C&Yスポーツ走行会
投稿日 : 2015年03月08日
1
2月26日にモーターランド三河にて行われたC&Yスポーツ走行会に参加してきました。ドリフトとグリップが有りましたが、もちろんドリフトでクラスへエントリー。ビストロの車検が間に合わずNAの街乗り号で参加だったので、恵みの雨に朝から感謝♪
2
C&Yスポーツのデモカー、2JZ搭載のZ32。3.4仕様が壊れたため3.1Lの暫定仕様とのことですが、フルブーストなら900馬力だとか・・・
しかし単なる直線番長ではなく、鈴鹿や岡山国際などのでトップクラスのの速さを見せ、先日の富士で行われたHKSプレミアムDAYではヘビー級で優勝しちゃってます!!
3
巨大なスポイラーを支えるのはタイロッド!?調整できるし、強度も抜群!
どのサーキットでも軽々200キロ台後半に入る車だけに、エアロにかかる負担も半端ではないのでしょうね。
4
気になった車をピックアップ。
銀ヘッド4A-G搭載の100系スプリンター。最近見なくなりましたが、自分にとってカローラ・スプリンターといえばこの型なので見るとホッとします。車内はカーペットやリアシート無しと気合十分!
5
70スープラ、良いですね(≧∀≦)b
自分はセリカXX好きなので、70も大好きなんです!
ドリフトかと思いきや、グリップの方でした。
6
アルテッツァは3台参加。手前の痛車仕様の車はRB26、奥の車は1JZへ換装!撮り忘れてましたが、青いNAの2JZ搭載車もいました。さすがC&Y主催の走行会です。
7
C&Y社長、知念さんが走る!雨の中、化け物Zを見事に手なずけられていました。走行写真は何枚か撮りましたが、これよりいい写真は撮れず・・・難しいですな。
8
そして自分は・・・1ヒート目からクラッシュ!
進入でサイドを引いた瞬間シューが歪んで甘くなり、カウンターを当て初めていたたため逆スピン→タイヤバリアに刺さる→片輪状態で左270度回転し着地。横転せんでよかった(・ω・;)
あちこち壊したけれども、応急処置して走行は再開。1日走りきり、色々と収穫も得られました。
1つ目は、余裕を無くしていた事。シャカリキになりすぎて、ついついギリギリを狙うようになりすぎていました。反省(つω-)
もう1つは、振るタイミングがアウト過ぎるという事。振ってからアウトに寄せるようにしていましたが、それのタイミングがまだ遅いためクリップ先が苦しくなっていました。1コーナーの狭い三河だからこそわかった問題かもしれません。
またいつか、ここのサーキットにはリベンジしないといけませんな!
タグ
関連コンテンツ( C&Yスポーツ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング