• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にぶにぶ星人のブログ一覧

2018年08月13日 イイね!

オートモビル カウンシル2018に行ってきた(2)

オートモビル カウンシル2018の続きです。


ボルボ P1800ES

ワゴンなのに3ドアハッチバックスタイルです。 斬新ですね。


独特のボディラインですね~(ピンボケですが)




フェラーリ ディーノ

ま、お約束ってことで。


ポルシェ  358スピードスター





左足のスペースは凄く絞り込まれて、意外と運転はしづらそうですね。


デザインは素晴らしいですね。シンプルなのに洗練を感じます。




フェラーリ 308 のラリー車なんですかね? 知りませんでした。



オースティン A35 2door saloon



お目目クリクリね~w


ミニカーみたいなこのスタイル。それ故に現代人には惹かれる存在なのではないでしょうか??


中は古い図書館の匂いがしましたw

BMW 2002



リアのデザインに魅力を感じます。


ウィンドウが大きい事がマイナスに見えませんね。





本日はここまでm(_ _)m
(面倒くさくなったので)
Posted at 2018/08/13 20:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月12日 イイね!

オートモビル カウンシル2018に行ってきた(1)

昨年オートモビル カウンシルの存在を知りましたが、時既に遅しで行けませんでした。
今年は万難を排して行って参りました。( ・_・)b


では、さっそくお写真でも。
結構ネットでも取り上げられていたので、ネット上にはあまりない写真をメインにご紹介します。


ベントレーコンチネンタルGT

とにかくデカイね



アルピーヌA110

これ一番見たかった!将来の購入候補です~



燃料給油口? こ~言うのが格好いい






一応、ご先祖様も




ダイハツ コンパーノ・スパイダー

これ可愛くて?惹かれました。






アストンマーティン DBSスーパーレッジェーラ

これもデカイですね。お値段は3,000万円らしいです。
値段効いて、説明員の名刺をもらっている方がいましたね~
羨ましいw







カーボンの内装らしいですが、独特ですね




FIATアウトビアンキ

これも可愛いですね~



FIAT850 スポーツレーサー・ベルリネッタ


か、カエルちゃん。 でもこの色でも全然乗れるね~



シトロエン AMI8 ブレーク








シトロエン 名前忘れましたw  DS?


フカフカのシートな感じで座ってみたいですね。
ステアリングが独特だw




第一弾はここまで!
m(_ _)m





Posted at 2018/08/12 20:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月02日 イイね!

トゥインゴGTとup! GTI

最近、トゥインゴGTとup! GTIが気に気になるにぶにぶです。


先日、NAロードスターに乗って色々思うところもあり、視点を変えて次なる車を探しています(笑)
そして今最も気になる車はこの2台。


ルノー トゥインゴGT





VW up! GTI




この二台、ボディ形状と駆動方式こそ大きく違いますが、車のスペックは良く似ています。


                排気量      馬力        トルク      車重
トゥインゴ GT        0.9 L       109 ps      17 N・m    1,010kg(5 MT)
up! GTI             1.0 L       116 ps      20.4 N・m   1,000kG(6 MT)



トゥインゴの方がややスペック上は劣るようですが、ほとんど誤差でしょうね。
ボディサイズはほとんど変わらずですが、全高はトゥインゴ GT が高いです。
背が高い分、トゥインゴの方がコーナーでは不利だと思いますが、まぁどっちもどっちかな。


両車ともホイールは17inchで個人的には大きすぎ。
正直15inchでもいいのではないかと...
(まぁスポーツグレードってことで16inchが現実的なのかな?)


で、どちらもいいんですが、気になるところも。


up! GTI
 FFなんだよね~  × 個人的にはFF以外がいい
 6MT         ○ 人生初の6MT !
 内装がチェック柄 × GTIファンの方、ごめん。
 限定200台     × なくなってしまう!
 3door        × 後席へのアクセスはやっぱり大事
 格好よさ      ○ トゥインゴ GTよりは明らかに格好いい


トゥインゴ GT
 RR         ○  お前はポルシェか!www
 5MT        ×  Up! GTIと比較するとね。
 価格        ×  Up! GTIに対して10万円程度高い
 タコメーター無し ××× スポーツグレードであり得ないだろ~
 ゆるさ       ○ 非常に個性的なエクステリア


さ~ぁ、乗って楽しいのはどっちなんだろうね~!



ちなみにトゥインゴ GTの値引きなしの見積もりはと言うと...





約275万円!


たかっ!( ̄□ ̄;!!


up! GTIって試乗車あるのかなぁ~
Posted at 2018/07/02 21:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月10日 イイね!

NA ロードスター試乗

以前ににぶにぶはNAロードスターを次期愛車候補にしている的な事を書きました。


NAロードスターはマツダ ロードスターの初代であり1989年にデビューした車です。
当然、2018年現在市場に流通している車は25年以上前の中古車になる訳です。


そーしたら、良い中古車を見つけてしまったんですね!(笑)



さて、アフォ~のにぶにぶは早速図々しく試乗に行ってきました。

にぶにぶの求めるロードスターはNA ロードスターの1.6前期のMTで色は緑なのですがドンピシャで有ったですね~ ちなみにNA ロードスターのNAは型番で自然吸気の意味じゃあないです。でもエンジンは自然吸気ですけど(笑)


では早速(笑)

いや~カワイイなぁ~

シートはボロくなっていますが年式からしたら良い方です。


実はステアリング新品?に交換済み w(・o・w)


インテリアも経年劣化は有りますが、コンディションは悪くないです。



灰皿はサビサビ。 実はこの車で最も錆びていたのはココでした(笑)



ダッシュボードはやられていますが、まぁこれも年式からしたらねって感じ。



問題の下回りは錆びが無く綺麗!



エンジンのヘッドカバーも交換済み



マフラーのタイコ部分が少し錆びていますが、これも問題ないでしょう。




でザックリ試乗のインプレッション


実は思ったより乗り心地が悪かった!(笑)
ん~微妙! (笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

正直この乗り心地の悪さは結構意外。
ハッキリ言えば路面の嫌な振動がズドンと体にきます。
ちなみにこの車はショックがTEINに交換されタイヤも低燃費タイヤですが、ほとんど両者ともに新品レベルで足回りのへたりによる乗り心地の悪化は無いのかなって感じました。


すなわちこれがNAロードスターの乗り心地と言う訳です。


その他の特徴としてはエンジンを引っ張って1速で全開加速すると、



『速い~~!! あれ?60km/hだ 』

    (・_・?) 



 と体感速度の割に全然スピードが出ていない。でも実はにぶにぶはこれを望んでいたの、そこは全然OK。 でも速く感じるけど速く無いって初めての経験なので新鮮でした(笑)


エンジンは1.6Lながら低速トルクの不足とかは感じませんでした。全然フツーに運転出来ます。


その一方で軽快感はあまり感じませんでした。
実はにぶにぶは、この軽快感を一番重視していたので、そこは少し肩すかしをくらいました
パワステから受ける印象なんですかね... 少しハンドルが重かった印象でこれが軽快感をスポイルしたのでしょうか???
もちろん全然フツーのレベルなんですけどね。


全体的な印象としては、MTで25年以上前の車なのでドライバーアシスト的な物は当然なく、操舵の全ては自己責任なので、運転が上手いか下手か凄く露骨に明らかになってしまいます!
にぶにぶは久しぶりのMTだったんですが、エンストこそしなかったものの、自分の運転がスムースでないのを自分で感じました(=_=;


買いか?

NAロードスターのスタイリングがよほど好きでない限り買いにならない。
自分の欲しいと思った車なので、あまり言いたくないインプレッションですが正直な感想です。
(今回はインプレが難しかったな...)
これまでの経験と比較するとFIAT500ツインエア や ポルシェ718 Boxterの方が軽快感は上でした。


ただしにぶにぶは買うかもしれませんが(笑)





さて余談


ワイパーの動作機構丸見えなのね(笑)



さ~て、買うかやめとくか悩むかぁ~
少し予算オーバーなんだよね...
Posted at 2018/06/10 19:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2017年11月25日 イイね!

セレナNISMOは911カレラよりもスポーツなのか?

いささか、挑戦的なタイトルにしましたが、ちょっと思うところが有り書いてみました。


昨今話題のセレナのNISMOの内装写真を見ると。

(日産HPより)


フラットボトムなステアリングが装着されていますね。
フラットボトム・ステアリング自体はAudiやスバル等のスポーツグレードに採用されており、ある意味最近の流行とも言えるんじゃあないかと思います。
ご丁寧にセンタートップにもマーカーがありますね...


それがいよいよミニバンにも導入されたわけですね。






一方世界屈指のスポーツカーと言えるポルシェ911カレラの内装を見ると。

(ポルシェHPより)

ステアリングはオーソドックスな円形です。
991は2016年にビックマイナーチェンジを行いステアリングのデザインも刷新しましたが、フラットボトムは採用しませんでした。ちなみにトップグレードたるGT3RSも円形です。


さて、では911とセレナNISMOではどちらがスポーツカーなのでしょうか?
なんて、事を考えてしまいました。(もちろん答えは分かり切っていると思いますが...)


結局、車を作る時の表現手段をどのようにするかだと思ったのですが、そう思うと車に装着されている機能やオプションってその車の価値を全然現していないんだなぁ~って思ってしまいました。


世の中にはスポーツカーやスポーツカーもどきなど色々有りますが、


『我々車好きたる者達は』



それらをひっくるめて車の表面的な部分ではなく、その本質をしっかり見極められるようにならないとダメですね~

なんて思いました。

(^_^)


でも、




格好いいオプションとか有るんだわ!(笑)


Posted at 2017/11/25 12:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

(1)991に乗っていますが庶民です (2)おっさんです (3)車にステータスは求めていません (4)サーキットにもっと行きたいのでお誘い下さい ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
type991のカレラ(3.4L)前期型の右ステアリングです ~Option一覧~ ( ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
3.800kmのディーラー中古車として入手しました。 乗り心地の良さとプレーンなデザイン ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
E90 M3セダンです。 カラー:アイスシルバー 内装色:ブラック Mドライブパッケージ
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
初めての軽自動車でした。 最新の軽自動車と比較すると隔世の感があり『走り』に関して言えば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation