• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼうのブログ一覧

2008年06月08日 イイね!

Jack工房LED(リアライセンス用・マップランプ)取付

Jack工房LED(リアライセンス用・マップランプ)取付もう少し早くアップするつもりですが、疲れていたので延期しました(笑)。

各方面で色々な噂の有るJack_天野@R組光天使相談役氏・・・

その姿は皆さんにはどう映っていますでしょうか・・・?それは皆さん自身で決めて頂きたいと思います。

さて、時は流れ過ぎ(笑)ましたが、2月のフルバランスオフにてJack氏よりLEDを頂きました。
(以下のブログを参照願います。真実は皆様の目で(@_@))
第1回(謎)オリエントワークス;フルバランスドエンジン完成記念10000回転オフ!(^^♪
第1回フルバランスエンジンお披露目オフ@R組
某暴君が携帯で身代金要求!
オリエントワークスにて
光物大好きなJack氏です。当日はLED祭りも同時開催され大賑わいとなりました(笑)。当日の真説も含めてお送りしたいと思います。

極道氏がドスを片手にJack氏の首元へ突き付け、LEDを強奪したのは言うまでもありません。見ている事しか出来ず申し訳ありませんでした(T_T)加工作業は一般ピーポーのそたっちさんを監禁して行い、ヒューズトラブルは若頭に広島の意地を見せ付けて行った模様です。その結果にご満悦だったようですが・・

真珠さんは既にLED化をしていた為に難を逃れました。もし同時作業をしていたら身ぐるみを剥がされていた事と思います。

けんたろうさんは片方だけLEDという変態振り(笑)を見せつけて交換となりました。マップランプの比較はかんたろうさんの整備手帳が比較になると思います。自分のは実は蓋を復旧していませんので(笑)。これで俺ナビのスケール誤差も50m以内に収まるかと思います。静岡県にどれだけのレンタルビデオ屋が有るかは分かりませんが、これで返却時の確認も容易に出来ると思います(笑)。

現在極悪人達によって炎上中のJames氏は到着と同時にLED作業を行っていました。既に幾つかの切り傷が有り、「どうしたのですか?」と聞きましたが、はぐらかされた返答しかありませんでした。「きっとJack氏の拷問を受けたのだろう」と思い、それ以上は聞かない事にしました・・(-_-メ)いつの間にか車がLEDだらけになっていましたね(笑)。ちなみに作業途中にヒューズトラブルが(汗)一時辺りは騒然となりました(>_<)自分は見たんです・・・LED取付と同時に関係無い箇所が点いたのを(笑)・・走る事は出来ますが車内の電装系が死んでいます。そこでJack氏は「漢ならそれぐらいでガタガタ言うな!余計な電気を使わない分だけ速い&燃費良いだろ!」といってJames氏の顔に往復ビンタをしていました(汗)。自分はサイゼリアの方向を向いていたのは言うまでもありません(-_-メ)
交換時は安全を優先するならバッテリーを外すべきですね。今回は事無きを得ましたが、統合ユニットを破損させるとかなりの出費のようです。一同が青ざめたのは言うまでもありません(笑)。と言っても、James氏やJack氏にすれば1円パチンコの1玉みたいなものです。それか広島の893を使ってクレーム持ち込みだったのかもしれません。修羅場にならなくて良かったです(*^_^*)一説によるとその後に来る某極悪空母氏の来襲を予感した故に起こった呪いという話も有ります。

上記内容は時を経た真説故にこれが最終報告になると思います。このブログを読んで判断して下さいね(*^^)v誰が正しい事を書いているかはこのブログを読めば一目瞭然です。くれぐれも偽情報にはお気つけ下さいませ。後、一部集団の構成員の方々は危険人物ばかりですのでご注意下さいませ(笑)。

自分は幸いにも《無傷》にてJack氏に頂く事が出来ました。本当は自らが仰っている通り善人だったようです。誤解していたのかもしれません。最近多い炎上事件に関しては何者かが不正にJack氏のIDを取得し、好き勝手カキコしているとの相談を受けました。サイバーテロの被害者になっていた訳です。ですからJack氏は本当は善人なんです!自分が言うのですから間違いありません(*^^)v(↑こう書けば良いですよね?Jackさん。命だけは御助けを(>_<))

今回はLEDについて書きますのでこれにてです。在庫が少し減りました(笑)。他の内容に関してはまたです(笑)。自分もその時装着出来れば良かったのですが出張中故に断念しました(>_<)そして今に至る訳です(笑)。

ここからが本文です(笑)。暖かくなってからの装着となりました。前々からLEDに興味は有りましたが、自作は面倒(爆)、メーカーからリリースされている製品は良いが中々高い(汗)。そういった理由で延び延びになっていましたが、Jack氏から頂いた事により装着となりました。光物は見た目や性能は良いのですが自己満足要素が高い部分です(笑)。そういった箇所よりは他部分にお金をと思っていましたが、高性能なLEDを頂けるのでしたら渡りに船です(笑)。本当にありがとうございました。

マップランプLEDですが、カバーが無い方が明るいです(笑)。切り欠きをした方が良いみたいですが、面倒なので今回は見送りました(爆)。もう一つの理由は、長い間バックにて保管していたのですが、輸送トラブルが原因なのか一列切れてしまっています(T_T)それ故に完全復旧していません。それでも元よりはかなり明るいですし、カバーが無い分明るさはかなり良い感じです(笑)。しかし内装がバラバラな状態の車だなと思います。早く復旧しないと・・・

リアライセンス用LEDは後ろからの見た目が青く光り良くなります。しかしこれも自分では見れないので自己満足ですね(笑)。自分は毎回車庫のシャッターを開ける為に車の後ろに回るんです。それ故に夜のD型以降の後ろ姿の安っぽさはは気になっていました。テールランプは何も変わっていませんが、これで後ろ姿が改善されたと思います。毎回見るので良い感じです(^^)ただ、結構ナンバー隠す人って居ますよね?ステーやらカバーとかで。自分は何もしていませんが、そういう車が後ろだけ明るかったら矛盾しているなと(笑)。前は見せたくないけど後ろは良く見えますから。自分も見られるのは好きではありませんが、何も対策はしておりません。しかし、これを装着すると後ろからは良く見えますよね~自光式ナンバー以外の人で自分のナンバーを見せたい人は居ないでしょうが、これをやると自動的に見易くなってしまいます(爆)。かっこ良くしたいけど丸見えになるという、両刃のパーツです(笑)。交換に関しては、噂通りビスが固い状態でしたので、きちんとした道具と慎重さが必要かと思います。小さい事ながら見た目は満足です。

自分にて製作、誰か周りに出来る人が居れば置き換えはオススメしたいですね。車内も揃えられれば良い感じだと思います。自分はやって頂きましたが、金銭的なメリットは大きいと思いますし、色々とカスタマイズ出来るのも良いと思います。そうで無ければショップ品がお手軽かと思います。金銭的には掛かりますが、取付に関しては自作よりもコツを必要としないかと思います。無交換でも全く問題が無いパーツですが、「自己満足に浸るなら是非!」というパーツですね(笑)。しかし一つをやると他も欲しくなるのが分かるような気がします・・・余り興味を持ちすぎるのは危険ですね(笑)。

興味の有る方は天使の名を持つJack氏に頼んでみて下さい。きっと天使ですのでやってくれると思います(笑)、と勝手に書いておきます(爆)。

簡単な作業ですが整備手帳をアップしておきます。簡単なのに効果は高いです。
Posted at 2008/06/08 20:58:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2008年06月03日 イイね!

K&N純正交換フィルター(エアクリーナー)取替

K&N純正交換フィルター(エアクリーナー)取替少しずつ在庫整理をしなければいけないので、簡単に書ける物から整理しようと思います(笑)。

先日車弄りを集中的に行いました。その内の一つがK&N純正交換フィルター 33-2304(エアクリーナー)の取替です。既に購入から半年が過ぎようとしていましたが(笑)。

何故この商品かと言いますと、老舗で有り、値段も他の製品よりする事から、「高い物=良い」という図式が出来上がったからです(笑)。元々の値段が他パーツからすると知れているのでその分を払っても良いと思ったのと、メンテナンスにより長く使えるというのも魅力の一つではありました。使い捨てなら贅沢は出来ないでしょう(笑)。

置き換えタイプでは有りませんので、そこまでの効果は期待しておりませんでした。しかしながら、たまに同等品にての良いレビューも拝見しております。それ故に「結構有ったら良いな」という裏腹な気持ちで取り付けをしました(笑)。

エアクリの交換は皆さん簡単だと言いますし、パーツレビューや整備手帳も多い状況です。ですから楽勝だと思っていましたが、自分が思ったよりは簡単では有りませんでした。フィルターが最初上手くハマらなかったので・・・コツが有るんでしょうね。24000km無交換のフィルターは凄まじい物でした・・・

交換後ですが、

車が元気に、軽快になった。吸気音が少しだけ大きくなった。

気がしました(笑)。

もちろん効果は有るかと思いますが、元が余りにも汚れていた事と、街乗りレベルでは体感と呼ばれる程の効果は感じられませんでした(笑)。もう少し感激したかったのですが(笑)。まぁ金額的にも内容としても過度の期待は禁物ですね。しかし、交換した事により精神的にも車にも良いのではないかなと思いました。

どちらにせよ消耗品ですので、色々とお試しするには良いのかと思います。しかしながら交換によってはNG(殆どは許容範囲かと思いますが)のDも有ると思いますので、敢えて交換する程ではないのかと思います。自分も最初は悩みましたが、今さら(爆)という思いで交換しました。

ただ、何らかの形にて交換やメンテナンスが車にも精神的にも優しいのではないかなと思いました(笑)。あのフィルターで吸気していたかと思うと、何だか嫌な気分です(汗)。

※一目で分かりますが、左が24000km走行後の純正、右が新品のk&Nです。
その汚れ具合もご覧下さい(笑)。クレームは受け付けられませんが(爆)。
Posted at 2008/06/03 22:14:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2008年04月27日 イイね!

パナナビ復活!点検、異音対策等色々有りましたがレガシィ完全復活です。

パナナビ復活!点検、異音対策等色々有りましたがレガシィ完全復活です。ご無沙汰しております。

ずっと残業業務、先週は日曜出勤と孤軍奮闘していた為に、みんカラどころではありませんでした(汗)。まだまだその流れは続きますが、今日は休みで時間が有ったのでアップします。今年初めには「GWは夢の10連休だな(爆)!」と思っていましたが、後半のみとなりそうです(涙)。来月には色々な状況が改善している事を期待したいですね。

久々のアップですが、北海道に戻ってきてからはhaseshuさんとの定例会が実施されたり、車弄り、ナビ事件(汗)等色々有りました。これからダラダラと書き記したいと思います(爆)。

haseshuさんとの定例会はこちらを参考願います。って大昔ですが(笑)。オカルトにも関わらず、ゼンターパイプの音が静かになっていたのが印象的でした。前は結構ウルさかったですから(笑)。それが大分気にならないくらいになっていましたね。追加パーツもそれしか無いので皆さんが言う様に効果は有るのではないかなと思いました。自分も短時間故に確実な事は言えませんが、雑味が取れた走り味になりましたね。一つ上のギアでも滑らかさが上がりました。ただ、高いので気軽には手は出ませんね(汗)。

車弄りについては、Hiビームのバルブ交換、Jack工房LED取り付け(中途半端ですが(爆汗))、査定キャンペーン、18ヶ月点検、お客様感謝デイにてオイル交換・ガラス撥水、異音対策のメニューを行いました。それぞれのレビューや目的はまたということで・・・

ナビと異音対策中はプレオだったのですが、代車は辛かった・・(涙)。流石にNAの商用車グレード的な扱いでしか残っていない車を、現代の車と比較するのは酷ですが、とにかく小回りが利かないのと走りません(汗)。AM/FMラジオにもやられましたし(涙)。次はどうせならプレオバンのMTにして下さいとお願いしておきました(笑)。前にも会社で乗っていた事は有るのですが、その当時から走らないのは知っていましたので(爆)、ある意味予測できていましたが(笑)。

余談として、スバルはもう軽を作らないみたいですが、昔はECVTのレックスとかに感動しましたし(当時の軽のミッションはどこもショボかったので)、良い所が有ったと思うのですが・・今となっては他社に置いていかれて、正直選ぶメリットを見出せませんでした。近々家車を軽かコンパクトにて(新車中古車問わず)代替を考えていましたが、これで完全に選択肢から外れてしまいましたね。工業製品・消費財のユーザーは、撤退した分野をわざわざ買いませんから。まぁスバルは他にも乗用車を作っているからマシですが、昔のいすゞのように、わざわざ関係の無い車を買う人は少ないと思いますから、「軽も置いています状態」になるんでしょうね。その分普通車の車造りを良くしてもらいたいものです。総合的な商品力(全ては負けていないでしょうから)にて他社に負けている軽を作るよりは、普通車で他社より良い車を作る方が手堅いと思いますので。ただ、レガシィ・インプレッサ・フォレスターだけじゃDも寂しくなるでしょうね(汗)。

脱線しましたが、本日よりマイカー完全復活です。やはり自分の車は良いですね。夏タイヤになると車が軽いです。ナビも誠意有る対応をしてもらえましたし。この件については在庫でまた(笑)。今回の入庫に関しても、サービスにて対応してくれた案件も有ったので今回も感謝です。異音もしっかり治りましたし。これも話を聞けたので、まとめてそのうち・・久々に完璧な状態の車に乗る事が出来ました(笑)。オイル交換もお願いしましたが、今回は添加剤入りだったようです。それは良いのですが、それだとRESULT-600が勿体無い(カブるので(笑))気がして入れられません。そうしていると延び延びになってしまいますね(汗)。K&Nはいつ装着すれば良いのか時期を見失っていますし(汗)。撥水ガラスについては前面にしましたが、オススメかどうかはもう少し見極めたいと思います。早速車は雨に降られましたが(涙)。

新しく中古車センターも出来たようで見に行ってきましたが、あの価格を見ると現行の査定を恐ろしさを感じました(汗)。長く乗らないといけませんね(笑)。軽も見ましたが、軽はやはり高いです(汗)。忙しいですが調査もしていかないと・・・

今回のタイトル画像ですが、値上がり前に満タンにしました。ここ最近の満タン法は12km前後ですので、合格かなとは思います。せっかく安い期間だったのに、全然乗れませんでしたが(涙)、ある意味良いのかもしれません(笑)。

後は車に関係有りませんが、ヨドバシを見て回りFOMAのデータカードや906について色々と質問してきました。ネット環境を改善しないといけないかなと思いまして・・・しかし、その後にE-MOBILEの話を聞いていますと、DOCOMOよりも良い内容みたいなのでE-MOBILEにしようかと思っています。予想外の展開だったもので。携帯は苦情多数故に機種変は確定していますが(笑)。でも、今日は散財を止めました。この前口車に乗って(笑)、見栄を張り(爆)アメックスカードを作った(ヨドバシとのキャンペーンも有ったので)のですが、審査OKのはずなのに未だに届きません(汗)。だから来週ですね。自分でも作れるなんてアメックスの価値が落ちるような気がするのですが(汗)、それは放っておくことにします(笑)。年会費高いですし、ツタヤカード一回払いで充分なのですがね(笑)。まぁ来月は色々と家電で散財しようと企んでいます。

そんな訳でダラダラとまとまりも無く書きましたが、そういう流れだった訳です(笑)。下書きを見たら在庫が二つも有りました(爆)。夏までには整理(何回も言っていますが(爆))したいと思います。来週も頑張ります(汗)。
Posted at 2008/04/27 21:30:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2008年03月27日 イイね!

やってくれますねパナナビ!HDD音楽データ消滅(涙)

昨日久々にレガシィに乗り、ナビのHDD再生をしようとした所…

音楽データが見つかりません

???

やってくれたようです(笑)そういえばこの前最後に乗った時の録音がおかしくて、フリーズしていましたっけ。到着間近で放置していたのですが。

まぁ五年も乗ればそのうち…と思っていましたが早すぎやしませんか?

まぁ仕方ないのでコツコツ車を降りて(笑)録音した150枚分をまたしようと思うと、今度はドライブが認識しないようです(汗)これではどうしようもありません。
説明書が手元に有りませんから対処も分かりませんし。ナビ機能のみは無事だったようですが。
たまに挙動不審な動作も有りましたが、HDDナビ故に仕方ないと勝手に解釈していました(爆)そのツケなのか…

誰かそんなアンラッキーな事象のお仲間居ませんか?忙しさとネット環境の悪さで調べる時間が有りません(涙)。とりあえずスバルには聞こうと思いますが、厳しい展開を予想しています(>_<。)
この忙しい時におかしくなるとはやってくれますパナナビ(笑)。ちなみにDOPの地デジビルトインHDS910です。この手の事象に詳しい方がおられましたら御教授願いますm(__)m
Posted at 2008/03/27 07:52:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2008年03月09日 イイね!

BP5D 2.0GTspec.B 6MT レガシィの任意保険料(ほぼフル保証の場合)

お久しぶりでございます。

やはり最近忙し過ぎます(汗)。在庫整理も二作品は下書きしましたが、完成度6O%につきまだお披露目できません(笑)。これも先延ばしになるでしょう(爆)。最近のブログには車関係が有りませんでした(汗)。溜まったパーツレビューとブログは死ぬまでに・・・

ちなみに皆さんのブログは拝見しております。中々コメント出来ずに申し訳ありません(汗)。流石に全てにコメントする時間が有りません事をお許し下さい。放置していてもPVが安定しているのは不思議なものです(笑)。

さて、先日任意保険の更新が有りました。来月には自動車保険と、嫌な季節です(汗)。余りにも車ネタが無いとアレなので、任意保険の更新について書こうと思います。個人情報のような気もしつつ、隠しても意味が無い(笑)と思いますし、他人の保険料との差も気になりますし、実際の保険料に関しては購入検討者としては気になる部分かと思います。それを少し具体的に書きたいと思います。

その内容としましては、

・保険会社~サイ○ーグ○○9がキャラクターの会社(笑)。
 大人の事情でここしか使えません(爆)。
・対人、対物賠償~無制限。
・人身障害~3000万円。
・搭乗者障害~1000万円
・車両~300万円、免責0円、対物超過修理費用担保
・代車費用~無し
・ロードサービス~有り
・等級~18等級(60%割引)
・新車割引
・エコカー割引
・イモビライザー割引
・家族限定
・35歳以上担保
・特約21歳以上
・KAPプラン
・免許~サムライブルー(爆)

以上のようになっています。誤魔化すとぼやけるので、殆どそのまんま書きました。

これで年払いで値段は9.7諭吉程です。前年度は11諭吉を切るくらいだったので、1諭吉くらい下がりましたね。このご時勢ですから、他社と比較すればまだ安くなるかもしれませんが、大人の事情につきそれは出来ません(笑)。ちなみにレガシィは若干料率が変わったようですね。

車両は掛けれるだけ掛けています。何が起きるか分かりませんので免責0にしています。ちなみに200万以上の修理で全損扱いにするには、車が真っ二つくらいでも足りないらしいです(汗)。という事は、事実上厳しいのではないでしょうか(爆)?
車両金額も一年で百諭吉程下がりました(笑)。そのお陰で安くなっているようです(爆)。値落ちしますね~(汗)。
内容としては殆ど付いていると思います。代車を付けると結構上がるみたいです。

見たら分かるかと思いますが、若干裏技!?を使っています。それ故にこの車が乗れる訳ですね。これを新規でやったらとんでも無い金額になりそうです(汗)・・

この価格帯の車で任意保険に入っていない人は居ないとは思いますが、確実な加入と、万一の際に頼りになる保険で有って欲しいですね。それでいて安いと助かると思います。

これはあくまで一例(正直等級が高いので良い方の内容かと思います)ですが、同じような条件ですとこのような価格帯に落ち着くのかと思います。

ちなみに、リスク細分化も流行っていますが、標準的な内容ですと変更しない方が良いみたいです。等級が高かったり、使用状況が少ない、免許がゴールド等、条件が揃い切っていないと反対に値段が上がるようでした。それ故に自分は標準タイプにしました。これも各社で相談、検討すると良いと思います。自分は結局変更無しで充分で有り、一番安い結果でした(笑)。

自分も詳しい訳では有りませんが、先日の更新を機に電話にて聞いてみました。何か良い情報が有れば教えて頂ければ幸いです。

後は対応等に関しては全く別問題です。幸か不幸かそういうお世話になっておりませんので・・・ここをオススメとかではなく、あくまでこの内容の保険料の目安という事です。対応やら財務内容までは知りませんので(爆)。政治的理由で加入しておりますが、その理由故に万が一の時に頼りになるように期待したいものです(笑)。

来週から暫く多忙な日々が続きますので、基本放置になります事をお許し願います(汗)。週末等に暇が有ればコメントやアップもしますが、今回の忙しさはかなりのものと予想しております。先月から落ち気味のペースですが、更に落ちる事をお許し願います。何だかんだ言って出来れば良いのですが、どういう展開になるか・・・奮戦するしかないようです。こんな事言って普通に出来ていれば良いのですが(笑)。

未だインフルエンザは猛威を振るっているようですし、年度末の慌しさの人も多いと思いますが、皆様もくれぐれもお体にはお気を付け下さいませ。
Posted at 2008/03/09 23:25:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「久々ブログと乗り替え http://cvw.jp/b/238238/42610357/
何シテル?   03/16 10:15
BP5D LEGACY 2.0GT specB 6MTに乗り、次はV36 SKYLINEに乗っています。 時代に逆行!冬道ワクワク(笑)。 一度は乗ってみな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
納車されて早五年が経ちました(笑) MOP BOSE プリクラッシュクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP-5D 2.0GT spec.B 6MT 2006年11月納車 MOP クリアビュ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation