• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NaA@AE111のブログ一覧

2022年04月14日 イイね!

静岡へショートドライブ×2 (2回目)

静岡へショートドライブ×2 (2回目)前回の続きです。

4/9(土)

何週間も前から、この日は久しぶりにレビンでどっかドライブ行こうと決めてました。

翌4/10(日)は午前中から名古屋で用事があり、土日での車中泊はできなかったため、金曜日に仕事を早く切り上げ金土で長野と岐阜に車中泊に行くドライブルートを計画していました。

前の週から、始めて好きな女子にメールを送ったあとの中2男子並みの頻度でスマホをチェックし、天気予報を確認し、どちらも快晴になりそうなことは確認済。

が、金曜の夕方が近づいてくるとレビンで車中泊することを想像したら気がめいってきて(何を今更…)、
土曜日だけのドライブをすることになりました。

せめて朝は早く起きることでドライブの時間を増やそうとか思ってましたが、当日、いつもより遅く起きるというグダグダぶりw

取るものもとりあえず9時くらいに家を出て、電車でレビンのガレージの最寄駅まで2時間弱かけて移動。

最寄駅からは約1時間半徒歩で田舎道をトボトボと歩きます。



レビンにたどり着いた時には既に昼過ぎ (;・∀・)

前日の夜に練り直した計画を、再度練り直す時間は3時間半ほどありました。
臨機応変?に最新のプランに沿って行動へ。

最初の目的は腹ごしらえ。

浜名バイパスを通り13時過ぎに浜松の"魚あら"さんへ着きましたが、人気店のためまだまだ順番待ちの客の列が。
名前を記帳して、すぐそばの港を歩いたりしながら時間をつぶし、14時前に席につくことができました。

頼んだのは人気メニューらしい海老入りサラダと活天丼。



確かにおいしいですが、並ぶのと、今回初めて知りましたが、浜名バイパスを魚あらさん最寄りの馬郡インターで降りると浜松方面へはほぼ終点までバイパスに乗れなくなるので、かなり時間のロスになりました(;・∀・)

この日は日本平まで行ってドライブし、その周辺のスポットも満喫、あわよくば薩埵峠を超えて別の人気魚料理屋まで…と考えていたのですが、バイパス(国道1号線)が混んでいたため予定より時間がかかり、日本平は諦め、藤枝で降りてハイドラの藤枝宿バッジを取りに。

そこから焼津神社まで行きたかったのですが、久しぶりに御前崎で夕陽を見ようと思ったら直行しないといけない時間帯に既になっていたため、焼津神社も諦めました(;´∀`)

御前崎市の東側の海岸線を岬の先端までアプローチしましたが、初めて走るこの道は素敵な道路でした。



岬の先端に着く頃には夕日もいい感じに♪
レビンと夕日が撮れる駐車スポットを見つけパシャリ!



すぐ近くに恋人の聖地にもなっている展望台まで行ける階段があり、登ってみたり。







夜が訪れる瞬間を何度レビンと二人で迎えただろう。



日没後、御前崎灯台の近くの人気海鮮料理店"みはる"さんへ。
メニューを見ると料理名とともにその魚が水揚げされた港名が書かれてあり、せっかくなら御前崎港のものをと見ていると、キンメダイがあって、今は旬じゃないし…とか思いつつ、つい塩焼きを頼んでしまった。



その後はR150などを走りレビンをガレージへ保管。



あんな風にはしゃいだから帰り道は寂しくなるよ…

気づいたら最終電車になっちゃってて危なかったですが、家に帰り今回のショートドライブは終わりました。

色々とグダグダでしたがレビンと夕陽と海鮮の力で良いドライブだったと思います。
Posted at 2022/04/14 23:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月12日 イイね!

静岡へショートドライブ×2 (1回目)

静岡へショートドライブ×2 (1回目)3/27(日)
朝から快晴。
前日実家に泊まり、この日は夕方から用事だったため、半日の空き時間を利用して母親と静岡へドライブに行きました。

秋葉神社に行くか遠州の一宮である小国神社か直前まで迷ったのですが、母が秋葉神社には行ったことがあると言うので、小国神社に決めました♪

車は母のパッソ。

9時頃実家を出発し、下道で浜名湖の西側の湖畔を通り小国神社へ向かいます。



この辺は数え切れないくらい通ってますが、雄大な浜名湖を眺めながらゆっくり走る田舎道です。

途中浜松名物のうなぎの名店である"加茂"さんと"さくめ"さんを横目に見ながら国道362号線を走っていると、すぐそばの岩水寺という場所にカーナビ上で桜のマークがあり、予定にはありませんでしたが寄ってみることに。







時間もないためあまり長くは滞在しませんでしたが、それなりに人も多く来ていました。
どこかで桜は見たいと思っていたので良かったです(^^)

11時半頃に小国神社に着きました。











小国神社って今回行くまで知らなかったのですが、結構大きい神社でした。

神社の前には軽食とお土産が買える店が結構あり、店内を見て回るのが楽しかったです^_^



ここで茶葉や羊羹、無料で名前を入れてもらえる箸などを買い、昼時になったので次はお昼ご飯のお店に。

もともとはうなぎが食べたいと思っていたのですが、小国神社に来る途中で自然薯料理屋の看板がいくつか立っていて、小国神社からすぐ近くのお土産屋さん兼ご飯屋さんへピットイン。

もちろん頼んだのはとろろ定食。



プランにはありませんでしたが、量も多く美味しかったなぁ(^^)
このお店の発見は嬉しい誤算でした。
インターネットが普及して事前に計画完璧に立てても楽しくない旅行もあるのに、ポンと入ったお店で大満足することもあるのはどういうことだろう。
誰か社会科学的に理論建てて説明してください 笑
母は還暦も過ぎておりそんなに食量が多くないので、分けてもらって動くのが苦しいくらいに 笑

帰りも下道で実家まで帰りました。
現在値段重視で足車を選定中のため、帰りの車中で、

クルマ乗り換えないの?


と聞いてみましたが、10年は乗る(今7年目)という回答でさすがにあと3年は待てないかな(>_<)
まあ、母のパッソはパステルカラーのベージュなので(愛車紹介メーカー"その他"参照)、男の愛車としては変ですけど…

足車探しはまだ続きそうですorz

半日のドライブで寄ったのも3箇所でしたが、お日柄もよく意外と楽しめたドライブでした!

続く…
Posted at 2022/04/12 20:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世界三大スープのボルシチ作った(⁠^⁠^⁠)
赤いw
相変わらず写真は映えてないけど、うまかった^⁠_⁠^」
何シテル?   04/13 19:36
ハンドルネームはイニシャルがNAなことと、NAの高回転型エンジンが好きなことからつけました♪ AE111レビン・トレノを4台乗り継いでいるゾロメフリークで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「神社」追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 13:48:25
ダッシュボード補修 (ネジ穴) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 17:26:44
【ハイドラ!】 チェックポイント追加・変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 15:45:30

愛車一覧

トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
2000年式 BZ-R 生涯4台目のゾロメです(*´ー`*) ボディカラーとかSSサ ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボなな (三菱 ランサーエボリューションVII)
自身6台目の愛車となるエボ7です(*´ー`*) 初セダン、初過給エンジン、初4WD、初非 ...
トヨタ スプリンタートレノ 青トレノ(3台目) (トヨタ スプリンタートレノ)
1999年式後期BZ-R 生涯3台目のゾロメです(*´ー`*) 廃車にされそうな個体を ...
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
平成8年式 ST207 XSツーリングセレクション。 - MT - スポーツ走行に適し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation