• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリズリーの愛車 [ヤマハ シグナスX]

整備手帳

作業日:2015年3月15日

クラッチジャダー解消

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
格安で譲り受けるきっかけともなった
クラッチのジャダー。しばらくそのまま
乗っていたけど、やっぱ気になる。
久々の連休なので、早起きして駆動系を
バラしてみます。
2
色々ネットで調べた所、シグナスはプーリー外しの爪が長くないとうまく引っ掛からないみたい。買ってから使えないのも嫌なので、
散々悩んだ挙げ句、自作する事にしました。
ホームセンターで使えそうな鉄の板とネジ3本買って来て作りました。
3
自作工具が使えるか、半信半疑のまま
作業開始。実はスクーターの駆動系を
分解するのは人生初。不安要素たっぷり
でスタート。ネットで相当勉強したので
手順は頭に入ってます。順調に進み、問題の
プーリーフェイス外しに。
やっぱり爪のネジが短く、本来の引っ掛け
位置には引っ掛からない。
がフィンとクラッチに上手く引っ掛かり
固定できました。
4
クラッチハウジングには上手く引っ掛かり、
足で押さえながら普通に外せました。
爪のネジを長い物に変え、鉄の板を延長して地面に届くようにすれば、更に使いやすくなるかな。
5
見事にバラす事ができました。
いやぁ、やればできるもんですね。
喜ぶのはまだ早い。
元通りになってナンボですからね。
6
バラしたパーツをチェック、ベルトはまだ
大丈夫そう。ウェイトローラーは方減りしているので要交換。肝心のクラッチはハウジングの中に汚が溜まっていて、これがジャダーの原因。パーツクリーナーで徹底洗浄し組み付けました。
7
無事に組み付けも完了し、いざ試乗。
見事ジャダーは解消され、快適快適。
まさに早起きは三文の徳ですね。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 オイル交換&エコオイルチェンジャー装着

難易度:

シグナスのエンジンオイル交換(13回目)

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

クラッチミート 2000rpm

難易度:

USB電源取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クリズリーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

余ったバーエンドを・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 10:10:04
真似っこ(もはやオリジナル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/06 07:06:09
オイル交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 15:11:26

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ずーっと欲しかったHT81S。念願叶って手に入れました。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
ヤマハ シグナスXに乗っています。
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
長い付き合い
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
外見はボロいけど、中身は絶好調。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation