• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

第三飼い主のブログ一覧

2015年04月14日 イイね!

たまにはこんな場所で仕事を

先週の東京宿泊出張での一コマ。

某ドラマが国会議事堂に向かって装甲車を走らせたわけですが、こうしてみると感心しきりです。
この次の日に雪が降りました。それにしても東京のビジネスホテルを予約するのが難しくなっていますね。2週間前からでも確保が難しい状況です。
Posted at 2015/04/14 00:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月03日 イイね!

いも恋まんじゅう

埼玉日帰り出張でした。珍しく社用車です。
行きは三芳PAのスマートETCで降りて、帰りは所沢ICから乗って帰ってきましたが、風が強くて畑の砂が飛散して高速道路は茶色でした。
三芳PA(下り)に寄って「いも恋まんじゅう」を買って帰りました。三芳PA(下り)の隣は畑なので砂が飛んでいます。

部下から教えられて買い始めて今年で5年。

5個入り900円。値上がりした?いも恋は、さつまいもとつぶ餡を山芋ともち粉の生地で包み込んだ饅頭です。

関越トンネル群馬県側。この段階では晴れていました。

雨が降り始めましたが、スキー場の灯りもこの時は見えていたのですが……

六日町ICを過ぎた辺りから本格的な霧が出始めました。

今日は二人で行ってきましたが、次回は一人。レヴォーグ借りて行くか、新幹線で行こうか悩み中。往復高速料金+ガソリン代+リスクを考えるとどっちも変わらん状況だったり。
Posted at 2015/04/04 01:20:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

新しい仕事の相棒

25日は会津若松まで日帰り出張でした。新潟県は23日から天気は雪予報。平野部では、日中春の日差しも所々見られましたが夜になると急に雪が降り始める始末。
24日は県境は雪。東京日帰りでしたが群馬側も雪が降っていました。
さて、25日の会津若松出張ですがレンタカーを手配していました。週間天気予報で雪マークが出ていましたのでレンタカー選びは慎重になります。
磐越自動車道の津川IC~郡山JCTまでの区間は吹雪で冬通行止めになる事が良くあるからです。BRレガシィを希望していましたが残念ながら空きが無し。それならばと、SH型フォレスターをレンタカー屋さんが手配してくれていたのですが前日トラブル発生。代わりに来たのが直噴ターボエンジン搭載のアレ。
SUBARU LEVORG 1.6GT EyeSight。

試乗で一回乗ったきりでしたので今回久しぶりの運転です。北海道地区では去年から配備されていましたが、いよいよ新潟にも導入が始まったようです。
渡された時の走行距離は13,100km程。今回は磐越自動車道で会津若松、その後大峠道路を通り喜多方から米沢、帰りはR113~日本海東北自動車道の合計340kmを走ってきました。

オンボードコンピューターによると平均燃費は15.4km/L。走行可能距離は670kmと噂に違わず燃費が良いようです。
幾つか気になった点を徒然と。
スピードメーターの12時の場所が70km/hなこと。アウトバックでは90km/h、B6A4で100km/h、代車で大昔乗った318iが130km/hでした。結構面食らいます。そのため自然と燃費運転してしまいます。また、0km/hから60km/hまで良く針が動きますので加速している感は凄く感じられます。

スタッドレスタイヤにトーヨータイヤのガリットG5を履いていたせいもあるのでしょうが、SIドライブのSモードでの加速時にちょっと恐怖を感じました。安定感がありませんでした。これは夏タイヤに履き替えたらまた借りてテストしましょう。
道中ですが、午前中は雪。夕方から米沢に向かいましたが大峠道路は晴れてくれたおかげで、こんな光景を見ながら走りました。ハンドリングが良いので山形側に入るとアクセル踏まずパドルシフトとエンジンブレーキだけで下ってくる事が出来ます。R113も同様に軽快に走る事が出来ました。

レンタカー屋さんによるとレガシィクラスとしてLEVORGが活躍するそうです。そうなると今後もお世話になる機会が増えますね。LEVORGなら出張も楽できそうです。
Posted at 2015/03/29 02:12:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月23日 イイね!

今週はなるべく新潟に居たい

先週は月・火・水・金と出張でした。
月曜日はクルマで会津若松・郡山・福島・山形、火曜日は新幹線で千葉、水曜日は飛行機で名古屋、金曜日は新幹線で東京。
今週も今のところ火曜日と水曜日は出張が入っていますが、木曜日も入りそうな雰囲気です。

月曜日の帰り、R113の道の駅「白い森おぐに」脇の横根スキー場。
R113から1分以内。その気になればスーツのまま滑る事が可能(かもしれません)。
Nikon COOLPIX P300ですがISO1600の手持ち撮影です。

水曜日の新潟空港から中部国際空港に向かうANAの機内から。右側の雪が多い山が妙高山。
裾野に広がるスキー場は、妙高杉ノ原スキー場、池の平温泉スキー場、赤倉観光リゾートスキー場、赤倉温泉スキー場。左側が黒姫山と黒姫スノーリゾートです。写真下側を走るのが上信越自動車道と信越本線。北陸新幹線はルートが違うため写っておりません。

最後はイルミネーションがないと残念な中部国際空港のスカイデッキの様子。
Posted at 2015/03/23 00:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月17日 イイね!

3月14日ダイヤ改正は改悪だった

上越新幹線に限った話だけかもしれませんが、と前置きした上での話です。
新潟8:00発・東京着9:55の速達型『Maxとき』が8:26に時間変更されました。それに伴い各駅停車になり東京駅到着も10時過ぎに。
10時前に東京駅に到着できる新幹線は7:15発の新幹線のみになりました。新潟9:04発・東京10:43着の速達型がまだ残っているのが救いです。
次に東京16:16発の『とき』が廃止。そのしわ寄せで東京16:32発の『とき』(こちらも各駅停車に変更)が東京駅出発の時点で自由席は満席所か客室内通路まで人が溢れかえる状況になりました。
大宮駅で人が乗れない状況です。私はただいま最後尾の1号車に乗車していますが、越後湯沢駅をすぎても立っている人がまだまだ居ます。座席から立ってトイレに行けません。
どう考えても北陸新幹線開通で上越新幹線は割り喰い過ぎです。JRの目論見が外れていると思います。
JR東日本には新潟8:00発の速達型『Maxとき』復活と、東京16:32発の『とき』を二階建て新幹線の『Maxとき』に変更を早期にお願いしたいです。
Posted at 2015/03/17 18:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「私のBS9アウトバックが遂に中古車で販売開始されました。ナビやドアミラーカバーがそのまま。
クルマの評価としては外装・内装共に★2.5点😅ディラー保証が付くとはいえ良いお値段だこと。
記念にスクショ撮っています。」
何シテル?   08/06 23:37
第三飼い主です。 プロフィールは2010年10月13日にお星様になったワンコです。 インテグラの時は助手席が、A4の時は後部座席がお気に入りでした。 アウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コメリ ヘッドライトコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:30:40
SAA プロテクションフィルム(ドアエッジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 00:05:01
BOSCH Aeristo Premium AP-T10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 10:07:43

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
当初はBS9の重整備して乗り続ける予定でした。 2024年10月でしたかね?アウトバック ...
輸入車その他 ダホン 輸入車その他 ダホン
車載用折り畳み自転車としてDAHON Mu P9 2016年度モデルを増車しました。 ア ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
我が家でもっと車齢が長いのがこのマウンテンバイク。クロム・モリブデン鋼パイプをフレームに ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
平成26年9月27日契約、理由あって平成27年1月25日納車となりました。 平成26年1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation