• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NaA@AE111のブログ一覧

2019年03月24日 イイね!

東海のドライブコース開拓 恵那峡・中山道

東海のドライブコース開拓 恵那峡・中山道東京から名古屋に移住してからというもの、ドライブといえばもっぱら西に行くのが多かったのですが、ホームグランドを充分堪能できていなかったので新しいドライブコースを開拓してきました。

今日行ったのは岐阜県の南東部(^^)
市町村名でいうと土岐市、恵那市、中津川市です。

一応地図でいうとこの辺りになります。



この辺は全国に名だたる観光名所というのはないので、何があるか思い浮かばないという方も多いと思いますが、今回行ってみて近場ドライブコースの1つとして使えそうだなぁと感じました。

まず朝10時に名古屋駅近くの自宅を出発♪
最初はお昼ご飯を食べに郷土料理屋さんに向かいます^_^

1時間くらい下道をドライブして…



土岐市にある「みくに茶屋」さんです(^^)
ここはたまたまラジオ番組で紹介されていたのを聴いて、食べログをチェックしたら好評価だったので気になっていた場所でした。
ここの売りはじねんじょ料理。



じねんじょって何気に食べるの初めてかも(;・∀・)



じねんじょご膳を頂きました(^^)
店の方もフレンドリーで良い感じでした。
かなり混むとの情報もあったのですが、今日の感じなら12時に行っても待たずに入れそうでした。

このみくに茶屋さんは国道363号線沿いにあります。



山あいの道を縫う、車通りも少なく空気のおいしい3桁国道(^-^)

この道と県道を10分ぐらい走り向かったのは…



道の駅おばあちゃん市やまおかです。
おばあちゃん市って言うから、おばあちゃんにより設立された、おばあちゃんの経営による店だと思っていたのですが、普通に壮年の男店員もいましたねf(^_^;

この道の駅にあった恵那市の観光案内板を見ていたら、岩村町富田地区に農村景観日本一の場所があるという。
なぜか無性にこの言葉にひかれ、行ってみることに。

その前に道の駅のすぐ横にある小里川ダムに立ち寄りました。



ダムの中が無料で見学できるみたいです。
みんともさんの中にも何人か集めている人がいる、ダムカードも貰えます(^o^)

さて、道の駅を後にし、30分くらい走ります。
363を走っているとハナノキ街道という道に出ますが、そこに「農村景観日本一」の看板があり、案内に従っていくと…



ありました(^^;
駐車場はないので、その辺に停車し、階段を登ります。





一応平成元年にとある教授が日本一に指定したのですが(多分独断ですが)、確かに日本の元風景みたいな、懐かしい感じはしました。

さて、次は恵那峡に向かいます。



高い岩壁の間を流れる大河です(>_<)
良く整備された公園もあり、船で遊覧もでき、五平餅や鮎の塩焼きを売っている売店もありなかなか良い雰囲気でした^_^
しかし空気が本当においしいです♪

恵那峡を出て次は馬籠宿に。
時間は1時間もかからないです。



馬籠宿は江戸時代に整備された五街道の1つ、中山道の宿場です。





今まで宿場町は結構見学してきましたが、ここまで大規模に残っているのは初めてでした。
600mくらいの石畳の坂道を真ん中を舗装し、両脇には売店などが立ち並び、外国人の方も多く来ていて一大観光スポットの様相を呈していました。

ここで桃鉄で知ってから、ずっと食べたかった栗きんとんを購入♪



さらに…



木曽のお酒「七笑」を発見(^^)
これの純米大吟醸が僕が一番初めにおいしいと感じたアルコールでした。
純米大吟醸はもう作ってないみたいでしたが、フルーティーで本当においしかったなぁ・゜・(つД`)・゜・

馬籠宿のすぐ近くには妻籠宿というもっと規模の大きい観光宿場があるみたいですが、時間の都合上ここで帰路へf(^_^;
帰りは土岐のアウトレットに寄ってから帰りました(^.^)

今回ドライブしたこの地方の近くには、足を伸ばせば犬山城や明治村、茶臼山高原や、日本一の星空で有名な阿智村も近く、魅力的な地域だなぁと感じました。
渋滞も少ないですし、快適ドライブが楽しめるのもポイントです♪

今回行けなかった周辺スポットと絡めて、今度はレビンで来てみたいなぁと思いました。
Posted at 2019/03/24 21:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世界三大スープのボルシチ作った(⁠^⁠^⁠)
赤いw
相変わらず写真は映えてないけど、うまかった^⁠_⁠^」
何シテル?   04/13 19:36
ハンドルネームはイニシャルがNAなことと、NAの高回転型エンジンが好きなことからつけました♪ AE111レビン・トレノを4台乗り継いでいるゾロメフリークで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「神社」追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 13:48:25
ダッシュボード補修 (ネジ穴) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 17:26:44
【ハイドラ!】 チェックポイント追加・変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 15:45:30

愛車一覧

トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
2000年式 BZ-R 生涯4台目のゾロメです(*´ー`*) ボディカラーとかSSサ ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボなな (三菱 ランサーエボリューションVII)
自身6台目の愛車となるエボ7です(*´ー`*) 初セダン、初過給エンジン、初4WD、初非 ...
トヨタ スプリンタートレノ 青トレノ(3台目) (トヨタ スプリンタートレノ)
1999年式後期BZ-R 生涯3台目のゾロメです(*´ー`*) 廃車にされそうな個体を ...
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
平成8年式 ST207 XSツーリングセレクション。 - MT - スポーツ走行に適し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation