新年はもうとっくに明けて、既に2月になってしまい、(相も変わらずblogも更新が・・・)
決して景気はそんなに良くないが、そんな暗さを吹き飛ばすべく行われる、シンポジウムのご案内をお送りします。
決して、右でもなく、左でもなく、真ん中から日本を見つめる。
                                → エッ、オマエみぎやん、前から (汗・・・
                
      「平和と防衛シンポジウム 2010 in 京都」 
 京都府防衛協会青年部会は、平成15年から、身近な防衛問題を取り上げ、「府民・市民レベルでわが国の安全保障について考えてみよう。」と会員及び一般の方々の支援・協力を得て「平和と防衛シンポジウム」を開催しております。 
 今年度のシンポジウムは、「愛そう郷土、守ろう日本!」をテーマとして、第一部では、関西テレビ スーパーニュースアンカーでもご活躍中の独立総合研究所 青山繁晴氏の熱のこもったご講演をいただき、第二部のシンポジウムでは、「留学生と考える国防意識」と題し、「たかじんのそこまで言って委員会」などでお馴染み同志社大学の村田晃司教授が、日本、韓国、台湾、中国、米国からの学生たちと共にパネリストとして、それぞれの国防意識について討議し、これからの日本の防衛はどうあるべきかを参加者者全員で考えていきたいと企画しております。 
 今回のシンポジウムは、京都府に限らず全国どなたでもお申込み頂けますので、是非ともこの機会に、本物の青山繁晴氏&村田晃司教授に会いに、京都へ足を運んでみられては如何でしょう! 
 尚、
過去何度かご参加を頂いた、
当協会メンバーでもあられる、現国土交通大臣 前原誠司衆議院議員にも当然、当然ご招待状をお送りしております。が、今現在正式な返事は頂いておりません。急に来るとか言われると、正直、警備が大変です・・・。だから今から急に来られるなんて事は、私を含む関係者が非常に困ります。従いまして、祝電などはあるかと思いますが、そのへんのトコは、今回はあまり期待しないで下さい。
▼日時 平成22年(2010年)2月6日(土曜日) 受付開始12:00~ 開会13:00~16:40 
※入場は無料ですが、参加申込書に必要事項記入の上、必ずFAX願います!! 
 ・申込書は上記JPG写真をダウンロードして下さい↑ 
 ・FAX送信先 → 075-211-3472 (京都府防衛協会青年部会事務局 取次所) 
▽会場 京都産業会館8階 シルクホール 
▽定員750名 (先着順) 
▽会場詳細  
 京都市下京区四条通室町東入南側  
 TEL 075-211-8341 
 http://www.kyotosensyokukaikan.jp/index.html 
▽会場交通案内 
 ・市営地下鉄四条駅下車徒歩2分 (地下通路26番出口 
 ・阪急京都線烏丸駅下車徒歩2分   京都産業会館地下入口直結 エレベータで8F) 
 ・市バス四条烏丸(京都産業会館前) 
 ・タクシ-JR京都駅から約10分 
       
▼スケジュール 
 ・第一部 講演: 青山 繁晴 氏 「愛そう郷土、守ろう日本」 
 ・第二部 パネルディスカッション 「留学生と考える国防意識」 
       コーディネーター:村田 晃嗣 氏 (同志社大学教授) 
       コメンテーター :青山 繁晴 氏 (独立総合研究所代表取締役) 
       パネラー    :数ヶ国の留学生と日本人大学生 
▽主催 
 京都府防衛協会青年部会 http://boueikyoto.dee.cc/seinenbukai_top.html 
▽共済 
 京都府防衛協会 http://boueikyoto.dee.cc/ 
▼ご不明な場合の問合せ
 自衛隊京都地方協力本部内 京都府防衛協会青年部会事務局 取次所 
 TEL 075-211-3471 
 尚、どうしてもFAXできない!という方は、頼めば電話でも受付けてくれます。たぶん・・・
 その場合、私の名前を言って頼んでください。私の本名を知らない方は、申込み書にYIと記載されてると言って下さい。
 又、会場の収容人員の都合上、先着750名を持ちましてお断りさせていただきますのでご了承下さい。今日現在で、あと100人ぐらいで満員です。
 
				  Posted at 2010/02/01 23:08:35 |  | 
トラックバック(0) | 
国防 | 日記