• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NaA@AE111のブログ一覧

2020年12月05日 イイね!

トレノ解体へ

トレノ解体へ今日は地元の工場にトレノを引き取ってもらいました。

水曜日にまずは自賠責に入りに損害保険会社の支店へ。
ここは現在加入中の自賠責(自分のトレノは自賠責が切れて居たので関係がないですが)と車検証を持っていけば、代金を払えば保険証を発行してくれます。



木曜日は有給をとって地元まで戻り、車検証と自賠責を持って市役所に行き、仮ナンバーの発行を受けました。

トレノが保管してある場所(父親の実家)は陸の孤島のため、市内中心部からはローカル線とタクシーを使って移動しました。

トレノの保管場所まできて、仮ナンバーをつけるボルトを忘れていたことに気づきましたが、ホームセンター的な施設があるような場所ではないので、ビニールひもで臨機応変?な対応を^^;





バッテリーが切れてたので、ジャンプスターターを使ってエンジンを起動させ、暖気と試運転のあと、解体工場へ向かいました。

数百メートルは好調だったのですが、2度目の信号待ちのために停止したところでエンジンも停止(ToT)
幸い右折車線に停車していて、後ろにクルマがいなかったので、ボンネットを開けクルマから降りてまた急いでスターターで起動。

運転席に戻ってしばらくすると信号が青になったので、対向車線の直進車を見送ってから右折するために少し進んでまた停車しましたが、ここでまたもやエンジン停止 orz

再度スターターで起動させ、とりあえず近くのJA駐車場に停車。

スパークプラグかエアフロメーターか、他の場所が悪いのか…
その時走っていた道は田舎の2車線道路で、交通量も多くないのですが、引き取ってもらう工場は交通量も多い街中にあるので、こんな調子では周りのクルマに迷惑をかけるしそれ以上に危険なので、工場に電話して引き取りにきてもらうことに。

ただ今日はもう行けないから土曜日に、ということだったので、JAの方にお願いして2日間止めさせてもらうことにし、農道を1時間ほど歩いて最寄りの駅まで行きその日は帰りました。



そして今日、親のクルマを借りそのJAまで行き、必要書類を渡してトレノは引き取られていきました。

トレノはこれから解体されますが、ミッションだけ僕が買い取り、ディーラーに送ってもらいそこで3速がイキかけてるレビンのミッションと換装してもらいます。
ミッション交換くらい自分でやりたかったのですが、道具を買うより頼んでしまった方が安いのと、父の実家はレッカー車が入ってこれるような場所ではないので、もし失敗した時にどうにもならなくなるため、今回は諦めました。

トレノを2017年1月にみんカラユーザーさんから買ってからほぼ4年間…
大した整備もできずほとんどただ放置しているだけになってしまいましたが、色々不具合箇所も多くさすがに直すよりは部品取りにする方が賢明な判断だったかな(^_^;
ずっとトレノの処理方法どうしようか頭にあったため、今回やっと用途が決まったのは良かったです。
ただAE111を手放すのはこれで3回目ですが、今までの子たちは里親が有意義に使ってくれていると信じたいですが、今回は貴重なAE111を自分が葬ることになってしまったのだけが悔しいですね(つд`)

色々な費用を考えるとミッションだけにかなりのお金をかけてしまいましたが、そこは頑張って働いて取り返すしかないですねσ(^_^;

さて、レビン…

正直多分今後は以前みたいなテンションでスポーツカーに関わっていくことが難しく、他のクルマに乗り換える方にかなり気持ちが動いた時もありました。
具体的な車種まで決めて、その車種が絶版車のためいくつもの県境を越えて中古見学に出向いた時もありましたが、やっぱりいろいろ考えると自分にはゾロメしかないのかなって思いました。

先週はS2000に乗り、半年前もコロナ自粛が終わった時にロードスターに乗りましたが、こういった人気車種もレビンと比べるとイマイチなんですよね。
乗る前はレビンの良さが霞んでしまうかも知れないと思いましたが、世間が言うほど良いと思いませんでしたし、逆にレビンの素晴らしさがよく実感できました(*´ー`*)

レビンは今年中に復活できる予定です(^o^)
年末は遠くに車中泊ドライブに行く計画も立てていますし今から楽しみです(^^)

納車はいつも楽しみですが、やっぱりレビンの期待度は他と違います(*´ー`*)
またゾロメライフ満喫したいと思います!!

Posted at 2020/12/05 22:40:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世界三大スープのボルシチ作った(⁠^⁠^⁠)
赤いw
相変わらず写真は映えてないけど、うまかった^⁠_⁠^」
何シテル?   04/13 19:36
ハンドルネームはイニシャルがNAなことと、NAの高回転型エンジンが好きなことからつけました♪ AE111レビン・トレノを4台乗り継いでいるゾロメフリークで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「神社」追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 13:48:25
ダッシュボード補修 (ネジ穴) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 17:26:44
【ハイドラ!】 チェックポイント追加・変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 15:45:30

愛車一覧

トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
2000年式 BZ-R 生涯4台目のゾロメです(*´ー`*) ボディカラーとかSSサ ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボなな (三菱 ランサーエボリューションVII)
自身6台目の愛車となるエボ7です(*´ー`*) 初セダン、初過給エンジン、初4WD、初非 ...
トヨタ スプリンタートレノ 青トレノ(3台目) (トヨタ スプリンタートレノ)
1999年式後期BZ-R 生涯3台目のゾロメです(*´ー`*) 廃車にされそうな個体を ...
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
平成8年式 ST207 XSツーリングセレクション。 - MT - スポーツ走行に適し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation