• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんこぱんまんの愛車 [ヤマハ BW'S]

整備手帳

作業日:2015年3月2日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
イリジウムプラグを買ってみたので交換です。
2
とりあえず交換していきます
まずはここをホジホジしてあけます。
3
次に中を覗くとこの黒いのが見えるので引っこ抜きます。(手を入れる際中は狭いので軍手等をした方が怪我や手が汚れずにすみます。)
4
これがプラグです。
5
さっきのをプラグレンチという専用の工具を使って取ります。
これが取った後。(左が普通ので右がイリジウムです。)
まぁこのプラグもまだ変えたばかりなのでまだまだ余裕ですね。

後は逆の手順で取り付けて終了です。
取り付ける際の注意点としてギュッと強く取り付けるとよくないらしいので軽くふわっみたいな感じで取り付けしました。


とりあえず変えてみての感想は
始動性や加速が気持ち、よくなったかな?程度です。
燃費等はよくわかりません。
ただ坂道はイリジウムプラグの方がクイクイっとのぼってくれます。(グイグイは登りません過度な期待はダメです。)
50ccは坂道に弱いので若干よくなったのでとりあえず変えてよかったとは思います。


ただ値段が高いのがちょっと、、、

前に、試してみたいなと思って見た時より値段が高くなってました、、、。

あ、ちなみにイリジウムプラグの型は【CR7EIX 1200】です
普通のプラグは【CR7E 4578】です。
プラグレンチのサイズは16mmのを使用します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チョークレバー修理-前半

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

チョークレバー修理-後半

難易度:

OIL交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あんこぱんまんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とりあえず今までに変えたところを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 13:28:36

愛車一覧

ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
購入してから早、2年ほどがたち 走行距離も1万キロを超えました。 見た目が気にいって何も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation