• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NaA@AE111のブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

第1次長州遠征 前編

第1次長州遠征 前編この月曜日は有給を使って、土日と合わせて3連休にし、中国地方をドライブしてきました。

主な目的は山口県をドライブすること。
僕は47都道府県全部に行ってみたいと思っているのですが、山口は新幹線で通過したことがあるのみで降り立ったことがなく、「行ったことのある都道府県」に含めるべきという説と含めないという説の両方があり、「今何県制覇」ってカウントする時にずっとモヤモヤがあったので、それを解消するのが目的でした。
ちなみに新幹線で通過はノーカウントだとすると、山口で39県目になります。

泊まりを含むドライブは去年のお盆休み、レビンで秋田に行って以来です。

僕の仕事は予定が読みづらく、事前に旅行の計画が立てにくいので、長距離ドライブは長期連休以外はしにくいんですよね^_^;

今回も出発の前日にレンタカーを予約し、なんとなく距離的に丁度良さそうな尾道のホテルを2泊予約して、

土曜:名古屋→尾道
日曜:尾道→山口→尾道
月曜:尾道→名古屋

でいけるだろ、くらいが計画でした。

さて、今回の相棒はこいつ。



ト〇タレンタカーで一番安いとこの子になります 笑
(レンタカーのためナンバーはふせてません。あしからず)

土曜日の9時に名駅近くの店でヴィッツを引き取って、名神一宮ICから高速に乗ります。
この時点で初日にどこに行くかまだ決まっていなかったのですが、夕陽プロジェクトを進めたいと思って、天気予報を見ながらとにかくGo West。
夕方前に、香川が晴れで距離的にも丁度よさそうということで決定。
瀬戸大橋を渡ると寄り道になり、お金がもったいなかったですが、本州は曇り予報のためやむなし。



名神→新名神→山陽道を通って人生2度目の瀬戸大橋を通過し、香川県北部の紫雲出山へ。
特徴的な名前のこの山は、浦島太郎が空けた玉手箱から出てきた煙がこの山にかかったという伝説にちなんでいるそう。

ついてみると曇りで心配しましたが、太陽が水平線に沈む前に雲から出てきてくれました 笑



雲が島なのか島が雲なのか分からない錯覚に陥りました。

夕陽を見終わった後は、せっかく香川に来たんならってことで、戻り道近辺にあるうまいうどん屋を探していくことに。
香川のうどん屋さんは朝早く開いて15時にはしまってる店が多いのですが、
幸運にも瀬戸大橋の近くで食べログのうどん100名店に表彰された店が開いていました。
うどんを朝から食う文化って四国だけな気がします。

今回のお店は宇多津町のおか泉さん。

もっと高級店的な店内かと思いましたが、丸亀製麺をきもちオシャレにしたぐらいでした w
値段もたしか400円とかからあったかな?
頼んだのは肉うどん。



たしか800円くらいでした。
麺はつるつるでしたがコシがあり過ぎて…どっちかというと肉が異様にうまかったですね w

宇多津町には夜景100選もあるので行ってみました。
サンアンジェリーナという結婚式場で、夜間でもテラスを開放しています。
ですが行った日はなぜか封鎖されており。。。



ネットの情報では耐震工事だとかなんとか。。。
外からでも夜景は見えましたが、テラスに入れないので行ったことにはならないでしょうねー orz
また入れるようになったらリベンジします!

この時点でまだ20時くらいだったのと、tenki.jpで岡山の星空指数が満点だったので、
尾道のホテルに行く前に日本三選星名所の1つである岡山県のその名も「美星町」に行くことに。

2時間くらいで星が綺麗に見えるスポットに到着しましたが、厚い雲に覆われていて諦め。
時間が経てばもしかしたら晴れたかもしれませんが、我慢強くまってる時間まではないので。
やっぱ星空観察は自分みたいに寄り道して行くんではなく、泊りが基本なんだろうな。

その後下道2時間ほどで尾道へ。
広島県は今回で3回目ですが、クルマでドライブして行くのは初めてになります。
なのである意味、ここから先の本州は、西へ運転すればするほど
未開の地を開拓していくことになるって考えると、なんでもないような道が特別に思えてきますね。

ホテルにチェックインして寝ようとしてましたが、となりの部屋のカップル?が深夜に帰ってきてうるさかったので良く眠れず。
ホテル自体も過去に経験したことないくらい壁が薄い感じで、明日もこれだと折角の旅行が楽しめないと思ったので、
キャンセル料がもったいなかったですが翌日分はキャンセルして、別の宿を探すことに。
そこそこ値段もしたし口コミも悪くなかったんですがねー。
部屋や相客の運が悪かっただけなのでしょうか。

次の日に続く。
Posted at 2020/09/30 23:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世界三大スープのボルシチ作った(⁠^⁠^⁠)
赤いw
相変わらず写真は映えてないけど、うまかった^⁠_⁠^」
何シテル?   04/13 19:36
ハンドルネームはイニシャルがNAなことと、NAの高回転型エンジンが好きなことからつけました♪ AE111レビン・トレノを4台乗り継いでいるゾロメフリークで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「神社」追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 13:48:25
ダッシュボード補修 (ネジ穴) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 17:26:44
【ハイドラ!】 チェックポイント追加・変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 15:45:30

愛車一覧

トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
2000年式 BZ-R 生涯4台目のゾロメです(*´ー`*) ボディカラーとかSSサ ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボなな (三菱 ランサーエボリューションVII)
自身6台目の愛車となるエボ7です(*´ー`*) 初セダン、初過給エンジン、初4WD、初非 ...
トヨタ スプリンタートレノ 青トレノ(3台目) (トヨタ スプリンタートレノ)
1999年式後期BZ-R 生涯3台目のゾロメです(*´ー`*) 廃車にされそうな個体を ...
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
平成8年式 ST207 XSツーリングセレクション。 - MT - スポーツ走行に適し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation