• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

も_と_しの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2019年1月20日

KENWOOD DRV-230取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エンジンルーム左上のヒューズボックスの上から10番目の15AヒューズがACCオンで通電したので電源取り出しヒューズと交換。

ヒューズボックスの上部から車内に配線を引き込みました。

かなり苦戦しました。
2
運転席横のパネルをはずして配線カプラーを隠します。

ここのヒューズは全て常時通電しています。

E320 W211 CDIですがヒューズボックスが3箇所に分かれています!
3
フロントウィンドウに貼り付け、配線は押し込みました。Aピラーも外さずいけました。

通電確認して終了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアエアサス交換 60,180㎞

難易度:

バッテリー交換 60,180㎞

難易度:

2024年6月16日 オンボロベンツオヤジ、またホイールをガリってしまいました ...

難易度:

アンドロイドモニター不具合

難易度:

WAKO'S AT-P / ATプラス添加 316000km

難易度:

11回目のエンジンオイル交換 60,180㎞

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「道志の森キャンプ場に行って来ました。生憎の雨でしたが、ゆっくりできました。」
何シテル?   09/25 06:19
も_と_しです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KENWOOD KSC-SW11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 19:59:09
PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 19:58:27
ボンネットを支える棒の止めるやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 19:43:34

愛車一覧

ヤマハ XT250T ヤマハ XT250T
40年前は最先端トレールバイク
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
GPのしかも前期型が好き。主に奥さんが通勤に使用。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
昔からずっと乗りたい車でした。 5Mのアクティブトップです。
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90)
6V最後のMD90D型です。 1986年式?2万キロ台のgoodコンディション。夜乗らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation