• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にぶにぶ星人のブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

M3とアマガエル

今朝ほど。

M3の窓が汚れているので拭きに行くと...




カエルちゃんがたたずんでおりました。


仕方がないので、窓ふきは断念して、家の中に戻りました。
Posted at 2016/09/17 17:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2016年09月12日 イイね!

Nワゴン燃費(信じられん...)

Nワゴンの燃費についてです。
最初にこの燃費ですが、色々前提はあります


が。


個人的には驚異的と感じてます。
少なくとも、レガシィ、M3、MRワゴンでは死んでも出なかった数値です。



その燃費、

31.8km/L

( ̄□ ̄;!!

ハイブリッドかお前はwww



さて前提ですが

・道路の勾配は下り6割、上り3割、市街地1割 のイメージ
 上りと下りはそれぞれ山道です。
・時速は平均60km
・アクセル開度は30~40%のイメージ
・エアコンOFFの窓開け運転(単にエアコンが必要なかったので)
・信号停止もほとんど無しの状態


まぁ一昔前の60km/h定値走行に近い燃費計測状態だとは思うんですけどね。
エンジニア達が少しでも燃費を良くしようとした努力の結晶なんでしょうなぁ~(シミジミ)


ちなみに上記は復路だったんですが、往路は事前に150km程の市街地走行があり
そのまま山道を登っていったのですが、それでも


20.2km/L

満タン法で


いや、立派です。


M3なんて高速でも10.0km/Lを超えると燃費いいなぁ~のレベルなもので
にぶにぶ家にとっては脅威の数値でした。
まぁ比較対象が極端なんでしょうが(^◇^;


燃費報告としては価値が無いとは分かっているのですが、自己ベストじゃあない?
って事でアップしました(笑)
Posted at 2016/09/12 15:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月05日 イイね!

M3 (E90 ) トラブルキター!

ついに来ましたM3トラブル!

キター!(笑) もうヤケクソ

メジャーかつ高額トラブル(T_T)。。。。


スロットルアクチュエーターの故障です。

レッドゾーンが4,500rpmに抑えられています(汗)


とりあずDラーさんへ


15万円×2=30万円ナリ (V8だから部品も片バンクづつで2つなのね~♪)


ただし、


フロントのお兄さんが、


『にぶにぶさん、 分解修理だと3万円×2=6万円ってのがありますよ。』

  『おお~ぉ! ( ̄□ ̄;!! 』

『ただし、100%直る保障がないのとDラーでの保障はできませんが。。。』

  『う~む...』


分解修理を頼んでNGなら最も出費がかさむ事になるな...


ここは漢(オトコ)としてぽ~んと30万円か。(有るのか?30万円!?)


輸入パーツも調べないとかな。



等々昨日から悲しい妄想が膨らみます。
よ~し!M3ライフを満喫しちゃうぞ~!!


わ~ん(T-T)。。。


DラーでECU?リセットかけたらとりあえずエラーが消えた。
至って快調
でもねぇ~

Posted at 2016/09/05 21:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2016年09月04日 イイね!

Nワゴンにした理由

さて、我が家にNワゴンが来たのですが、この車を選んだ理由でもご紹介したいと思います。

選択理由


乗り心地


以上!
(^◇^; 
男らしいでしょ?(笑)


レガシィM3ともに足回りがハードだったので、『優しい車』を選びました。
候補としては、ハスラー、キャスト、ワゴンRでした。
別格でアルトワークスもありましたが.....


乗り心地はTOPを100点とすると

 ①Nワゴン(100点)
 ②キャスト(90点)
 ③ハスラー&ワゴンR(75点)

みたいな感じでした。
Nワゴンは2016年9月現在において、乗り心地の良さは軽自動車No.1だと思います。
ただし前席がね(笑)


【動力性能】
気になる?動力性能は

 ①ハスラー&ワゴンR(Sエネチャージのマイルドハイブリッド) 100点
 ②Nワゴン&キャスト 80点

の印象でした。
ハイブリッドはさすがに出足はいいですね。


【装備】
乗り心地の次に重視したのが、

 ①シートヒーター
 ②シートハイトアジャスター

等の装備でした。
最近の車はシートハイトアジャスターのような基本装備が結構は省略されていて
にぶにぶ的にはかなり不満でした。かくいうNワゴンもベーシックグレードには
シートハイトアジャスターは無いんですけどね~

キャストはシートハイトアジャスターの装備はあったのですが、どこと無く外観のデザインの
洗練が足りないと言うか意図的な飾りが多く、少しポイントを下げましたが劣っていると
言うよりも好みの問題と思えました。


【デザイン】
全体のデザインとしては

 ①ハスラー(100点)
 ②Nワゴン(90点)
 ③キャスト(75点)
 ④ワゴンR(70点)

と言ったイメージでしょうか。
ハスラーのデザインはモダンレトロで個性を出した飽きのこないデザインで好印象
でした。Nワゴンのデザインは個人的に好きですが一般的には、フツーと言うか
面白みが無いと判断されると思っています。
反対に内装のクオリティは、ハスラーに対してNワゴンが圧勝しました。
このあたりはさすがにN-Oneの流れをくんでいると言ったところでしょうか。

キャストはちょっと演出過多でワゴンRはさすがにモデル末期のためちょっと可哀想
な結果になりました。


【総合判定】
結局、ハスラーとNワゴンが激戦だったのですが、

 ①乗り心地
 ②価格(ハスラーは乗り出し178万円でした。無いわ...)
 ③Dラーの応対

でNワゴンになりました。
まぁスズキ以外の軽に乗ってみたいってのも少しは有りましたが...


Nワゴンですが意外とCピラーのデザインが格好いいです。



そして番外
ザッ絶壁!(^◇^;

フロントバンパー意味あるのかな??(笑)
Posted at 2016/09/04 13:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

初めましてホンダさん、ようこそNワゴンさん!

我が家からレガシィがいなくなりやってきました新しい車

にぶにぶ家初のホンダ車です。



Nワゴン スタイリッシュパッケージ(4WD)


でも、

4,000Kmの中古車です。
Dラー試乗車でした。
新車は高くて買えませんでした(. . ゞ


一般的にはカスタムが人気ですが、にぶにぶ家ではノーマルのプレーンなデザインの方が好きだったので、こちらをチョイスしました。 やっぱりにぶにぶ家はマニアック路線なのか....

しかし、装備の多彩な事....

1.クルーズコントロール
2.オートワイパー
3.オートライト(しかもHID)
4.サイドエアバッグ
5.プラズマクラスター付エアコン
6.シートヒーター
7.シティブレーキアクティブシステム(時速30km以下の自動ブレーキ)
8.アイドリングストップ(コースティング機能付き)
9.ナビゲーション&バックモニター
10.革巻きステアリング(ただし合皮)&ステアリングスイッチ(オーディオ等)

そりゃあ最近の軽自動車は高くなる訳だわ(-_-;
このうちにぶにぶが本当に欲しかったのはシートヒーターだけです。。。
M3より明らかに装備が充実しておる..


さて、ホンダ車ってどんな感じなんでしょね~
Posted at 2016/09/04 00:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

(1)991に乗っていますが庶民です (2)おっさんです (3)車にステータスは求めていません (4)サーキットにもっと行きたいのでお誘い下さい ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 5678910
11 1213141516 17
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
type991のカレラ(3.4L)前期型の右ステアリングです ~Option一覧~ ( ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
3.800kmのディーラー中古車として入手しました。 乗り心地の良さとプレーンなデザイン ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
E90 M3セダンです。 カラー:アイスシルバー 内装色:ブラック Mドライブパッケージ
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
初めての軽自動車でした。 最新の軽自動車と比較すると隔世の感があり『走り』に関して言えば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation