
前回のブログでは、ややインチキ的な…職場近くの道路端の植え込みをコスモス街道と題して投稿しました(^_^;)
今週の公休は連休にしましたので、久しぶりにジムニーで出掛けてみようかと思います。。。
東京から国道254号線を北西へ、世界遺産の富岡製糸場など目もくれず…上信越自動車道の下仁田ICを通り過ぎまして、群馬県と長野県の県堺である内山峠(内山隧道)を越えると佐久市です。。。
トンネルを抜けると…そこはコスモス街道(*^^*)
佐久市と言っても…田園風景が広がりますね。。。

来るのが少し遅かったようで、少し枯れかかって着てます。。。

国道254の標識と伴に、、、
後続車の邪魔にならぬよう路肩の広い所を見付けて撮影してます(*^^*)

さらに車で移動しまして、少し下ったところに駐車場がありましたので、少しブラブラ歩いてみました(^o^)/

川沿いにもコスモスがびっちり、、、
川の名は分かりませんが、この辺りが内山峡と呼ばれている?

川の流れとコスモス(^o^)v
この川の流れは、やがて千曲川…そして信濃川に注ぐのかなーあ???

折角なので…コスモスと幟とジムニー♪(^-^)/
次のブログに続く、、、
Posted at 2016/09/15 14:03:08 | |
トラックバック(0)