• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミっち☆HIROのブログ一覧

2016年09月15日 イイね!

黒姫高原コスモス園にて、、、(*^ー^)ノ♪

黒姫高原コスモス園にて、、、(*^ー^)ノ♪佐久のコスモス街道を後にしまして、、、
北に向かって…戸隠そばを食べに行く???


取り敢えず…道の駅 雷電くるみの里で小休止です(^_^;)


敷地からは高速道路が眺められます(^o^)v
高速バスやトラックファンには堪りません。。。


コスモスを検索して…ありました!ヽ(^o^;)ノ


旬花咲く黒姫高原コスモス園&ダリア園(^o^)/


入園料600円を支払い、見事なダリアとコスモスが迎えてくれます。。。


パノラマリフトも運行中、、、
往復800円 片道500円です。。。


まっ黄色のコスモスも在るみたいで、、、
レモンブライトと名前が付いてます。。。



黄色の絨毯って感じですか?ねーん( ̄▽ ̄;)


生憎の天気で山頂が、ガスってます(^_^;)




ポピュラーなコスモスですね。。。(*^^*)





ありました!オレンジ色のコスモスヽ(^o^;)ノ


ダリアも見応えがありました!(#^.^#)


ここに植えたのダリ(誰)ア?ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


高原と言えば…ソフトクリーム
ブルーベリーとバニラのミックスよーん!ヽ(^o^;)ノ


駐車場の片隅に咲くコスモスとジムニー!


ドンよりした雲の切れ間から覗く野尻湖。。。

生憎の天気でしたけど、、、これでコスモスの話題は、完結だと思います(^o^)/


そうそう…戸隠そばを食べに行くつもりが、時間の関係で無くなり、、、


お握りとからあげクンになりましたf(^_^;
Posted at 2016/09/15 14:09:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年09月15日 イイね!

続コスモス街道を訪ねて、、、ヽ(^o^;)ノ

続コスモス街道を訪ねて、、、ヽ(^o^;)ノ前回のブログでは、ややインチキ的な…職場近くの道路端の植え込みをコスモス街道と題して投稿しました(^_^;)

今週の公休は連休にしましたので、久しぶりにジムニーで出掛けてみようかと思います。。。

東京から国道254号線を北西へ、世界遺産の富岡製糸場など目もくれず…上信越自動車道の下仁田ICを通り過ぎまして、群馬県と長野県の県堺である内山峠(内山隧道)を越えると佐久市です。。。

トンネルを抜けると…そこはコスモス街道(*^^*)
佐久市と言っても…田園風景が広がりますね。。。


来るのが少し遅かったようで、少し枯れかかって着てます。。。


国道254の標識と伴に、、、
後続車の邪魔にならぬよう路肩の広い所を見付けて撮影してます(*^^*)


さらに車で移動しまして、少し下ったところに駐車場がありましたので、少しブラブラ歩いてみました(^o^)/


川沿いにもコスモスがびっちり、、、
川の名は分かりませんが、この辺りが内山峡と呼ばれている?


川の流れとコスモス(^o^)v
この川の流れは、やがて千曲川…そして信濃川に注ぐのかなーあ???


折角なので…コスモスと幟とジムニー♪(^-^)/

次のブログに続く、、、
Posted at 2016/09/15 14:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月01日 イイね!

コスモス街道を訪ねて、、、(*^^*)

コスモス街道を訪ねて、、、(*^^*)8月の後半は3つの台風に見舞われ、、、北海道や東北地方では甚大な水害が発生されたと報道で知り、犠牲になられた方々のご冥福と一刻も早い普及作業を願うと伴に被災された方々にお見舞い申し上げます。

今日から9月になりまして、、、とは言え残暑厳しいスタートですね(^_^;)

秋の草花の代名詞と言えば、、、コスモス。。。普段の運転中、信号待ちの度に気になる場所があり訪ねてみました(^o^)v

春の桜のシーズンには…我が職場、中野哲学堂を紹介しましたが、、、
プチではございますが、中野江古田編のコスモスとなります。。。




中野区は江古田(えごた)通りで、、、昔は通称チャンチキ通りと呼ばれてました。この通り沿いに三波春夫の豪邸が有ったとか…チャンチキおけさが由来のようですねーん。。。


ちなみに、、、この先北上して目白通りを越えて練馬区に入ると江古田(えこだ)通りになります。


西武池袋線は江古田(えこだ)駅で、、、所在地は練馬区旭丘であって…練馬区には江古田の地名は存在しません。。。


駅前ロータリーは狭く、南側の千川通りの路上より中野駅ゆきのバスが発着してます。。。


都営地下鉄大江戸線は新江古田(えごた)駅で、、、練馬区と中野区の区界の目白通りの下を走ります。。。

前置きはさて置き、、、コスモスをどーぞヽ(^o^;)ノ


江古田駅より2つ目のバス停が江古田区民活動センターで、近くに中野区役所の出張所があり、バス停の由来でしょうか、、、(^_^;)


この交差点で直進するのが中41系統で、右折するのが中28系統となります。。。






江古田駅ゆきの中28系統がギュィーンと左折して来ます!


さてさて…こんな輩も?遥か停止線を越えて止まるヤツ、、、見てると赤信号なのにズルズル前に進むヤツ、、、バスが左折して来たら曲がれません。。。なぜ?停止線で止まらぬか???(`_´メ)


新型の三菱ふそうのエアロスターとコスモス


日産ディーゼル車は、あと何年現役で見られるか?



うん?花の模様が変ですねーーぇ???


あ~~ぁ、、、蝶が停まってたーあ(°Д°)


コスモスはキク科であり秋桜とも呼びますが、、、
オオハルシャギクがピンク色の花を咲かせ秋桜の由来であり、、、
このコスモスはキバナコスモスで分類上少々違うそうです。。。
多年草で7月~10月に花を咲かせ、冬には枯れます。一株では種が出来ず、二株以上で交配するそうです。これだけ群生してますので、来年も楽しめますね(*^^*)

Posted at 2016/09/01 20:51:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月18日 イイね!

東京大学ひまわり畑と農場博物館

東京大学ひまわり畑と農場博物館お盆休みも終わり8月も残すところ10日余りとなりました。。。昨日の台風一過の猛暑復活とは一転して、本日は時折ザザっと来る雨と気温で不快指数100%でしたね(^。^;)

ご近所ネタで申し訳ありませんが、ひまわり畑が公開されたと聞き、本日は公休にて訪れてみました。。。我が家から歩いて30分でしょうか?東京都西東京市緑町にある東京大学なんとかかんとか(本文画像参照)、、、言わゆる旧東大農場で、、、歴史は古く1878(明治11)年開設とあります(*^^*)



最寄り駅だと…西武新宿線の田無駅ですね!山手線の高田馬場駅より急行で約20分の郊外でございますm(__)m


北口ロータリーはバスがひっきりなし…北側へは西武池袋線のひばりヶ丘駅、南側へは中央線武蔵境駅。交通は非常に便利でございます(*^^*)


北口より延びるこの通りを歩くこと約10分ですね!


北原交差点付近の所沢街道沿いが正門となります(*^^*)


昔は東京大学農学部附属農場だったと記憶してましたが、農場は廃止され2010(平成22)年4月より上記名称に改名されたみたいですね(^^;

さてさて、、、




正門を入ると直ぐ右手にひまわり迷路公開中と有りますね(*^^*) 



ありゃりゃ、、、ひまわりさん元気ないけど。。。猛暑と台風のせいすっかね?係りの人によるとピークが1週間過ぎてしまったとか、、、( ̄□ ̄;)


元気なひまわりさんを探して、迷路の入口より探索してみました(*^^*)


かわゆらしいミニ案山子さん?のお出迎え???


やはり幾分、、、元気ありません。。。


この左のひまわりさんは少し元気かなーあ?


2800本植えられてるそうです。。。



このひまわりさんは、花がいっぱい付いてました。。。まわりは一株に一輪なんだけど、、、


このひまわりさんが、一番のノッポさんでした。。。

無事に迷路を脱出しまして、、、大人の背丈だと先が見えるので迷路になりませんね(笑)


おまけだよーんヽ(^o^;)ノ


迷路畑を後にして、少し中へと歩いてみましょう(*^^*)


ここにも広大なひまわり畑が広がります!種を採取して、、、オームのえちゃ?ひまわり油になるのかなーあ???



おや?これは?蓮の栽培みたいですね。ひと鉢、ひと鉢、、、蓮の種類が違うようでした。。。




蓮の花が綺麗に咲いてましたよーんヽ(^o^;)ノ

奥へと進みましよ!


1981(昭和56)年落成の研究棟(通称 : 本館)


年期の入った玄関でございます(*^^*)


え~と?農場博物館???( ̄□ ̄;)


ここが博物館?旧乳牛舎だった建物だったとか、、、それより?これってレールかなーあ???


トロッコを発見!はて?なぜ???


えっ?肥え桶が載ってる!!(゜ロ゜ノ)ノ 肥え桶運搬車だって、、、乳牛の排泄物をこれで向こうへとヽ(^o^;)ノ




レトロな農機具が展示されてました(^_^;)
余り興味なく、、、ふふーんと言った感じで立ち去りましたm(__)m


一般者が立ち入れるのは、ここまででした。。。



さらに広大な敷地が広がります。。。10ヘクタール、、、東京ドーム10杯分と聞きました。。。また近々…西東京市の都市計画道路が東西を貫く予定で、付近の慢性渋滞の解消になる半面、環境破壊とも成りかねません(#^.^#)

こんなネタも、、、


おや?敷地内にガソリンスタンド???そうこれはトラクター用の燃料みたいですね(*^^*)

さらに、、、


敷地内にダンプカーが侵入して来ました。。。


そう、、、研究棟を含め施設の老朽化が進んでますので、建て替えするようですねーん(^_^;)


最後に、、、



8月9日撮影の画像をホームページよりお借りしました。こんな元気なひまわりさんを見たかったのですが、、、残念なブログになってしまいましたm(__)m

長々とお付き合い、ありがとうございました(*^ー^)ノ♪

Posted at 2016/08/18 19:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月29日 イイね!

今日のお昼は餃子ライスヽ(^o^;)ノ

今日のお昼は餃子ライスヽ(^o^;)ノ無情に餃子が食べたくなったんだもーんヽ(^o^;)ノ


東京都下の街道沿いの中華料理屋さんです(^.^)
24時間営業のスゴいお店ですねーん。。。
こちらの名物が手作りジャンボ餃子です!!!


ラーメンと餃子の組み合わせもありですが、、、今日は餃子ライスが食べたいと言うことで注文しました(^-^)/


なんともボリュミィーな餃子でございます。。。4つでは多いと言う人は、、、2つでも焼いて貰えますので安心して下さいませ(*^^*)
ご飯も普通盛り、、、大盛頼まなくて良かった(^_^;)
若い頃はボリュウム感に誘われて、、、、足繁く通ってました。。。
久し振りに訪れたら、、、ジャンボなだけで???(^_^;)


食後のストレッチを忘れずにヽ(´・`)ノ
Posted at 2016/06/29 13:57:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ジムニー 春の健康診断だにゃ(=^ェ^=) http://minkara.carview.co.jp/userid/2383219/car/1885189/4188484/note.aspx
何シテル?   04/08 16:35
ミっち☆HIROです。よろしくお願いします。 10型ランドベンチャーに乗ってます。カーキと迷いましたが、手入れが楽かなーぁと思ってシルバーを選びました。 東京都...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mr.Plus / ストリート ETC/DSRCクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/22 09:31:14
小休止2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 22:48:44
Mission Praise ジムドライブ(JIM-DRAIVE)JD-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 20:57:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
念願の軽自動車? JB23W-JXGR-SADT。。。いわゆる…ランドベンチャー10型で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation