• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にぶにぶ星人のブログ一覧

2007年09月01日 イイね!

試乗トゥアレグ(1)

試乗トゥアレグ(1)少し前ですが夏休みに友人のトゥアレグに試乗しました。インプレするほど乗っていませんが、簡単にご紹介を。







①印象
 でかっ!ってくらい大きいです。それ以外にありません(笑)

②インパネ&内装
 中身はやはりラグジュアリーです。でも一番印象に残ったのは運転席と助手席の距離ですかね?センタートンネル(物入れ)がどが~~ん!っとありナカナカの距離感です。ボディがデカイだけの事はありますね!
また大きいボディで見切りが悪いのでコーナーセンサーがついていますが、これがナカナカ優れものらしく、友人のかみさんもこれのおかげで一度も擦ったりぶつけたりした事がないそうです。

③走り 
 で、いよいよ走りですが、僕が乗ったのは侠角V6の(確か)3.2リッターです。
重量は?ですが当然重いので余り動力性能には期待していなかったのですが、あっという間に加速します。気が付くと法定速度に達しています。レガシィと一番違うのは運転していてスピード感が無いって事です。気が付くと速度が出ているので自制心の無い人には危ないなぁ~と感じました。一度スピードに乗ってしまえば大排気量の恩恵でエンジン回転数も低く静かで快適。長時間ドライブには最適ですね。


④ブレーキ 絶対的な制動力はありますが、踏み始め初期に結構アソビがあるので踏んでも減速できずちょっと焦りました。ただし、これはレガシィのブレーキ(ブレンボ)に慣れているせいもあろうかと。。。アレは踏んだらすぐ効くので。。。


⑤ハンドリング 
コーナーを右へ左へのS字は重量級のボディに引っ張られるので、多少不安も覚えますが高速コーナーは割りと得意です。車が必要以上にロールすることもなく走行できます。ハンドル自体もにぎりやすく、変なアソビもなく初めて運転しても違和感は無かったです。

⑥乗り心地
 これは個人的には全く普通です。ただしネガティブな意味ではなく良い意味での普通です。少なくとも日本の高級車のような柔らかい足回りではないです。ですので柔らかい足になれた人達には硬く感じると思います。



⑦総論
この車、高速道路では間違いなく速いです!ミラーに写ったら避ける事をオススメします。ちなみに友人は昨今のガソリン高で給油も満タンにはしないそうです。お財布にはやさしくないかもしれませんね~(笑)
それから、友人がレガシィを運転したのですがレガシィの加速に驚いており、アクセルは50%くらいしか踏めなかったようです。(^^; 確かに自分もレガシィから乗り換えた後にトゥワレグと比べると全くお上品でない怒涛の加速が!(笑)いや~やっぱりターボ好きだなぁ~ワシは!

(^^ヾ




Posted at 2007/09/01 21:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2007年07月22日 イイね!

ワゴンR試乗4

ワゴンR試乗4ペットボトルが取れないの図。100%要改善!!!
Posted at 2007/07/22 17:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2007年07月22日 イイね!

ワゴンR試乗3

ワゴンR試乗3タコメーターがある!MRワゴンにも欲しいぞ!(笑)
ハンドルのデザインはMRワゴンと同じですがこっちの方がお金かかってます!
Posted at 2007/07/22 17:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2007年07月22日 イイね!

ワゴンR試乗2

ワゴンR試乗2サイドミラーはでかい!見やすいね。
Posted at 2007/07/22 17:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2007年07月22日 イイね!

ワゴンR試乗

ワゴンR試乗MRワゴンの1年点検の代車でワゴンRに乗りました。MRワゴンと基本的には同じシャーシのはずですが結構違いました。で、ご参考までにインプレッションを。なおMRワゴンとワゴンRを比較してみました。







①エンジン
ターボグレードに乗ったので加速はMRワゴン(NA)よりも全然良いです。
加給が始まるのは2200rpm位からで2500rpm超えれば完全に加給されているために
待ち乗りなどでは十分な加速力が得られます。反面、それ以上アクセルを踏んで
も怒涛の加速力を示す事はなく(当たり前か!)、頭打ちの印象があります。

②乗り心地
 MRワゴンよりも何故か?突き上げが少ない感じでした。ただ、やはり突き上げ
orゴツゴツ感はあります。このシャーシの特徴なのかな?これに関しては用改善
です。

③ハンドリング&ブレーキ 
MRワゴンより乗りやすいです。まずカーブ等では変な所でグニャリとサスが曲がる
事もなく、ハンドルを切った分だけ曲がる印象です。MRワゴンはちょっと??な感じ
があります。
 ブレーキの利きもまぁまぁです。これはMRワゴンと比べるとホイールのサイズ
によるブレーキ容量の差かワゴンRの方がしっかりしてます。もっともこれはブレーキ
の遊びの差かもしれないので、絶対的な性能はそんなに変わらないのかもしれません。


④内装
 好みは別としてMRワゴンの方がいいでしょう。ワゴンRはエアコンスイッチ
周辺のプラスチックが安っぽい感じです。あとドリンクホルダーですが
何故か?500mlのペットボトルが取りずらかったです。また最新車種ではないの
でスマートキーがなくちょっと不便(最近のマイナーチェンジでこれはついた
はず)。ただしハンドルだけはワゴンRの方がよく、ディンプルなどもあり握り心地も上々です。
デザインとしてはワゴンRはクールな感じでMRワゴンは柔らかいモダンな感じ、
とでも言えるかと思います。


総評 MRワゴン vs ワゴンR
 端的に言えば車に走りを求めるならワゴンR、デザインや使い勝手を求めるなら
MRワゴンでしょう。限られた費用を何処に振り分けたか?それがこの両車の差に
現れているんだと思います。ただし。。。
 MRワゴンは女性ターゲットなので『走り』のウェイトを下げたのでしょうが、
僕としては女性向けだからこそ、ブレーキなどはシッカリ作ってもらいたいと
思います。もっとも、MRワゴンのターボとワゴンRのNA乗り比べるとまた印象は
違うかもしれませんけど~~(笑)





Posted at 2007/07/22 17:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

(1)991に乗っていますが庶民です (2)おっさんです (3)車にステータスは求めていません (4)サーキットにもっと行きたいのでお誘い下さい ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
type991のカレラ(3.4L)前期型の右ステアリングです ~Option一覧~ ( ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
3.800kmのディーラー中古車として入手しました。 乗り心地の良さとプレーンなデザイン ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
E90 M3セダンです。 カラー:アイスシルバー 内装色:ブラック Mドライブパッケージ
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
初めての軽自動車でした。 最新の軽自動車と比較すると隔世の感があり『走り』に関して言えば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation