
今春、新導入した積車
タイタン(エルフのOEM車)ワイドキャビン・ロング仕様&スーパーフラトップ
最新式のコモンレール式3.0Lディーゼルターボ搭載
とまあ、最新で最良のモノを選ぶとこんな組み合わせになるのかな?と
オーダーから半年掛けて納車されたこの積車のオペレーションにもある程度なれてきて、
今回は重~いクルマを運ぶ事になった。
ハマーH3
2190kgである

今回は、G'ZOXコートにガラス撥水(前面)オーダーのH3ソリッドブラック

架台が地面にほぼ水平に降下するので、そうとう車高の低いクルマでもストレスなく積み込みが可能。(H3は関係ないや~)

今回は新たにインストールしたバックカメラでリバース出動

うーん
重そう・・・
こうして見ると、荷台の重心がかなり後方より気味だな。
一般によく使われている積車は、積載荷重2トンまでが多い。
その組み合わせで、2190kgのH3を運んでしまうと
積載オーバーになってしまうらしい。
ウチの積車は
3トン仕様になっているので、
H3を積んで走っても
余裕なのだ。
それともう一つ特筆すべき部分がある。
昔のディーゼルと違って、
排ガスが全然臭わない。
ハッキリいって、ガソリン乗用車のほうが遥かに臭うほど・・・
当然、
黒煙なんて全く出ないし。
よーし今度は、
H2でも積むか!
ハマーH2 車輌重量3030kg (汗・・・)
※Type-G_4WDの場合
(^_^;)・・・
Posted at 2007/07/08 14:18:22 | |
トラックバック(0) |
KYOTO店 | 日記