったようですが・・
真珠さんは既にLED化をしていた為に難を逃れました。もし同時作業をしていたら身ぐるみを剥がされていた事と思います。
けんたろうさんは片方だけLEDという変態振り(笑)を見せつけて交換となりました。マップランプの比較はかんたろうさんの整備手帳が比較になると思います。自分のは実は蓋を復旧していませんので(笑)。これで俺ナビのスケール誤差も50m以内に収まるかと思います。静岡県にどれだけのレンタルビデオ屋が有るかは分かりませんが、これで返却時の確認も容易に出来ると思います(笑)。
現在極悪人達によって炎上中のJames氏は到着と同時にLED作業を行っていました。既に幾つかの切り傷が有り、「どうしたのですか?」と聞きましたが、はぐらかされた返答しかありませんでした。「きっとJack氏の拷問を受けたのだろう」と思い、それ以上は聞かない事にしました・・(-_-メ)いつの間にか車がLEDだらけになっていましたね(笑)。ちなみに作業途中にヒューズトラブルが(汗)一時辺りは騒然となりました(>_<)自分は見たんです・・・LED取付と同時に関係無い箇所が点いたのを(笑)・・走る事は出来ますが車内の電装系が死んでいます。そこでJack氏は「漢ならそれぐらいでガタガタ言うな!余計な電気を使わない分だけ速い&燃費良いだろ!」といってJames氏の顔に往復ビンタをしていました(汗)。自分はサイゼリアの方向を向いていたのは言うまでもありません(-_-メ)
交換時は安全を優先するならバッテリーを外すべきですね。今回は事無きを得ましたが、統合ユニットを破損させるとかなりの出費のようです。一同が青ざめたのは言うまでもありません(笑)。と言っても、James氏やJack氏にすれば1円パチンコの1玉みたいなものです。それか広島の893を使ってクレーム持ち込みだったのかもしれません。修羅場にならなくて良かったです(*^_^*)一説によるとその後に来る某極悪空母氏の来襲を予感した故に起こった呪いという話も有ります。
上記内容は時を経た真説故にこれが最終報告になると思います。このブログを読んで判断して下さいね(*^^)v誰が正しい事を書いているかはこのブログを読めば一目瞭然です。くれぐれも偽情報にはお気つけ下さいませ。後、一部集団の構成員の方々は危険人物ばかりですのでご注意下さいませ(笑)。
自分は幸いにも《無傷》にてJack氏に頂く事が出来ました。本当は自らが仰っている通り善人だったようです。誤解していたのかもしれません。最近多い炎上事件に関しては何者かが不正にJack氏のIDを取得し、好き勝手カキコしているとの相談を受けました。サイバーテロの被害者になっていた訳です。ですからJack氏は本当は善人なんです!自分が言うのですから間違いありません(*^^)v(↑こう書けば良いですよね?Jackさん。命だけは御助けを(>_<))
今回はLEDについて書きますのでこれにてです。在庫が少し減りました(笑)。他の内容に関してはまたです(笑)。自分もその時装着出来れば良かったのですが出張中故に断念しました(>_<)そして今に至る訳です(笑)。
ここからが本文です(笑)。暖かくなってからの装着となりました。前々からLEDに興味は有りましたが、自作は面倒(爆)、メーカーからリリースされている製品は良いが中々高い(汗)。そういった理由で延び延びになっていましたが、Jack氏から頂いた事により装着となりました。光物は見た目や性能は良いのですが自己満足要素が高い部分です(笑)。そういった箇所よりは他部分にお金をと思っていましたが、高性能なLEDを頂けるのでしたら渡りに船です(笑)。本当にありがとうございました。
マップランプLEDですが、カバーが無い方が明るいです(笑)。切り欠きをした方が良いみたいですが、面倒なので今回は見送りました(爆)。もう一つの理由は、長い間バックにて保管していたのですが、輸送トラブルが原因なのか一列切れてしまっています(T_T)それ故に完全復旧していません。それでも元よりはかなり明るいですし、カバーが無い分明るさはかなり良い感じです(笑)。しかし内装がバラバラな状態の車だなと思います。早く復旧しないと・・・
リアライセンス用LEDは後ろからの見た目が青く光り良くなります。しかしこれも自分では見れないので自己満足ですね(笑)。自分は毎回車庫のシャッターを開ける為に車の後ろに回るんです。それ故に夜のD型以降の後ろ姿の安っぽさはは気になっていました。テールランプは何も変わっていませんが、これで後ろ姿が改善されたと思います。毎回見るので良い感じです(^^)ただ、結構ナンバー隠す人って居ますよね?ステーやらカバーとかで。自分は何もしていませんが、そういう車が後ろだけ明るかったら矛盾しているなと(笑)。前は見せたくないけど後ろは良く見えますから。自分も見られるのは好きではありませんが、何も対策はしておりません。しかし、これを装着すると後ろからは良く見えますよね~自光式ナンバー以外の人で自分のナンバーを見せたい人は居ないでしょうが、これをやると自動的に見易くなってしまいます(爆)。かっこ良くしたいけど丸見えになるという、両刃のパーツです(笑)。交換に関しては、噂通りビスが固い状態でしたので、きちんとした道具と慎重さが必要かと思います。小さい事ながら見た目は満足です。
自分にて製作、誰か周りに出来る人が居れば置き換えはオススメしたいですね。車内も揃えられれば良い感じだと思います。自分はやって頂きましたが、金銭的なメリットは大きいと思いますし、色々とカスタマイズ出来るのも良いと思います。そうで無ければショップ品がお手軽かと思います。金銭的には掛かりますが、取付に関しては自作よりもコツを必要としないかと思います。無交換でも全く問題が無いパーツですが、「自己満足に浸るなら是非!」というパーツですね(笑)。しかし一つをやると他も欲しくなるのが分かるような気がします・・・余り興味を持ちすぎるのは危険ですね(笑)。
興味の有る方は
天使の名を持つJack氏に頼んでみて下さい。きっと
天使ですのでやってくれると思います(笑)、と勝手に書いておきます(爆)。
簡単な作業ですが
整備手帳をアップしておきます。簡単なのに効果は高いです。
Posted at 2008/06/08 20:58:37 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | クルマ