• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NaA@AE111のブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

引き取りと名義変更と今後の予定

引き取りと名義変更と今後の予定今週はレビンの引き取りと名義変更を行いました♪



これで名実ともに、またゾロメオーナーです\(^o^)/

もうすぐ20才の個体で古い古いなんて言われますが、あと30年は働いてもらいたいと思ってます(*`・ω・)ゞ日頃のメンテ頑張らなきゃなー(*´∀`)

とりあえず以下を早急に行いたいです(;´д`)
- エンジンオイル交換
- LSD種別確認とミッションオイル交換
- タイベル交換

タイベルはプロに任せるべきなんだろうか。。。



タイヤもこんなんなので早く変えたいですね!今は17はいてるので、とりあえず15にして(  ̄▽ ̄)

後は強化クラッチとパワステ撤去!現実的にはここら辺りまでが今年中の行動目標です(^_^)



走りには関係ないけど、快適にもするために、取り払われていたものの一部も届きはじめています(。-∀-)



あとはこの子の里親探しも頑張らねば。・゜゜(ノД`)
Posted at 2015/11/22 15:12:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月07日 イイね!

111回目のプロポーズ

111回目のプロポーズ僕が初めて憧れたクルマはST200型のセリカでした。当時運転したことがなかった僕は、クルマの評価基準として速さなどは気にしておらず、憧れの対象はセリカのスタイリッシュな流線形クーペボディでした。パワーウェイトレシオがどうだの、前後重量配分がどうだの、といったことは、全く気にしていませんでした。

時は流れ、初めてクルマを購入することに決めた時、僕の頭の中にあったクルマはもちろんセリカでした。ところが、その時の予算で条件に合った個体は見つからず…変わりに、セリカより大分安い値段で売られていた、弟分のAE111型のレビンというクルマを購入することになりました。

鍵を渡された瞬間こそ、これがオレのクルマかぁ~♪と有頂天でしたが、

「2~3年くらい乗るうちにお金もたまるだろう、そうしたらこんなクルマじゃなく、他のもっといいクルマに乗り替えよう」

という考えはしばらく消えませんでした。下界だけの走行でアクセル目一杯開けたことのない僕には、レビンの心臓が何故名機と言われるのか、その理由の片鱗を理解できるはずもありませんでした。

。。。

そんな初めての愛車のレビンとお別れすることになったのは、去年の12月でした。その時にはすっかりAE111に愛着が沸いてしまっていた僕は、次もAE111を…と思っていました。4AGの吹け上がりと、あの音が病み付きになってしまったのです。NA高回転エンジン以外のクルマでは満足できないと悟りました。この時には、お山を走るのに適さないセリカなど、考えることはなくなっていました。しかし、突然、とある強迫観念に襲われました。

リアシート→走るのにいらない
2列シート→ ダメ
2シーター → ○

そして悩みに悩んだ結果、MR-Sに2ZZ換装がベストソリューションと決め、MR-Sの購入に至ったのです。後輪駆動車に乗れば、何故前輪駆動があんなにバカにされるかも分かるかも、とも考えました。

。。。

今、MR-S納車から8ヶ月とちょっとが経過したところです。MR-Sがこんなにも楽しいクルマであるにも関わらず、僕はAE111のことを忘れることはできませんでした。8ヶ月間、中古車情報でAE111をチェックすることが僕の日課になっていました。MR-Sのオーナーであるにも関わらず、つぶやきはAE111のことばかりになりました。他のMR-Sのみんからーの方たちは、さぞかし「なんだコイツ…他のとこでやれよ…」と思ったことでしょう。「もっとMR-S大切にしろよ…」
そんな心の声は鈍感な僕にもはっきり分かるぐらい届いておりました(強迫観念第2段)

それでも好きなものは仕方ありません。

やっぱりいい個体は出ては消えていく…日に日に減るタマ数…

もっと年式新しくて速い車種はいくらでもある…そっちでも…

現実逃避的にそう思い何度も何度も他車種を検討しました。攘夷論者のくせに外車すらも検討しました。でもその度に、やっぱりAE111しかない、という結論に戻ってきてしまったのです。恐らく111回ぐらいこのループを繰り返したのではないでしょうか。そのうち、自分がAE111でなければならない理由も明確になってきました。中古車情報サイトのお気に入り欄から他の車種は消えました。

そんな中、今週、某オクで一際安い個体を発見しました。10万キロ越え&修復歴有ということを考慮しても、コスパの高さは神ががかっておりました。8ヶ月毎日AE111の中古車を見続けた僕に、強烈に訴えかけてくるものがありました。

そして今日、そのクルマを見に行った僕は、よっぽどのことがない限り落札しようと決めておりました。そしてその場で落札しました。

クルマとしてはかなり安い車種なので、いい状態のものを、とも思いましたが、お山や思いきったDIYをしたい僕には、状態が極上でない分、今までよりも思い切りいけるので(いろんな意味で)、こっちの方がうってつけです。DIYのスキル向上のため、コイツは物理的に不可能な場合以外他人に預けません。

昔の歌でこんな歌詞がありました。
(たしかタイトルが被っているドラマの主題歌だったと思います)

余計な♪もーのなど♪ないよね(say yes♪)

買ったレビンは余計なものどころか必要なものも付いておりませんので、とりあえずそれらのものを付けていきたいと思います。(いろんな用途に使いたいのでね←意味深)社会的に良識がある人から見て非完成な方向に行く弄りはその後です。

銀行口座の残高とかいろんな問題が残りましたが、とりあえず今日から次のクルマ捜ししなくてよくなりましたので肩の荷が降りた気分です。なにより世界で一番乗りたいクルマにのれることになりました。(良かったこんな値段で実現できて…)今日はテンション上がりっぱなしで、アクセル踏まないようにするのが一苦労でした。

さあ、まずは駐車場探しからです。降り悪く出張とかもあって動きがとりづらいですが、目標は今月中の引き取りです。

早く乗りたいです♪♪♪
Posted at 2015/11/07 21:20:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

ゾロ目の日に4AGの雄叫びを聞いてきましたっていう日記

ゾロ目の日に4AGの雄叫びを聞いてきましたっていう日記どもども、超ちょこっとチューンのMR-S乗りをしている者です♪ヽ(´▽`)/お前の愛車はなんなんだって言われそうなタイトルですが…

今日11月1日はAE111レビン・トレノの日、ということで、FSWにAE111のワンメイクを観に行きました♪今回はゾロ目レビン乗りのみんとものNAおさんと一緒の観戦になります(今シーズン2回目)

レースの写真の一部:

れびんホームストレート走行中



サイドバイサイド



一周目の1コーナー



ゾロ目沢山(*´∀`)4AG(N1仕様)のエキゾーストがこだまします♪♪♪やばいヨダレが…

ついでに911GT3のレースも観戦☆

フォーメーションラップ。GT3が17台…



からのスタート直後



その他にもコンパクトカーやカートのレースもありました←適当

全レース終了後は、関東のドライブ好きな人で知らない人はモグリなくらい有名な、近くのあの道へ…

NAおさんのレビンに先行して頂きコース入り(  ̄▽ ̄)(なんか4AGなのにボクサーサウンドなんですけどΣ(°Д°)w)
レビンのエキゾーストノートが一段と高らかに鳴り響く!!ここからはアクセル全開走行へ!さあ、どこまでついていけるか!?

とはいかず、時期的・時間的に紅葉鑑賞のファミリーカーが多く、普段通り制限速度以下で通行しました(。-∀-)

途中あの道の駅によりました( TДT)いつも来るときは店が閉まっている時間なので、前々から食べたくても食べられなかった鮎の塩焼きを買いました(^^)



400円、でもめっちゃうまい(*´ω`*)オススメ!

腹ごしらえしたあとは神奈川側まで徐行で到達し、コンビニの駐車場で30分くらい話込みました(´∇`)

引き留めてちゃんと1往復ぐらいしたかったですが、僕と違って妻子持ち・仕事でも責任ある立場の方です。またの機会を誓い解散しました(ついさっき)

クリスマスとかバレンタインとかイベント日にはロクなことがないので、今日ゾロ目の日という大事な記念日?に楽しい時間を過ごせて充実しました(*´ー`*)

こういうつながりができたのもみんカラのおかげです♪また走りに行きましょー\(^o^)/
Posted at 2015/11/01 20:05:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

ビーナスラインツーリング

ビーナスラインツーリング9/12(Sat) 晴れ

みんともさんたちと蓼科のビーナスラインにツーリングに行ってきました\(^o^)/

今回の参加車両




右から

arawnさん AE111レビン
urselfさん 前期マークX
NaA MR-S
さだっしーさん 後期マークX

集合は10時に中央道諏訪IC降りてすぐの諏訪ステーションパークの予定だったけど、着いてみたら駐車場しまっとる(;一_一)(10時オープン?)

向かいの”おぎのや”さん集合に変更



ここは釜めしが売りみたいですねー♪
集合前に朝ご飯として一人で頂きましたがおいしかったです(*^_^*)

時刻通り10時に全員集合、第一の目的地である横谷峡に向かいます(^o^)

ここの滝、規模は小さいけどかなり近くまで行けました。
マイナスイオン20000個/CCだそうです(*´ω`*)
東京ドーム何個分の例えよりイメージわかんw

次は白樺湖へ♪

途中の道から見える景色は綺麗でした♪ヽ(´▽`)/
標高はこの時点で1700m超えてます。



白樺湖着いたら12時くらいだったので、ここで信州そば食べました。

湖のほとりはもう紅葉始まってました。

白樺湖を後にして、最後の目的地である美ヶ原高原へ!



のどかな草原が続きます。

到着後、こけもものソフトクリームみんなで食べましたがおいしかった(ノ´∀`*)
時間に余裕があったこともあり、牧場を見にいきました。



のどかでした。
たまにはこんな休日も贅沢ですね( ´∀`)
あー東京に帰りたくない(T_T)

当初の予定ではるるぶドライブのルートそのままに、
後はビーナスラインを岡谷ICまで南下の予定でしたが…
美ヶ原高原にくる途中車山高原にあった”富士山見れます”の看板に一同心をひかれながらも立ち寄らなかったことを悔やんで、引き返して諏訪ICから帰ることに。

こういう臨機応変な対応ができるのも少人数のツーリングならではですね☆

しかし雲で富士山ちょっとしか見えませんでした。
でもドライブが楽しければよし!

17時ごろ、寒くなってきたんで下山です。

おぎのやで釜めしを食べて解散。。。の予定が釜めし売り切れてました。
主催者だけ(朝)食べてごめんなさい( ̄▽ ̄;)

その後だべって解散。19時くらいに帰路に着きました。



マークXのお2人は僕より年下ですがちゃんとしたクルマのってます。
自分は今のところ指向性が違うんで所有しようとは思わないけど、いいクルマですよね!
いつか落ち着く日が来るなら、マークXありだなぁ(´Д`)

arawnさんのレビンには途中同乗させてもらいました(^O^)
レビトレ見るだけで禁断症状が進みますw
やっぱおれにはAE111だなー!
早くほしー☆

前日までの豪雨とは打って変わってこの日は雨1滴降らない晴天に恵まれました。
ビーナスラインも混んでなく快適でした♪
参加者の方々もいい方ばかりで主催者は助かりました。
(類はみんともを呼ぶ?なんちゃってw)
前日1時間しか寝てなくて最後の方は本当しんどくて、
主催者らしいことはできなかったけど、
参加者全員が無事に帰宅できたんでとりあえず良かったです。

こんなツーリングならまたやりたいなーって思いました。

参加された皆さまお疲れさまでした(^o^)/
Posted at 2015/09/13 17:17:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月08日 イイね!

正気で2台持ちができるかぁー!! (ZZ調で)

正気で2台持ちができるかぁー!! (ZZ調で)突然ですが、自分が生まれた頃に放映されていたアニメに、今頃になってハマりかけている今日この頃です(´∇`)
タイトルはそのアニメ(ZZというエンジン。。。ではなく、ロボットが出てくるやつ)で主人公が言っていたセリフをパクりました。
(ちなみに元ネタは「正気で戦争ができるか!」byジュドー ですね( ̄▽ ̄))

自分、あまりにもAE111が好きすぎて、先月あたり「ミセス手放してあげたほうが良いのかなぁ(´Д`|||)」と悩んでおりましたが、お山でいろいろあったり、他にもなんだかんだあって、(←適当)結局、

111のレビorトレ +ミセスの2台体制

でいこうかと思います。

111も好きですが、MR-Sも所有したいクルマランキングで五本の指に入ってるクルマでして、この手のクルマは1度降りたら2度と乗ることはないと思うので、やりたいことやりたいなぁと(*´∇`*)

はっきり言って、自分と同じ境遇(年齢・住環境 等)の人って、クルマ1台も持ってないって人のが多いし、実用的でないクルマを1台ならず2台までも持つのはノリでできないものがありますが、まあこのセリフを唱えることで乗り切っていきます←いいのか、そんなんで!?

という訳で、ミセスはなんらかの外的圧力がかかるまで維持っていきますよー!ジレンマから開放されて、やっとどんなMR-Sにしたいかのイメージもできました。速さは求めず、

"都心も峠も楽しく走れるエキゾーストオーディオ・カスタム"

にしていきます\(^o^)/

とりあえず足回り。。。はおいといて、音フェチなんで排気系変えて、フロントフェイスを自分好みにするためにバンパーをアメリカから輸入すること考えてます。

111の方はいろんな中古車屋さんお邪魔してますが、本当に「これだ!」と感じる個体に出会えるまで、あせらずじっくり見ていきたいと思います。今、ミセスもいる訳ですから。。

その時がくるまでは、この間某サーキットで録音してきた4AGサウンドを聞いて待つことにします(*´ω`*)

欲をいえば、B18Cとか、他の好きな排気音も聞きたいので、どっかのレコード会社からエンジン音寄せ集めのCD発売されないかなーなんてアホな期待を抱いてますが、恐らく実現されそうにないので、自分でサンプリングしてくしかないかなぁ゜゜(´O`)°゜←プ○ジェクトミューをパクってプロジェクトデシベル??語呂悪ッΣ(゜Д゜)
Posted at 2015/07/08 21:08:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世界三大スープのボルシチ作った(⁠^⁠^⁠)
赤いw
相変わらず写真は映えてないけど、うまかった^⁠_⁠^」
何シテル?   04/13 19:36
ハンドルネームはイニシャルがNAなことと、NAの高回転型エンジンが好きなことからつけました♪ AE111レビン・トレノを4台乗り継いでいるゾロメフリークで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「神社」追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 13:48:25
ダッシュボード補修 (ネジ穴) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 17:26:44
【ハイドラ!】 チェックポイント追加・変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 15:45:30

愛車一覧

トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
2000年式 BZ-R 生涯4台目のゾロメです(*´ー`*) ボディカラーとかSSサ ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボなな (三菱 ランサーエボリューションVII)
自身6台目の愛車となるエボ7です(*´ー`*) 初セダン、初過給エンジン、初4WD、初非 ...
トヨタ スプリンタートレノ 青トレノ(3台目) (トヨタ スプリンタートレノ)
1999年式後期BZ-R 生涯3台目のゾロメです(*´ー`*) 廃車にされそうな個体を ...
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
平成8年式 ST207 XSツーリングセレクション。 - MT - スポーツ走行に適し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation