• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Captain_カズのブログ一覧

2009年01月14日 イイね!

ビーパクス京都店 改装その2

ビーパクス京都店 改装その2昨日に続き、今日は8m看板の化粧直し。

最初にこの看板設置したのが、1999年のこと。
10年もの間、紫外線を浴び続けたダイナカルシートは、目立った色落ちもせず、良く働いた。

やっぱり日本の化学製品は、本当に品質が良い。
特にこの頃の時代の製品には、きちんとしたTQCが確保された工場で作られているんだろうな。

品質度外視でも何でもいいから、安い国でコピーして作るなんて事は、今みたいには、そうなかったはず。 
ジャパンクオリティ万歳! 大したもんだ。

最初は新品材料で造り替えることも考えたが、捨てるにもカネが掛かるし、骨組みフレームとアルミ複合版は、まだ十分使えそうなので(これも日本製?)再利用する事に。
そのほうが絶対地球にも優しいし。(財布にも!)


ただ、これを剥がして貼りかえるのは、大変な労力が予想されるので、同じ素材でできている裏面を利用することにした。
これだと、フレームに止まっている両面テープを剥がすだけでOK!

というわけで、2つの8m看板が見る見るうちにバラバラに変身。


あとは、ココのデザインをどうするか!!

ばんちゃーん!頼むよー! \(^_^)/ \(^_^)/






関連情報URL : http://www.b-pacs.com
Posted at 2009/01/14 16:58:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | KYOTO店 | 日記
2009年01月13日 イイね!

ビーパクス京都店 改装その1

ビーパクス京都店 改装その1去年暮れからはじめた店舗改装も、いよいよ今日から外部壁面に取り掛かる。

連休明けの今日出社したら、いきなり建物全体に足場が組まれ、グリーンの衣装が巻かれていた。何せ15年以上、風雨と強烈な紫外線に晒されて、阪神淡路大震災の揺れで発生したひび割れもそのままに耐えてきたボディが、やっと改修工事を受ける。

京都店も、もうちょっと、つくば店みたい?になるぞ!
関連情報URL : http://www.b-pacs.com
Posted at 2009/01/13 19:37:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | KYOTO店 | 日記
2008年03月23日 イイね!

HID装着例

 以前紹介したオリジナルHIDキットが、もの凄く売れてる。
私のオススメはBPレガシィD型以降のフォグランプなら、ホワイトバルブ6000kだったが、
今回この写真のユーザーはA型スペックB+イエローバルブ3000k



 (どぉ!これ! 凄く良くない?)
 A~C型モデルのフォグは、後期モデル(HB4バルブ)とは違うH3バルブを使用するので若干の加工作業が必要加わる。しかもA~C型のみプロジェクターレンズなので配光特性は多少変わるだろうが、ご覧のとおり夜間視界を強烈なイエローで照らしてくれる。
前回案内したレガシィ純正フォグHID化 特価39,800円は前期モデルの場合は3千円UPでお願いします

(これはE型のレガシィ+イエローバルブ3000k。日中撮影)



このムーヴはヘッドライト8000k、フォグランプ8000kなのでかなり強烈な光を放つ。


この200系ハイエースも上記ムーヴと同じ仕様。ヘッド、フォグ共に8000k。
ヘッドライトはHi/Lo切り替え機能が付く。

これ以上の10000kとかもあるが、もっと青白い光になるので視認性が凄く上がるというものでもない。3000kでもイエローだとムチャクチャ良く見えるのは、色特性なのである。
できるだけ白く明るく輝き、視界も確保できる限界はこの辺りであろう。


最後は定番。
BPDレガシィフォグ+ホワイト6000kの装着前左側 なかやんさんの愛車


BPDレガシィフォグ+ホワイト6000kの装着後


右側は私のホワイト6000k。


関連情報URL : http://www.b-pacs.com
Posted at 2008/03/23 08:42:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | KYOTO店 | 日記
2008年02月09日 イイね!

積雪の京都・・・ レガシィ純正フォグHID化

 
 京都は市内全域積雪に見舞われている。こんな積もるの久しぶりだな。
今日はお客さんの来店も大変で、雪で代車が帰ってこれなかったりで代わりに送迎サービスしたり、雪でキャンセルになったりてんやわんや。


 昨日設置したアコーディオンガレージもいきなり大活躍なのだが、豪雪地帯だともっと何十センチもの雪の重みできっと使えないだろう。これが活かされるのもこの中途半端な温帯地区京都ならでわか。


 スタッフの時間に余裕ができ、やっとレガシィの純正フォグにHIDを取付ける事が出来る。もちろん自分でもインストールは出来るのだが(いやたぶん・・・)この製品はビーパックスオリジナルHIDキットであるので、スタッフに手順を知ってもらう意義もある。
 今回はバンパー内臓フォグの為、バンパー降ろす作業が加わる。イグナイターをバンパー内の適切な位置へ固定し、+-極性を確認。必要に応じてリレー追加もするが、レガシィはリレーなしでОK。


 バンパー取り付け前に、一旦点灯状態を確認。異常なし。
おお、明るい・・・


 今回のHIDキットは、デモ用として6000ケルビンのタイプを選択した。理由はおそらくそのモデルが一番売れ筋だと・・・。一応12000ケルビンまではラインナップしてはいるが、小さなフォグランプケース内であまり熱量が高過ぎると、いくら長寿命のHIDとはいえヤバイ可能性も。それに樹脂レンズも熱で溶ける可能性もある。また何より、対向車に迷惑がられてパッシングの応酬をしょっちゅう浴びて気分良くドライビングに集中できないのは嫌だろう。

 そんな理由でオススメとしては、6000ケルビンがイチオシではないだろうか


 とはいえ純正ヘッドライトHID(4000K?)と較べると、さすが6000Kは明るいようだ。


 シャッタースピードを上げれない愛機^_^;パワーショットTX1では手振れが防げなく、見辛いスチルだが・・・こんな感じで正面だと明るさの違いがもっと解る。

 このHIDキット製品はいちおうビーパックスオリジナルなので詳しくはコチラを参照されたい。

 ちなみにこのレガシィ用の場合、バンパー脱着作業が加わって販売価格59,800円(取付・税込)がセール価格で49,800円という設定価格である。(というふうにスタッフが決めたらしい)しかしBP/BLレガシィに限っては、私はもう一万円頑張ってもいいかと考えている。さんきゅっぱ?
 
 興味がある方は・・・
”captain_kaz BP/BLレガシィHID更に安なるキーワード”
をコピペしてココをクリックして頂き、
問合せ内容に貼って頂きたい。
(関西在住の方は京都店希望、関東在住の方はつくば店希望と選択もお忘れなく)
関連情報URL : http://www.b-pacs.com
Posted at 2008/02/09 19:49:00 | コメント(0) | トラックバック(1) | KYOTO店 | 日記
2008年02月08日 イイね!

アコーディオンガレージ 完成

前半に続いて、その後完成状態が・・・


今まで入庫不可だったミニバンも、


ご覧の通り、余裕~ ヨユウー 


ハイエース200系だって~     エッ? そうしないと・・・ 

(しかし、なが・・・)


・・・・・・、


ふぅ、っと


完璧でしょ! 

(正直、もう余裕ないけど、 汗・・・)
関連情報URL : http://www.b-pacs.com
Posted at 2008/02/08 19:49:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | KYOTO店 | 日記

プロフィール

1992年、京都で創業開始した某店のCEO。 防犯設備士資格者でもある。 1級小型船舶操縦士でもあったりするが、もし航海なんかに出たら間違いなく遭難するだろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
これで3台目のレガシィ。 流石にスバリストと呼ばれても、仕方ないかも… 日本車で、レガ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
実質、世界一の自動車メーカーTOYOTAが、 『THE TOYOTA』と呼ぶに相応しいク ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
これ程までに、手足のように動くクルマがあっただろうか…。 操縦性、燃費、加速(0~80k ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最初のレガシィ。 以前のVOLVO850ターボエステートから、 『自分の身の丈に合ったク ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation