• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にぶにぶ星人のブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

2018年式TWINGO GT(MT)

2018年式TWINGO GT(MT)



軽量コンパクトでMTが選べ、RR駆動なんて好き者殺しな感じてたまらない。
一方、車作り自体は相当割り切っている感があり痒い所には全く手が届かない。

車自体としては軽量故の小気味よさを強く感じる事はないが、クセの無い感じで街乗りにおいて他車を少しリード出来る感じ。躍動感と言う事であればFIAT500などの方が上だと思う。エンジン音は至ってふつーで特に高揚などを感じる事はない。

個人的には17inchではなく16inchにしてバネ下を軽くしてくれた方がお財布にも走りにも良いと思っているが乗り心地などが悪い事はない。

買いか?
ライトウェイトな現代車のMTに乗りたいのであれば買い。

☆はリアウィンドウがほとんど開けられない事でマイナス1点(運転中に換気できないじゃん)
それから新車で購入すると250万円オーバーになり意外と高く付きます。


余談
バック駐車したら、ステアリングがもの凄く軽くなった。よくよく調べるとステアリングは可変ギアレシオとの事。ここにはお金をかけるんだねって思いました(笑)
Posted at 2019/06/30 16:28:08 | コメント(1) | 試乗 | クルマレビュー
2019年06月04日 イイね!

M2 CS (F87)試乗


・正常進化!と言う感じ。
速さとハンドリングと乗り心地をハイレベルで実現している車です。試乗コースは結構な勾配いだったのですが、全く問題にしない程の動力性能。

見た目に華がある車ではないので、分かる人にしか分からない車で、それがいいと言う地味好きな人には最高かも(笑)


<その他・所感>
・エンジン音はゴボゴボゴボ~って感じです。

・シフトダウン毎にブリッピングしますが、ギア数が多いためか街乗りでは、そんなに派手なブリッピングではありません。

・ブレーキは結構手前から『くっ』と効く感じです。個人的にはもう少し奥で効く方が良いとも感じました。街乗りではね。


買いか?
価格が最大のネックだが、車単体でみれば買いだろう。車自体にクセが無いので、もっと個性や、とんがったところが欲しいと言う人もいると思える。ふつーに乗れば普通の車で、飛ばせばとんでもなく速くなる車。ちょードキドキの楽しい車と言う感じはしないが、確かに楽しい車とは言えると思う。

☆は高価格を理由にマイナス1点

Posted at 2019/06/04 20:22:14 | コメント(0) | 試乗 | クルマレビュー
2019年02月09日 イイね!

売れるわけだ

車検時の代車として1日借りました。



・非常に運転し易いです。
・所有車Nワゴンかブレーキがカックンになりやすくブレーキングに注意を要しますが、見事に改善されておりスムースに停止できます。
・CVTの制御も上手なのか、スーっと加速していきます。
・一番驚いたのはコーナーでのロールが思いのほか少ない事です。高速やバイパスへの合流時に有るカーブも減速することなく進入出来ます。
・80km/hで風切り音が発生するのですが、車内での会話には影響ありません。

カスタムとは言えソフトに作られており非常に運転し易い車になっています。反面ダイレクト感には欠けますが、この車でそれを求める人がどれ程いるのかと言う事を思えば納得のセッティングかと。広すぎて落ち着かないと言う事と(笑)、車からの情報が全てソフト側に振られているので、それが嫌で無ければよく出来た車と感じられると思います。またこの手の車にしてはシートも良く作られていると思います。

 街乗り最強車です。広さがあり、運転し易く、維持費も安い。NBOXが売れる理由が納得しました。


買いか?
200万円を超えるプライスと、タマ数の多さ故からくる下取りの値落ちが最大のネック。
個人的にはプライスダメージが大きすぎて買いにならない。
一方、中古購入や、これ一台を乗り潰す前提ならアリかも。
Posted at 2019/02/09 22:59:12 | コメント(0) | 試乗 | クルマレビュー
2018年06月10日 イイね!

NA ロードスター試乗

以前ににぶにぶはNAロードスターを次期愛車候補にしている的な事を書きました。


NAロードスターはマツダ ロードスターの初代であり1989年にデビューした車です。
当然、2018年現在市場に流通している車は25年以上前の中古車になる訳です。


そーしたら、良い中古車を見つけてしまったんですね!(笑)



さて、アフォ~のにぶにぶは早速図々しく試乗に行ってきました。

にぶにぶの求めるロードスターはNA ロードスターの1.6前期のMTで色は緑なのですがドンピシャで有ったですね~ ちなみにNA ロードスターのNAは型番で自然吸気の意味じゃあないです。でもエンジンは自然吸気ですけど(笑)


では早速(笑)

いや~カワイイなぁ~

シートはボロくなっていますが年式からしたら良い方です。


実はステアリング新品?に交換済み w(・o・w)


インテリアも経年劣化は有りますが、コンディションは悪くないです。



灰皿はサビサビ。 実はこの車で最も錆びていたのはココでした(笑)



ダッシュボードはやられていますが、まぁこれも年式からしたらねって感じ。



問題の下回りは錆びが無く綺麗!



エンジンのヘッドカバーも交換済み



マフラーのタイコ部分が少し錆びていますが、これも問題ないでしょう。




でザックリ試乗のインプレッション


実は思ったより乗り心地が悪かった!(笑)
ん~微妙! (笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

正直この乗り心地の悪さは結構意外。
ハッキリ言えば路面の嫌な振動がズドンと体にきます。
ちなみにこの車はショックがTEINに交換されタイヤも低燃費タイヤですが、ほとんど両者ともに新品レベルで足回りのへたりによる乗り心地の悪化は無いのかなって感じました。


すなわちこれがNAロードスターの乗り心地と言う訳です。


その他の特徴としてはエンジンを引っ張って1速で全開加速すると、



『速い~~!! あれ?60km/hだ 』

    (・_・?) 



 と体感速度の割に全然スピードが出ていない。でも実はにぶにぶはこれを望んでいたの、そこは全然OK。 でも速く感じるけど速く無いって初めての経験なので新鮮でした(笑)


エンジンは1.6Lながら低速トルクの不足とかは感じませんでした。全然フツーに運転出来ます。


その一方で軽快感はあまり感じませんでした。
実はにぶにぶは、この軽快感を一番重視していたので、そこは少し肩すかしをくらいました
パワステから受ける印象なんですかね... 少しハンドルが重かった印象でこれが軽快感をスポイルしたのでしょうか???
もちろん全然フツーのレベルなんですけどね。


全体的な印象としては、MTで25年以上前の車なのでドライバーアシスト的な物は当然なく、操舵の全ては自己責任なので、運転が上手いか下手か凄く露骨に明らかになってしまいます!
にぶにぶは久しぶりのMTだったんですが、エンストこそしなかったものの、自分の運転がスムースでないのを自分で感じました(=_=;


買いか?

NAロードスターのスタイリングがよほど好きでない限り買いにならない。
自分の欲しいと思った車なので、あまり言いたくないインプレッションですが正直な感想です。
(今回はインプレが難しかったな...)
これまでの経験と比較するとFIAT500ツインエア や ポルシェ718 Boxterの方が軽快感は上でした。


ただしにぶにぶは買うかもしれませんが(笑)





さて余談


ワイパーの動作機構丸見えなのね(笑)



さ~て、買うかやめとくか悩むかぁ~
少し予算オーバーなんだよね...
Posted at 2018/06/10 19:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2017年07月15日 イイね!

中途半端かな...

買いか?

積極的に買いとする理由は見当たらない。

この車のコンセプトが良く分からない感じ。
走りに振りたいのかシティコミューターとしたいのか、それとも高級コンパクトにしたかったのか。単なるEVとしても、車と言う観点で見た時に訴求ポイントが良く分からない。

如何にBMWブランドとは言え、130km程度の実航続距離の電気自動車に500万円以上払う価値があるかは甚だ疑問。(エコカー減税で安くなるのかな?)

また後部座席のアクセスが絶望的であるにも関わらず、そこそこ座れるスペースが用意されているためボディサイズが大きくなってしまっており、小さく作りたかったのか、しっかり乗せたかったのか非常に微妙。(前席は広いです。)

この車が欲しいと言う積極的な動機が無い限り、通常の内燃機関をもった車の方が車としての完成度が高いと思われる。

【☆の理由】
値段が車の実力に対して高価すぎで☆マイナス1個
車のコンセプトが曖昧に感じ☆マイナス1個
ボディサイズに対する室内の広さが(あまりに)狭いので☆マイナス1個

計2個

※試乗車はレンジエクステンダーでは無い事以外の詳細は不明です。ご了承下さい。
Posted at 2017/07/15 23:00:41 | コメント(0) | 試乗 | クルマレビュー

プロフィール

(1)991に乗っていますが庶民です (2)おっさんです (3)車にステータスは求めていません (4)サーキットにもっと行きたいのでお誘い下さい ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
type991のカレラ(3.4L)前期型の右ステアリングです ~Option一覧~ ( ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
3.800kmのディーラー中古車として入手しました。 乗り心地の良さとプレーンなデザイン ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
E90 M3セダンです。 カラー:アイスシルバー 内装色:ブラック Mドライブパッケージ
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
初めての軽自動車でした。 最新の軽自動車と比較すると隔世の感があり『走り』に関して言えば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation