• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuniok2220の愛車 [ルノー トゥインゴ]

整備手帳

作業日:2023年5月4日

EDCオイルを静電気除電しました(^.^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
連休で姉がトゥインゴちゃんと帰って来ましたのでちょっと弄りました。私は仕事でしたので、朝イチ駐車場で約10分でのエイ!ヤー!作業でした。何をしょうか?と迷いましたが、EDCオイル静電気除電にしました。現状EDCオイルへの添加剤投入による低フリクション化とエンジンブロック&turboタービン潤滑用オイルパイプの静電気除電により低回転でのトルクが上がっており低速でのギクシャクは解消しておりまして姉は「絶好調!」と言っておりますが、ミッション各部の摩擦により発生します静電気によるEDCオイルの静電気老化の対策はしておりません。いくら低フリクション化しても摩擦による静電気は発生します。この静電気によりオイルが少しずつ老化して、初動が重くもっさりとして来ますが、静電気除電をすることにより、オイルの初期性能を回復させミッション各部への負荷を軽減させてやることが出来ると思います(^.^)

作業内容は見ての通り簡単な物です。ミッションオイルドレンプラグ付近に中央にギザギザ切れ込みを入れ反対折りにしたアルミテープを2枚、ミッションケースの補強リブに余ってたアルミ缶放電索をクリップにて取り付けました。
トゥインゴでの効果は分かりませんが、今までの経験ではEDCオイルはかなり静電気除電出来ており、初動が軽くなっていると思います。
次回はアルミテープの貼り増しと、アルミ缶放電索の増設を反対側も合わせて出来たら良いなぁ?と思っております(^^)

よろしければ、お試しくださいm(__)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

サイドストライプステッカー剥がし

難易度:

リベル 購入時点の下回りチェック備忘録

難易度:

ミッションケースにアルミ缶放電索を貼り付けました(^.^)

難易度:

ミッションオイル交換+REWITE G5添加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月5日 21:00
作業お疲れ様でした(๑•̀ㅂ•́)و✧

絶好調!お姉さんはもしや中畑
ファンでしょうか…🤭
コメントへの返答
2023年5月5日 21:35
こいんさん、コメントありがとうございます(^.^)

おお!深読みしましたねぇ!
真っ赤の中に隠れておりますぐぁ、実は・・・正解( ̄▽ ̄;)

あっ!修造さんも好きみたいです。
ワメくのが好みかなぁ?

プロフィール

「働く車です! http://cvw.jp/b/2382958/46528080/
何シテル?   11/11 16:24
kuniok2220です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VARTA SILVER DYNAMIC AGM LN2 560 901 068 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 00:31:27
エンジンの除電不足で乗り心地悪化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/27 18:28:24
SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 05:31:56

愛車一覧

スズキ エブリイ 64エブリィくん (スズキ エブリイ)
DA52からDA64に乗り換えました。 たまたま知り合いの自動車屋さんに聞いてみたら有っ ...
ルノー カングー マロンちゃん (ルノー カングー)
ルノー カングーに乗っています。 約20年前にエクスプレスを16年乗っていました。 今回 ...
スズキ エブリイ エブリィくん (スズキ エブリイ)
知り合いから平成21年10月に、譲り受けました。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
kuniok2220の姉になります。乗りたい車に乗れるのはもう最後だから!とトゥインゴを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation