• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(○○)島根人の"Axela Sports XD" [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年1月2日

リヴァネス RMC-3E

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
年末に到着したRMC-3Eをやっと使用。
やり方はネットやYouTube、みん友さんの整備手帳で予習してます。
2
やり方以上に気になったのは施工場所。
ボンネット開けた状態でエンジンを2000~3000程で回し続ける必要がある為、住宅地は勿論周囲に迷惑がかからない場所を探しました。みん友さん情報でなんとか発見。この採石場の奥に良い場所がありました。
3
今回はインテーク側から吹き付け。
パイプを固定している金属ベルトを止めているボルト等を落下させないように注意して外しパイプをずらします。
説明書では「排気量1Lに対して100cc若しくは馬力100馬力に付き200ccのどちらか多いほう」とあったので本来なら350cc。しかし今回はスタートパックを購入したため、薬剤は300cc。しかも一度に使用するよりも分けて使用するほうが効果があると言うことで今回は150cc使います。
4
パイプの隙間からノズルを差し込み準備OK。
5
皆の味方、100均一で入手した突っ張棒をシートに押し付け前後調整でアクセルを押します。
電動シートで良かった。(*´ω`*)
6
スタートは2500回転ほど。
7
あとは3~5秒にワンプッシュ位の感覚でプシュプシュと。
しかし吹き付け量が多かったのか煤が多かったのか、途中何回かエンジン回転が不安定に。エンストはしませんでしたが回転がアイドリング(800回転程)に低下しました。
都度、アクセル数回を煽るとまたアクセル踏み込み量にあった回転に戻るので続けます。
8
150ccを吹き付けるのに20分ほどかかりました。
DPFがあるためか説明書やYouTubeにあったような白煙はあがらず。
施工後エンジンは止めず、走行も可能ということだったので低めのギア、回転高めで走ります。
即効性のあるケミカルではなく、徐々に煤をとばしていきます。
少し時間をあけて残り150ccを施工予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

今年の消耗品交換

難易度:

エアーエレメント交換

難易度:

インテークパイプ交換(自作)

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

中華製 エアフィルターに交換してみた!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月2日 17:40
新年あけましておめでとうございます♪

昨年は色々とありがとうございました(^^)
本年もよろしくお願いしまーす(=・(●●)・=)ゞ
コメントへの返答
2019年1月2日 18:32
あけましておめでとうございます。

こちらこそ昨年は色々とありがとうございました。ヽ(´ー`)ノ
そして本年も宜しくお願いします。(リアルハイタッチ(`・ω・)人(・ω・´)も是非)
2019年1月2日 21:06
改めまして
あけましておめでとうございます⛩🎍
今朝はコンビニの帰りに立ち寄りました。
無事ミッション完了で良かったですねd(^_^o)
コメントへの返答
2019年1月2日 21:11
新年のごあいさつありがとうございました。
それにしてもよい場所を教えていただきました。ありがとうございます。ヽ(´ー`)ノ

プロフィール

「駐車場で間違うことはまずないです! http://cvw.jp/b/2384442/48124645/
何シテル?   12/05 20:06
(○○)島根人です。よろしくお願いします。 数年前までは某ケンミンバラエティーの転勤ドラマな生活でした。 が、ここ10年程は愛知の隅っこに暮らしています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【今年は関西!】みんカラOPM2020まで、あと114日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 20:40:38
鈴鹿サーキットパレードランオフ2019 当日のスケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 12:51:18
吸気圧センサー 清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/04 12:46:33

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
BMアクセラの初期ディーゼルからの乗り換え。 ちょっと変わった車が欲しい(駐車場で見つけ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Axela Sports XD (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダ アクセラスポーツXDに乗っています。初代アテンザスポーツ(GG)からの乗り換えで ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
転勤で長野へ行った時に購入。 それまで乗っていた古いオンボロカローラが中央道の登り道で ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
普段はセダンのように、いざと言うときは後席を倒すとフルフラットになり長い物でも運べる便利 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation