• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼうのブログ一覧

2008年01月19日 イイね!

【動画】BP5D 2.0GT spec.B 6MT Iモード全開加速画像

【動画】BP5D 2.0GT spec.B 6MT Iモード全開加速画像お遊び企画です(爆)。パーツ効果比較や導入等、何かのご参考になればと思います。動画は実際よりも遅く感じるのが難点です(汗)。実際は結構一杯一杯ですが(笑)。削除されたらすいません(笑)。

Iモードでの全開加速動画をアップします。動画は説明要らずで簡単なので(笑)。
【動画】BP5D 2.0GT spec.B 6MT S♯モード全開加速画像と比較すると少し面白いかもしれません。タイミングを合わせて再生して下さい(笑)。

使えないと称される事の多いIモードですが、ECUとレギュレ-ターでかなり良くなりました。レギュレーター装着後は高回転でも伸びが衰えません。これでも自分には充分な性能です。

ちなみに見えませんが、スロットル開度もブースト圧も純正と同様です。これを弄ったら反則になってしまうので(笑)。あくまでパーツ効果を同じ条件での比較になります。

条件

技量差が出ない様に一度アイドリング状態でクラッチを繋いでからフル加速
(クラッチに負担を掛けたくないのと、アクセル踏むのは誰もが同じなので(笑))
燃費計の針が左に振った瞬間がアクセルONのタイミング
という訳で、10kmからの全開加速です(笑)。

レガシィ BP5D 6MT
ギア 1速⇒2速⇒3速
SI-DRIVE Iモ-ド
外気温 6℃
公道外テストコース
平坦路

車両仕様

オリエントワークス リザルトマジックECU
NGK レーシングプラグ 8番
オリエントワークス(SARD) フューエルレギュレーター
スバル純正オイル(RESULT-600無し)
ノーマルマフラー・ノーマルフロントパイプ・ノーマルブローオフバルブ(笑)
のみ(爆)





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=O1xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosM7NOmVQY3kkElAY5QKdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


上記の条件、パーツでこのような結果となりました。
比較されてどうかと教えて頂ければ幸いです。それが弄り方、パーツ効果の違いになると思いますので。あくまで効果確認、現状比較動画です。お気軽にご意見頂ければ幸いです。
Posted at 2008/01/19 23:46:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2008年01月18日 イイね!

Prova ハイプレッシャーバイパスバルブ装着インプレ

Prova ハイプレッシャーバイパスバルブ装着インプレ溜まっている在庫処分をします(笑)。レカロの方が長くなりそうなので、まずは簡単にアップ出来るやつからします(爆)。

先日Provaのハイプレッシャーバイパスバルブ(ブローオフバルブ)を装着しました。

まずは導入経緯を・・・

今まで試乗経験からブローオフバルブの効果は中々の物だと思っていました。立ち上がりが良くなって乗り易くなるので前々から興味は有りましたが、純正扱いをされなくなる(笑)という恐怖心で見送っておりました。しかし、フューエルレギュレーターを装着した事により「もう今更(爆)」という気持ちも有って、勢いで装着してしまいました(笑)。

最初に書いておきますが、コストパフォーマンスでは今も流行りのコトスポーツや改造タイプが一番かと思います。自分も最初は「誤魔化すならこれしか無い」と思っていました(笑)。しかし、調子こき(爆)の部分が顔を出し、「どうせ買うなら高いやつ」「高いのは性能も良いはず(爆)」と思って物色していました。BP用の製品自体も少ないですが、高い製品は3万~4万くらいの物になるかと思います。自分の知っている限りではAVOやHKSを狙っていました。でも、お友達の中でも既に装着されている方が多いんです(汗)。同じというのもヒネリが無いと思い、みんカラを見ても装着者の少ないProvaに心は傾きました。

Provaの製品は、ロゴを見ても分かるようにForge製のOEMのようです。Forgeがどういう所かは良いページが見つからず分かりません(汗)そして、ECUを入れているオリエントワークスでも取り扱いしております。こちらはまずは色が違います(笑)。今回の買い物は、別に自分が絶対に買わなければいけないお店が有る訳では無いので何処で買ってもOKでした。それならばオリで・・・とも思いましたが、色が困ります(爆)。あの色はバレバレです(汗)。別にエンジンルーム内のドレスアップを目指している訳では無いので、あの色は方向性とは違います。それ故に黒で目立たないProvaのにしました。ネットだと少し安いのも有りますので(爆)。良く考えると、スバルユーザー御用達の製品はこれが初かもしれませんね(笑)。すいませんでした社長(爆)。ちなみに皆裏切り者ですよ(笑)。

購入のポイントはポン付けです。エンジンカバー加工は除外しました。少しでも誤魔化せるようにです(爆)。後は簡単に装着出来るブローオフバルブなので、ややこしい事はしたく無かったのもあります。後は車検対応が必然ですから、大気開放タイプとか、ややこしいのもNGでした。

ちなみにブローオフの音に関しては眼中にありません(笑)。確かにやる気にさせる音では有りますが、オーディオオフで聞くには耳障りに思った程です。しかし、自分の車は純正状態でも音が大きいと感じていましたし、そういう指摘も有ったので少し交換後の心配はありました(笑)。

購入はProvaDirectにしました。ネットの最安値も同価格帯なので、メーカーという信用性と購入方法の簡単さからです。非常に素早い対応で即日発送でした。たまに良くない噂も聞く所(爆)ですが、今回の自分の買い物に関しては完璧な対応だった事をご報告致します。

早速寒空の下で装着をしました。皆さんご存知かと思いますが、一応整備手帳を載せておこうと思います。

後は分解(爆)した状態をフォトギャラリーに載せておきます。これは前に社長がブローオフを説明してくれる時に分解されていたので、自分もマネをしました(笑)。その時は一つだけ固くて取れない部品も有りました(笑)が、今回はすんなりと分解出来ました。当たり前ですが純正とは造りが違いますね。

またまた長くなりましたが(汗)、ここからはインプレを。

まずは音ですが、交換後は音が大きくなると思っていました。純正でもアクセル全開後の開放では「プシュー」って鳴りまくっていましたから(笑)。しかし、反対に殆ど聞こえなくなりました。S♯の全開開放でも殆ど鳴らないので、少し不安になるくらいです(笑)。

走りに関しては想像通りの結果を手に入れられて満足です。ブーストの立ち上がりが大幅に良くなり、同じアクセル開度でもタイムラグ減少に繋がって、「速く」、「乗り易く」なっています。正圧に移行する時間が大幅短縮ですね。自分の車の安定最大ブーストは1.1Kですが、その付近できっちりホールドされています。レギュレータにより良くなっていましたが更に向上しています。最大ブーストは同じですからMAXが特別良くなっている訳ではありませんが、加速状態や街乗りでも恩恵を受ける事が出来、体感出来ると思います。普通に乗るのに効果有りだと思います。

ただ、一つ不安な事が有りました。それはブースト圧が上がり過ぎる傾向にならないかどうかです。前にもECU特集で書きましたが、純正ベースですからパーツが良くなるとオーバーしないかどうかが心配でした。純正ブローオフの安全マージン分が削られ過ぎないかどうかです。しかし、それも全く心配有りませんでした。ピークはオーバーシュートを含めて同数字でした。ブースト計のピーク値は全く上がらなかったので(笑)。それをクリアしたのでこのパーツもOKとしました。

しかし、一つだけ妥協している所が有ります。レギュレーター効果も有り、発進性に関してはプーリー並か以上の状況まで向上していました。しかし、これを装着した事により、クラッチが繋がり、一度圧が下がる(一度-0.2K付近まで上昇し、それから0.6K付近まで下がる時)時のタイミングが非常に微妙になりました(汗)。気持ち半クラの時間を長くしないとギクシャク感か、エンストの恐れが有ります。これが立ち上がり向上と引き換えのデメリットですね。今までも装着により対応、変化させてきましたが、このブローオフに関しては、発進性は悪い方向にしか作用していない気がします。これがAT車だったら問題無いのかもしれませんが、MTだと少し微妙ですね。前にJamesさん号の試乗で、乗り易いながらも少し慣れと違和感の有った部分は、このパーツのせいではないかなと思いました。

クラッチが繋がってからは最高ですが、それまでがちょっとイマイチかもしれません。どちらを取るかはそれぞれかと思いますが、自分はクラッチミートを合わせる事としました。せっかく装着したのも有りますし(笑)。

費用対効果は間違えなくコトや改です。値段が高い分だけ性能も良いですが、3倍分は有りませんね(笑)。性能が25000円、見栄と見た目で10000円くらいかと思います(爆)。少しでも良い物という人にはオススメしますが、そうで無い人にはコトがオススメだと思います。ただ、自分はそんなに気になりませんが、仕組みがご存知の方は天秤に掛ける人も居るでしょう。その辺りは価値観という事で。どんなパーツもそうですが、高い物程当然良いですが、その分の効果が倍々とは限りません。

見た目はカバーで全く目立ちませんが(笑)、良い仕上がりだと思います。デザインはシンプルながらも良いのでは無いかと思います。

燃費も計測しましたが、いつものコースで誤差範囲内でした。一度しか計測していないので断言出来ませんが、先日の燃費トライアルでも実証された通り、今の所悪化してはいないようです。

このパーツで走る事に関しては殆ど満足になりました。今の考えでは全く不足無いですね。充分楽しく走れると思いました。

ちなみにお遊びで動画も撮ってみました。Iモードでゆっくりと普通の加速をした時のブースト計です。純正ブローオフよりは立ち上がりが良いと思うのですが、動画だと少し分かり難いかもしれませんが何かの参考までに・・・

ちなみにHDDBGMはMETAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY ORIGINAL SOUNDTRACKから、"Metal Gear Solid" Main Themeです(爆)。最初の録画タイミングが合わなかったのが悔やまれますが(笑)、カッコ良い音楽です。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=5fxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos37NOmVQY3jkdJbA3Ro/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

ちょっとずつ更新していきます。
Posted at 2008/01/18 22:45:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2008年01月08日 イイね!

新春フェアでの12ヶ月点検とポルノグラフィティ。さらば北海道、そして四国へ。

新春フェアでの12ヶ月点検とポルノグラフィティ。さらば北海道、そして四国へ。12ヶ月点検を済ませてきました。いつの間にか20000kmにも越えていて困ったものです(汗)自分の車はDでもかなり高いレベルの人の整備が当たっているのですが、色々とお話出来ました。また在庫が(汗)・・・既に不良債権化が著しいですが、そのうちアップ出来ればと思います(笑)

ちなみに今までの悪行が全て白日の元に晒されました(爆)この件についても・・・いくつかタメになる内容も聞けました。流石はDですね。

点検もいたせりつくせりの対応でした。代車も整備内容もです。幸せ者ですね(笑)完璧でした。新春フェアのプリッツだけが残念です(涙)

ちなみにインプとフォレスターも試乗してきました。長く書きませんが、車は良いものでした。

今回もネタを抱えたまま、四国へ旅立ちます。羽田乗換えが面倒なんですが(汗)向こうでは相変わらずネット環境が落ちる為、益々悪循環かと思います。

今回は一ヶ月くらいなので、まぁ楽勝でしょう(笑)
みかんとUDONを楽しみにします。これから明日への最終準備をし、明日の飛行機へ備えます。よって、例によって皆様の所には中々お邪魔出きませんが、何卒よろしくお願い致します。

また、北海道では自分の好きなポルノグラフィティが、Zeep4daysでライブをやっています。行きたかったものです(涙)という訳で、トラックバックキャンペーンもしてみました。悪の限りを尽くしたがバレたらマズイですが(爆)その為に色々弄りましたから(笑)

今回もただの点検のようで濃い内容でしたので、そのうち(笑)アップ出来ればと思います(爆)。

そういう訳(笑)ですので、皆様よろしくお願い致します。
Posted at 2008/01/08 23:42:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2008年01月04日 イイね!

やりますねスバル!明日の1年点検へ向けて出撃

やりますねスバル!明日の1年点検へ向けて出撃これより宴へ出撃でございます(笑)

明日は遅ればせながらの1年点検でございます。
異音対策をお願いしていますが、どうなるかは同乗確認次第ですね、
代車を借りる予定ですが、あえて何も聞かずに行きます。そうすればワクワクして楽しめると思うので(笑)
今までの悪さを指摘されるかがちょっと不安(爆)ですが、やぶ蛇にならないようにするか、白状(笑)するかは微妙な所です(汗)
今日は程々にしないと、明日の午前中にたどり着かないのでしっかりしないといけませんね(笑)
明日は新春フェアで混む予感がしますから、新年早々にお願いして恐縮です(汗)
道中で20000kmは越えると思います(汗)こんなはずでは(爆)

後は北海道に帰って来て、嬉しかった事を紹介したいと思います。

出張期間中は、毎月送付して頂いていたカートピア他の案内は、不在故に不要と言いました。それ故に、届いていないだろうと思っていたら、不在時の感謝デイ案内(行けませんが(汗))、カートピア等の案内が全て来ていました。
小さな事かもしれませんが、嬉しい対応ですね。

新年の案内とアンケートも来ていました。納車の時のアンケートは答え損ねた(爆)ので、今回はきちんとしたいと思います。

アフター対応は満足です。後は異音とかの、車の詰めをして欲しいですね(笑)
という訳で、宴と明日の点検に向けて旅立ちます。
Posted at 2008/01/04 16:25:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年12月20日 イイね!

ブレーキフルード交換と、新型フォレスターを見ての雑感

ブレーキフルード交換と、新型フォレスターを見ての雑感先週の日曜日ですが、久々に遠出しませんでした(笑)もう帰る準備もしないといけなかったので(汗)

今までお世話になったスバルにお礼を言いにいくつもりでした。しかし、ただいくだけも何だなと思い、ブレーキフルード交換を頼もう!という事にしました。間も無く遅くなった1年点検ですが、車検までメニューに入っていない事が判明です。という事は、いつやっても良いという事です。何だか勿体ぶって損しました(汗)

お友達のFLAT4さんオススメのBILLION(ビリオン)を探したのですが、SABを初め、何処の店にも置いていません(涙)ネットで頼むにも、出張していると支払い方法が限定されるので、代引きばかりの状況では中々頼みにくい状態でした。そこで他メーカーにしようと思うと、今度は他の狙いのメーカー(WAKOS)が有りません(涙)何件も回っても、性能がイマイチな物ばかりです(汗)途中エンドレスのを見つけましたが、高性能ながらもビリオン以上の価格(汗)店員さんに話を聞くと、スペックが高い故に一般的で無く、置いていないとの事です。サーキット車でもありませんし・・エンドレスは余りにもオーバースペックだったので止めました。諦めて、ここはスバル純正で・・・と思い、最後に行った店で・・・・

有りました!BILLIONが!

と言ってもスーパーブレーキフルードで無く、一つ下のBB4です。
それでも同じ価格帯では、その売り場の他社製品より性能も上でしたし、何よりそれしかありません(笑)という訳で売れ残り(爆)であろう最後の一本をGETしました。

突然の持ち込み依頼でしたが、快くOKしてくれました。

待っている間は、この前に店の前を通って発見した新型フォレスターを見ていました。流石に幕でカモフラージュしてありましたが。

スタイルは雑誌の通りでしたね。スバル顔ですが、某社の車に似ているのは気のせいでしょうか?(爆)オーソドックスなデザインだと思います。
車外から中を見ましたが、かなり幅が広くなっている印象を受けました。幅の分の恩恵は有ると思います。広々しているでしょうね。ハンドルにスイッチがたくさんあったので、少し良いグレードなんですかね?シートも今までのスバル車よりは良さげでした。
ただ、インプレッサの時も感じた印象ですが、余りにも使い回しが多すぎて、レガシィオーナーからすると新型車の内装に見えません(汗)良い車なんでしょうが、出た瞬間から内装は中古というか、古い車という印象を受けます(爆)せっかく新型車を新車で買うんですから、何か新しい見所が欲しい所ですね。そういうワクワク感って大事だと思います。乗れば良いんでしょうが、見ても楽しみたいものです。自分のレガシィもそれが一番の不満でしたね。言葉を良く言えば熟成でしょうが、自分のレガシィと違って新型車なんですから、もう少しならなかったのかなと思います。三菱も同じ流れですが、あちらの方が設計が新しい分まだ見れますから。2003年に出た車の内装を使っているようではいけないと思います。
しかし、かなりクセが無いというか、一般向けに振った印象を受けました。これで景気が良くなると良いですね。地味でしょうが良い車かと思います。
以上戯言でした(笑)

交換終了後、お世話になった事を伝えますと、最後という事でカレンダーを頂きました。こちらの所掌の客では無いのに、そのお心遣いに感謝した次第です。また来る事が有ればお願いしたいですね。本当はポルノグラフィティのトラックバックをするのにインプの試乗もしたかったのですが、北海道でしようと変更しました(笑)

フルードですが、まだインプレ言う程ではありませんが、元がヒド過ぎるせいもあって良い感じです(笑)サーキット走行後から分かってはいましたが、良くここまで騙し騙し乗ってきたなと思いました(爆)六甲で指摘されなければ、まだ我慢して乗っていたかと思います。客観的な意見は大事だと思った次第です。仕方ないで済ませていたので(爆)

そんなこんなの週末でした。フルードはもう少し乗って感覚を確かめたいと思います。また在庫を溜めてしまったので、少しでも消化しておきます(汗)
Posted at 2007/12/20 13:01:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「久々ブログと乗り替え http://cvw.jp/b/238238/42610357/
何シテル?   03/16 10:15
BP5D LEGACY 2.0GT specB 6MTに乗り、次はV36 SKYLINEに乗っています。 時代に逆行!冬道ワクワク(笑)。 一度は乗ってみな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
納車されて早五年が経ちました(笑) MOP BOSE プリクラッシュクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP-5D 2.0GT spec.B 6MT 2006年11月納車 MOP クリアビュ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation