• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Captain_カズのブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

僕たちの『護衛艦くらま』

僕たちの『護衛艦くらま』


 うーん、聞いてないけど、
 宮嶋(不肖)さんだったらこんなふうに言うと思うな。





オラ! 勝手に、反対車線にはみ出した上に、ウチの『くらま』の前にぶつかっといて、ゴメンのひと言も無いちゅうんかい? 
オマケに謝りもせんと、『海保が左から抜け』言うたから自分らは、悪ないやとぉ~
テメェが勝手に抜きとうなって、海保に無理やり指示頼んだんやろが~!

だいたい初めから、あんな狭い航路で追い越しかける事自体、非常識なんちゃうんか?
ほんまは、海峡抜けるまで無理せんとゆっくり航行しとったら、ええんやろがぁ?
エエこんじょうしとるのぉ、『カリナ・スター号』さんよぉ?

鳩山や、北澤の言うことは、関係ないねん。
あの村山富市(首相当時)でも来とった観艦式にも、来れへん宰相なんかは、わしら国民の代表でもなんでも無いわ。

護衛艦くらまは、ワシらの税金でできとる、わしらの大事な自衛隊の装備やねん。
どーでもエエから、ゴメン言うて、はよ弁償せえ。

こんな感じかな? たぶん…
今度、会ったら聞いてみよっと。
Posted at 2009/11/01 21:21:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国防 | 日記
2009年10月23日 イイね!

サンダーバーズと、国益



10月15日、米空軍サンダーバーズを見る為、初めて千歳基地へ行った。
ちょうど先日、岐阜基地の祝賀会で名刺交換させて頂いた、amk二佐が半年前までの任務地として、F-15を完璧に整備する事に励まれていた基地でもある。

初めて入る基地内の公園に、スクランブル5000回達成記念碑を見つけた。ここは冷戦時代に、旧ソ連の領空侵犯機を最も多く撃退した、北空エリアで最強のイーグルを最も多く擁する基地であるのだ。



そして11:00きっかりに、6機のサンダーバーズの演技が始まった。 正直、見慣れたT-4ブルーインパルスとはかなり違う。過去のアフターバーナー付きの迫力あるT-2時代のブルーならまだしも、さすがF-16のフルパワー演技になると、サウンド、スピードがまるで違う。4機のダイヤモンド編隊の距離が常に近い。ソロ2機がぶつかりそうなナイフエッジを何度も行う。ブルーはこれを大体1回しかやらないし、距離も遠い。最後の演目で、4機が同時にクロスするシーンは、観客の自分が危険を感じるほどヤバい演技であった。

これは単なるショーではなく、米空軍の威信と誇り、そしてその強さを世界に見せつける為の戦略だろう。もしアメリカ空軍に挑む者がいるなら、相当な覚悟が必要だと感じるような心理戦術だぞこれは。

そして、自国で戦闘機生産能力の無い国々には、F-16の最大のセールスアピールになる。現に世界で4000機以上売れまくってて、今もまだ生産が続いているのは、このF-16サンダーバーズの存在力も決して少なくない気がする。



もし当時の防衛庁の予定通り、現在の熟成されたF-2をブルーインパルスに使用していたら、そのショーパフォーマンスは、決してサンダーバーズに負けないだろう。そして武器輸出3原則が緩和され、その性能を世界にアピール出来ていれば、セールス的にも日本の航空機製造産業に貢献した事であろうと願いたい。

しかしこの手法が許されるのは、軍産複合体のアメリカだけなんだなこれが。

Posted at 2009/10/23 12:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国防 | 日記
2009年10月06日 イイね!

弔い

 中川昭一という、政治家が残した功績の一つに、経済産業大臣のとき、尖閣諸島に初めて資源調査船を出した。 我が国の領土であるにも係わらず、中国、台湾(中国に阿る状況で)が勝手に史実をねつ造し、その領有権を主張して日本にプレッシャーを掛け続けている状況の最中に。

 今回、中川昭一財務大臣は、G7でIMFに対し「人類史上かつてない最大の貢献」と、私達の日本が至上の評価を受けた。 この偉業を全く報道しようとしない、我が日本のマスメディアって一体何なのか。


 国益を守る政治家は、メディア操作に乗せられた国民の手で消される。
そんなマスメディアを都合良く操っているのは、誰なのか?

 日本の人口集中が最も多い地域では、意図的にTV放映されない真実もある。しかし、目の前にあるPCを使えば、ちゃんと自分の意志で情報を取りに行けば、必ず真実がある。

(中川昭一、玉木林太郎、越前屋知子、下土井京子、原聡子、読売新聞、青山繁晴、ぶったま、ナベツネ)



 ▼国民の知らない真実・・・

 中川昭一批判を書き込む、ネットユーザーの皆さんへ

 数年前、私も皆さんと同じ、テレビ、新聞、ネットのニュース報道を信じていた一人です。
 しかし私達の住むこの国は、自分で自由に情報を閲覧できます。
 そう、今みなさんの目の前にある、PCをちゃんと使えば・・・。

Posted at 2009/10/06 13:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国防 | 日記
2009年09月30日 イイね!

JBLサウンドコンテスト1位に、祝い花贈られて

JBLサウンドコンテスト1位に、祝い花贈られて















blog見た姫路市の友人から、祝い花を贈られた

嬉しいな
こんなblogでも、ちゃんと読んで見てくれてる
この人は今年出逢った人の中で、たぶんベストフレンドだな

とてもスピリチュアルで、個性的な音楽性を持つミュージシャン
そして国益について、一緒に考えることができる仲間でもある

お花、ありがとう!


Posted at 2009/09/30 14:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月28日 イイね!

うちのクルマが、優勝しちゃった!in JBLサウンドミーティング

うちのクルマが、優勝しちゃった!in JBLサウンドミーティングJBL Sound Meeting in 関西 とかいうJBLのサウンドコンテストに、ウチのノートを出展したら、なんと優勝してしまった。

サウンドコンテスト Power CLASS (最多参加の激戦クラスで)参加車両16台中、堂々の1位なのだ。
投票に参加したした人は、どうだろ、100人ちかく居たかなぁ?


主催 グルーブインターナショナル
協賛 ハーマンインターナショナル
Posted at 2009/09/28 20:04:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1992年、京都で創業開始した某店のCEO。 防犯設備士資格者でもある。 1級小型船舶操縦士でもあったりするが、もし航海なんかに出たら間違いなく遭難するだろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
これで3台目のレガシィ。 流石にスバリストと呼ばれても、仕方ないかも… 日本車で、レガ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
実質、世界一の自動車メーカーTOYOTAが、 『THE TOYOTA』と呼ぶに相応しいク ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
これ程までに、手足のように動くクルマがあっただろうか…。 操縦性、燃費、加速(0~80k ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最初のレガシィ。 以前のVOLVO850ターボエステートから、 『自分の身の丈に合ったク ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation