• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

第三飼い主のブログ一覧

2024年10月22日 イイね!

アウトバック10万km突破

アウトバック10万km突破アウトバック購入から9年10ヶ月で10万kmを突破しました。
実は過去に保有していたインテグラZX・Audi A4ともに10年以上乗りましたが、いずれも9万km台で経年劣化で手放しています。
アウトバックが早めに10万km突破した理由は
・乗心地が良い
・高速燃費が良いので遠乗りしてしまう(2.5L+AWDの割に)
・アイサイト3のACCが今でも優秀
あたりでしょうか。
逆にAudi A4は末期の経年劣化が激しくなるべく長距離運転は避けていた状況でした。インテグラZXはフロントガラスが割れたり、朝起きたら運転席と助手席の足下が水溜まりになっていたり、そりゃ酷い状態でした。

発売されるのかわかりませんが、アウトバックS:HEVが発売されるまで頑張って貰う予定です。次回の1年点検時はCVTのオイル交換ですね。
Posted at 2024/10/22 17:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUBARU | クルマ
2022年10月27日 イイね!

FB25のノッキングと解決事例

7月の半年点検あたりからアウトバックに異常が発生しました。
症状としてはMT車でエンジンの回転が合わない状態でギアを繋いだようなノッキングのような症状が発生しました。
調べてみるとFB25では同様の症状で悩んでいる方がチラホラいらっしゃるようで。

詳しい条件と症状は以下
・エンジンが暖まって回転数が落ち着いた状態
・信号からの発進時もしくは右折、左折からの加速時
・時速20~40km/h
・エンジン回転数が1200~1400rpm
・ガックンガックン車が揺すられる
・自分でアクセルを踏んでもACCで発進しても発生

ディーラーのメカさんが試したこと
・ECUの対応ファームアップデート→×
・エンジン洗浄剤→×
・CVTの再学習→×
・イグニッションコイル交換→○

実はイグニッションコイル交換は2回目。
納車1年目にも同じような症状が出ていたのをお互い忘れていました。
なので今回は記事に残しましたので、思い当たる症状の方はディーラーさんに相談してみて下さい。
Posted at 2022/10/27 13:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARU | クルマ
2021年12月04日 イイね!

早めのタイヤ交換

今シーズンはスタッドレスタイヤをBRIDGESTONE DM-V2⇒DM-V3に新調したため11月20日(土)・21日(日)に奥様カーと2台タイヤ交換してしまいまいた。
20日・21日と天気が良かったことと新品タイヤの皮むきも兼ねて例年より2週間早いタイヤ交換を実施したわけですが、週間天気予報では22日から雨。28日(日)に🌞マークが出ていましたが1週間後当たるかわかりません。

ご近所から「もうタイヤ交換しているの?」と好奇の目で見られていた※1と思いますが結果としては大正解。あれから今日まで土日は雨。平日なら晴れの日※2が数回ありましたが気温も下がり外での作業は出来ればやりたくないですよね。第一交換した夏タイヤを洗っても乾きにくい。
昨日ラジオでタイヤ交換をお願いしたらクリスマスまで予約いっぱい(涙)とリスナーさんからの投稿がありました。それまで雪が降らないと良いのですが。
自分で交換が難しい場合も早めの予約が大事だなと思った次第。

さて、DM-V3も皮がむけたのか新品当初の滑っている感じが抜けました。
※1 ご近所のD型アウトバック乗りさん家も交換していた。
※2 新潟は雨や雪が降っていなければ晴れ。路面が濡れていても雪が降り積もっていても雲があっても降っていなければ全て【晴れ】


こちらは奥様カーのプレマシー。走行距離14万、来年で11年目突入。
Posted at 2021/12/04 14:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年05月29日 イイね!

一部車種の方には馴染みのある車窓

一部車種の方には馴染みのある車窓旅行会社に宿泊先を指定して予約して貰ったら、全く違う市の、別のホテルを予約されていたという事はありませんか?それも海外で。
そんな事が去年の2月、初の台湾出張でありました。
桃園市内のホテルのハズが、台北市内の別ホテルが予約されていて途方に暮れていたら、桃園のホテルの方が別ホテルを手配してくれて難を逃れた次第です。※その日の客室は満杯だった。
台湾の治安がアメリカよりマシだからと言って夜通しポケモンGOやるわけにはいきませんからねぇ。
なお、新しいホテルは客間があるなど凄ーい豪華。でも壁が薄くて隣の部屋の・・・が聞こえる始末。Honeywell製のエアコンは暖房なくて寒くて翌日高熱でぶっ倒れそうになったり大変でした。なお、差額のホテル代は旅行会社が支払ってくれました。
そんなすったもんだがあった翌朝、取引先の台湾の社長が新しいホテルまで向かいに来てくれたわけですが、日本でも大変馴染みのあるクルマでした。奥さんと娘さんはメルセデスなのに、ご主人である社長は色々乗ってこれになったそうです。
同じ車種・カラーということで社長に気に入られたのは言うまでもありません(笑)
台北市内や桃園空港まで送って頂きましたが、結構アクセル踏まれます。同じエンジンとは思えないほど回されます(^^;
台湾でもSUBARUが結構走っていますねぇ。フォレスターやインプレッサも見かけます。台北で利用したUberの兄ちゃん(彼は新車のトヨタ)も母親はフォレスターと言っていましたね。台湾に行ったら観察してみて下さい。
Posted at 2019/05/29 21:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月10日 イイね!

Ascentは大きさ的に無理だと思った話

Ascentは大きさ的に無理だと思った話3月終わりから渡米してきました。
カリフォルニアの下の方に行って仕事してきたわけですが、雪降らないのにSUBARUが多いんですよ。
仕事場は砂漠っぽい所なのか、Pokemon GOを起動すると砂・岩タイプのポケモンが多い地域。
この辺りはWRX→アウトバック→XV→インプレッサ→フォレスターの順番で見かけます。
そしてハイウェイで時々見ることが出来るのが題名のAscent。
現地で用意してくれた車(運転手付)がホンダのCR-V(全幅1,855mm)だったんですが、これに乗っていても横に並ばれるとデカいと感じるんですね。遭遇するアウトバックがスリムに思えるほど。
AscentはSUBARU最大のクルマなわけですが改めて見てみると全方向に大きいんですよ。全長5,000x全幅1,930×全高1,820は伊達でないわけです。
ディーラーのセールスさんにAscent日本に入れませんかねぇ?なんて言ったこともありますが、あの巨体を見たら・・・。私にはアウトバックが丁度良いみたいです。

Posted at 2019/05/10 23:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUBARU | クルマ

プロフィール

「私のBS9アウトバックが遂に中古車で販売開始されました。ナビやドアミラーカバーがそのまま。
クルマの評価としては外装・内装共に★2.5点😅ディラー保証が付くとはいえ良いお値段だこと。
記念にスクショ撮っています。」
何シテル?   08/06 23:37
第三飼い主です。 プロフィールは2010年10月13日にお星様になったワンコです。 インテグラの時は助手席が、A4の時は後部座席がお気に入りでした。 アウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コメリ ヘッドライトコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:30:40
SAA プロテクションフィルム(ドアエッジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 00:05:01
BOSCH Aeristo Premium AP-T10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 10:07:43

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
当初はBS9の重整備して乗り続ける予定でした。 2024年10月でしたかね?アウトバック ...
輸入車その他 ダホン 輸入車その他 ダホン
車載用折り畳み自転車としてDAHON Mu P9 2016年度モデルを増車しました。 ア ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
我が家でもっと車齢が長いのがこのマウンテンバイク。クロム・モリブデン鋼パイプをフレームに ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
平成26年9月27日契約、理由あって平成27年1月25日納車となりました。 平成26年1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation