• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらしなーの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年3月28日

フロントバンパーはずし2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
フロントバンパーはずし1からの続きになります。

タイヤハウスから脇の両方の部分を外せましたら、正面に回りバンパーを手前に引っ張ります。
ここでの注意点は、思いっきり引っ張らないこと!
フォグやウィンカー類の配線が繋がっていて、これがかなり短く余裕が無いので思いっきり引っ張ると断線の恐れがあるので慎重に!!

自分は、この時点で養生をちゃんとしていなかったので、両脇の外した部分があちこちにぶつかりまくって、必死で養生しなおしました。ですので、写真が撮れずじまいでした;;
準備超大事!!
2
フロントバンパーはずし2
フォグとウィンカーの配線を外したら、あとは力を入れて手前に引っ張るだけ!バコン!と外れます( ̄∇ ̄;)

意外と重量がありますので、落としても傷が付かない様に下に何か敷いておいたほうが良いですね。外した後の置き場所にもなります。
3
バンパーの取り付けはこの手順の逆で取り付けていけばOK!
正直、取り外しよりも取り付けの方が気を使いました・・・^^;

他の方の整備手帳で勉強してから挑んだ今回のバンパー外しですが、正直もう外したくありませんwwww
素人が手を出して良い場所じゃない!・゜・(つД`)・゜・
ディーラーとかで頼むと、大体8000円位工賃取られるのかもしれませんが、その金額で済ませられるなら頼んだほうが良いです!
時間と手間を惜しまない方のみチャレンジしてみてください。( ̄∇ ̄;)

最後に補足ですが、クリップやネジ類がかなりの数出ますので、部分毎に分けてまとめて置いたほうが賢明です。
自分は場所ごとに分けて置いたのですが、なぜかクリップが一個残ってしまいました。( ゚д゚)アルェ?
スマホとかで外す前の写真を撮っておく事もオススメします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アルミ製 エアバルブキャップ (赤色アルマイト)と換装~(*´▽`*)

難易度:

くうき点検

難易度:

クーラント交換

難易度: ★★

リアスプラッシュシールド交換

難易度:

ルーフモールの劣化による赤化

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日投稿した記事が見当たらない…。運営に削除された?規約に引っかかるような事書いていない筈なんだけどなぁ…。」
何シテル?   10/29 14:24
くらしなーです。よろしくお願いします。 出来る事はなるべく自分でやる!をモットーに車弄りを楽しんでいます。 2021年12月半ばにBMアクセラを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
RX-8に続き二台目のマツダ車になります。 ディーゼルかガソリンか、色は紺か黒かなどな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation