• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にぶにぶ星人のブログ一覧

2016年02月06日 イイね!

アルトワークス試乗

ブンブンエンジンを回して少ないパワーを存分に引き出して楽しめる車なので、
現時点の現行車種にはおそらくライバルがいないと思われる。

車をドライバーが操る事を楽しめる最近では稀有な車と思われるが、内装のデザイン、質感ともにイマイチなのが大きな減点ポイント。アルトだからしょうがないにしても。

個人的には買いです。
Posted at 2016/03/21 21:46:22 | コメント(0) | 試乗 | クルマレビュー
2015年10月10日 イイね!

車のサイズでか過ぎません?

にぶにぶは思うんですけどね、最近の車のサイズ。
どんどん大きくなるじゃあないですか。



そりゃ、大きくなれば室内は広くなるし。
衝突安全のスペースは確保出来るし
その分、ボディの堅牢性が必要なくなるから軽量化も出来きて燃費も良くなるし。






色々イイことありますよね。











おまけに人間の体は基本的に歴史上大型化しているし....
さらに今の軽自動車だって昔のスバル360やFIAT500から比べたら
相当大型化しているんですよね。










でもですよ















道路や駐車場はそんなに大きくなっていないんですよね
車の大きさに完全にインフラが追いついていない...





もう少し5ナンバー枠の車増やしてもいいんじゃあないですか?
って良く思いますね~

世間の皆さんはどうなんですかね?
Posted at 2015/10/10 13:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月06日 イイね!

CAST(アクティバ)試乗

ダイハツキャスト試乗

ダイハツの新型軽自動車キャスト(アクティバ)に試乗する機会があったので
簡単にインプレします。


【乗り心地】
乗り心地が良いですね、路面のゴツゴツ感は伝わりません。
シートのすわり心地も良かったです。
(にぶにぶはどちらかと言えば柔らかい座り心地が好きな方なので硬い座り心地が好きな人の印象は逆かも)


【動力性能】
大人3人、エアコンありでも必要十分な加速を示します。
パワーモードもありますが、こちらはノーマルモードに対して10~20%くらいの力強さ。
普通の運転であればノーマルモードで十分でしょう。


【ハンドリング】
ハンドルは操作はかなり軽い。
コーナーでの挙動は街中低速のみのため良く分かりませんが、まぁ普通な感じ。


【インテリア】
安っぽくないように良く工夫されていると思います。(にぶにぶの中では高得点な部類)
オプションの白い内装になる革シートクオリティのイマイチかな。まぁ軽なんで。
後部座席は当然のように広大。
後部座席の座面は短く感じられるが、軽自動車としては普通なのかもしれない。



【エクステリア】
ややゴテゴテ感あり。メッキパーツが多いので耐久性と修理費が心配。
メッキパーツにより必要以上にコストがかかっている印象。
これだけメッキパーツつけてアウトドアをイメージさせるのは車の
コンセプトとは真逆に思えて違和感アリ。


【長所】
乗り心地が良く街中では扱いやすい。
最新の軽自動車のため全方位で優れたパフォーマンス。
最近の軽自動車にしては珍しくタコメーターが点いている!(素晴らしい!)


【短所】
とにかく価格が高い。4WDの中間グレードで155万円。
税金+オプション数点で175万円くらい。
もう到底軽自動車の価格と思えない。これが最大の欠点。

シートリフターなどの運転には欠かせない装備がオプションなところ。

運転席左足が狭い。また左足裏あたりに微妙な段差があり気になる。


【買いか?】
価格をどう見るかで随分変わりそうです。
車検3回以上通すような長期所有なら買いでしょう。
普通車からのダウンサイジングもしくは駐車場に制限があり車の選択基準に
スペースが重要なら買いでしょう。

足車として見ると考える余地あり。もっと安い軽でも良いし場合によっては普通車が
射程距離に入ってきます。

2015年10月時点で値引きは3万円とのこと。



しかし一番の驚きは


フロント・ベンチーレテッドディスク!  ( ̄□ ̄;!!
いらんだろ?この車に(笑)
Posted at 2015/10/06 21:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年09月27日 イイね!

E90 M3インプレ(7)

エクステリア編

ボディカラー
にぶにぶのM3のボディはアイスシルバーと呼ばれるカラーですが、このカラーが
非常に素晴らしいです。ライトブルーでなくシルバーでない絶妙なカラーリング。
軽くなくかといって重くない色味を実現しておりあまり見ないカラーと言う事もあいまって
非常に気に入っています。
買うならこの色しかないと思っていました。


フロントビュー(この写真イマイチだ~)
この写真だとシルバーにしか見えないね ( -_-)







それでは各部詳細。





・フロント
E90M3最大のウリと言っていいかもしれません。
主観ですがカッコイイです。大きく開いたフロントエアダクト。
ワイドフェンダーによる力強さ。
4.0Lを収めるボンネットの盛り上がりなどもMを感じさせます。
スポーツカーであることを主張するようなデザインだと思います。
個人的にはBMWのフロントデザインの一つの完成形だと思います。


フロントアンダー部
エアインテークがでかいです。
ここがコンビニの段差ですぐ擦れるんだ....(笑)




フロントアンダーサイド部
ゲンコツ入ります。




フロントフェンダー
もっこり




リアフェンダー
リアももっこり FRだしね。





・サイド
フロントフェンダー&リアフェンダーのワイド化によりノーマルE90
に対してスポーツカーで有る事を主張する存在感のあるデザインだと思います。
さらにサイドアンダースポイラーやドアのキャラクターラインなど
全体的に非常に抑揚のあるデザインになっています。
フロントフェンダーにあるベンチーレーションもダミーではなく機能美と
デザインの差別化を感じます。

最新の車のようなキャラクターラインが複雑な造詣を織り成しているテイスト
は違いますが、シンプルな中にも非常に洗練されたデザインだと思います。



フェンダーベンチレーション部
ダミーでないところがよい!




サイドのキャラクターライン
フロント/リアドアに対してスーッと線が入っています。
洗車する時に結構ボリュームのあるラインだと言う事がよく分かります。




サイドアンダースポイラー
結構張り出しています。





・リア
左右二本ずつマフラーエンドがあるのは普通ですが、マフラーエンドがセンターより
な独特なデザイン。 (ここ好き嫌い分かれそうね)
非常に個性的ではありますが、マフラーのタイコ部分が露出しているため
腰高感があります。
リアスポイラーは有りますがトランクの上にちょこっと有る程度で無くても
問題無いような気がしなくもない(笑) ともあれ大型リアスポイラーが
似合う車とも思えずこれでいいような印象。
総じてリアはフツーです(笑)



リアアンダー




リアスポイラー
無くてもOKな印象。。。





・ホイール
純正の18inch。当初オプションの19inchがやはり良かったんですが18inchもよくよく
見ると立体感のある凝ったデザイン。また、にぶにぶのM3のボディカラーはアイスシルバー
と明るいのでダーク系のホイールの方が色合いとしてはマッチすると思っています。

さらに、M3の足回りが想像以上にハードだったため、結果的に18inchで良かったと
『真面目に』思っています。 ホッ(笑)



ホイール



ホイール上から見ると意外と立体感あるでしょ?






個人的には『え?』と思う点。

最大はボンネット上のエアダクトの右側がダミーな点。
ここダミーにするかー!(笑)



ドアミラーにウインカー機能なし。無くてもいいのかもしれないけど有って欲しい(笑)






全体的な印象としては、非常に上手くまとめてあると思っています。
革新的ではなく有る意味コンサバなデザインかもしれませんが、スポーツカーの
持つ攻撃的な面とセダンの持つ落ち着いた?デザインを上手く融合させていると
思います。まぁ簡単に言うと下品にならずおじさんぽくならずカッコイイセダンに
したなって感じです。にぶにぶ的にはデザインはこの手のスポーツセダンの中では
90点です。(今回べた褒めだね~)



走っている時がやっぱりカッコイイ!
Posted at 2015/09/27 18:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

自分の運転が御免なさいな時

にぶにぶは運転が決して上手い方ではないので色々失敗しています。m(_ _)m
その中でちょっと不快な思いさせたかな!?って所をカミングアウトします。(笑)



M3で昼間の高速道路を走行中のこと。 ←この昼間ってところが後々大事(笑)
当然走行車線にて。


前方に車がおりレーンチェンジが必要な気配。
しかし、右後ろの追い越し車線には車がおり、にぶにぶを抜いて行きそうな気配。
だがまだ距離はある。
この車が行ってから追い越し車線に入ろう~っと♪




意外に抜いてくれない追い越し車線の車。
迫る前方車....
は、速く追い越して行ってくれ~ぇ(汗)
そして追い越し車線にいた車がM3を抜いた刹那、






『とうっ!』





とばかりレーンチェンジ。
その瞬間おそらく前の車との車間は5m無かったと思いますが、加速はしていませんでした。






が...






抜いた車は明らかに急いで走行車線にレーンチェンジ!
え!?別に煽ってないよ???
ともかくそこから離脱してふとメーターを見ると。








むむむっ






ライトが点いている。。。(-_-;
な、何故!?







むむむっ
Auto Rightが昼間のカンカン照りなのにライトつけていやがる。。。




つまり相手にはこう見えた?
自分の後ろにいきなり車が入ってきて、その車はライトばっちりつけて
オラオラモード全開。。。。( ̄□ ̄;!!


いや、あの...
そんなつもりでは...
...
...
...
ごめんなさい。m(_ _)m


以来、にぶにぶは昼間のAuto Rightは使っていません。
Posted at 2015/09/23 13:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

(1)991に乗っていますが庶民です (2)おっさんです (3)車にステータスは求めていません (4)サーキットにもっと行きたいのでお誘い下さい ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
type991のカレラ(3.4L)前期型の右ステアリングです ~Option一覧~ ( ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
3.800kmのディーラー中古車として入手しました。 乗り心地の良さとプレーンなデザイン ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
E90 M3セダンです。 カラー:アイスシルバー 内装色:ブラック Mドライブパッケージ
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
初めての軽自動車でした。 最新の軽自動車と比較すると隔世の感があり『走り』に関して言えば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation