• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月22日

雑感

雑感 昨日、上がった時に感じた違和感🤔
右コーナーだけクルンと曲がる。
気持ち悪い👎
詳細を話し診てもらうと
やっぱり‼️
左リアのトーがマイナス(トーアウト)に‼️
ちょっとしたアクシデントがあったので気になってたのですが、判るもんですなぁ。

早速、調整してもらいました。
前回よりも少しリアのトーを減らして
より曲がり易く。
リアトータルトーを22分→10分
前後のキャンバーは弄らず約2度で
次回、走るのが楽しみになりました。

それと
ちょうどステアリングが届いてましたので
早速交換してもらいました😄


やはり新品は気持ち良いですネ♪


更にこちらも
調整してもらいました。
違いが分かりますでしょうか?

実は
ペダルカバーを右にずらしてしてもらったのです。

このペダルカバー、普通に取り付けると
ブレーキとアクセルの間が狭過ぎて
ブレーキを踏むとアクセルも踏んじゃうという
残念な設計😫
右にずらして左側を
本来のペダルと同じ位置にしてもらいました。

見た目は少し変ですが
ステアリング、フットレスト、ブレーキペダルと
アクセルペダルなどの距離感、バランスがとれ、
理想的な配置となりました。

ただ残念ながら気に入らないのはこちらなんです。

分かります?

そう
以前のモデルは一枚革で巻かれていたのが魅力だったのですが
最近になって、
4枚の革を繋ぎ合わせた仕様になったようです。
繋ぎ目も綺麗に処理されてはいるのですが
パチモンみたいで
なんだか安っぽいなぁと思うのです。


正規輸入品なんですがね

少しだけソフトな革になったのは良い点だとは思うだけに残念仕様変更です。
他の径の製品もそうなんでしょうか?

とはいえ、ようやく
借り物をお返しできました😄
ありがとうございました。


これが
今日の出来事でした。



ブログ一覧
Posted at 2021/08/22 17:48:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

信号待ち。
.ξさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

2りんかん
THE TALLさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2021年8月22日 21:02
こんばんは^^

いろいろと細かいところのカスタマイズが微に入り細に入りさすがです!
でも、そのコーナーの違和感とかその鋭敏、研ぎ澄まされた感覚が凄いですね。
私のような鈍感だと何も感じず走っていますからね苦笑
何かあっても、このクルマの特性がこんなものだろうと思っちゃうのがダメですね。
まぁ、最近はほんと街乗りしかしてないので箱根などを走り込むようにすればまた違ってくるのでしょうけどね。
そう言えば、去年、足を交換してから箱根に行ってないのでたまには足を延ばさないとなぁ

ナルディのステアリング、たしかに革を繋いではいますが、スポーティー、レーシーでカッコイイですよ!
コメントへの返答
2021年8月23日 1:12
こんばんは♪

細かいところが気になるタイプで
自分でもイヤになります😓

コーナーでの違和感については、
脚が硬いためか
ゆっくり走ってる方が判りやすいように思います。
リアからツルン、クルンと曲がってました。
トーアウトなので逆位相の4WSみたい。
多分誰でも分かります。リアヘビーのRRだからかも。
ロールさせるとトーがイン方向になるので
流石にわかりづらいです😓
少し限界が低くなったかな?なんか曲がる?程度で。

ナルディについては
革の質感が良くなってるだけに残念です😫
もう、違うのに変えたい気分。違和感しかないです。
2021年8月22日 22:21
ナルディのステアリングスポークのデザインは昔ながらで、素敵。
憧れです。
我が964は、失笑のRHDのAT。足元は恐ろしいほど中央よりの向き、久しぶりに乗ると、ブレーキとアクセルを踏み間違えそうで、怖い。
コメントへの返答
2021年8月23日 1:19
こんばんは♪
ナルディのデザイン気に入ってるだけに残念な仕様変更です😫
クラシックと比べるとディープコーンになってるので
若干趣きは違いますがシンプルでかっこいいとは思います。

ポルシェの右ハンドルについては
ボクスターで経験済みです。
当時は左ハンドルばかりで
わざわざ右ハンドルを新車で注文して、
長い納期も我慢して買ったのに、アクセルが真ん中寄りにあるのがやっぱり気になって…。
日本では、右ハンドルの方が何かと便利ではありますね😄
2021年8月23日 7:00
おはようございます。
996用のi codeペダル、踏み間違えますよね。私もちょっと違和感強くて、アクセルは997用(下が広いタイプ)に付け替えてます。
コメントへの返答
2021年8月23日 7:57
おはようございます♪
996用のi codeのペダルは
仰る通り普通に取り付けると
アクセルとブレーキの間が狭過ぎになって
残念なことに😫

仕方なしに左の端に合わせて取り付けました。
厚みが増しただけになりましたので
その問題は解決しました😄



プロフィール

「@black frog さん
右ハンでその隣に停めるのも☺️」
何シテル?   06/12 13:39
ボクサーP3です。よろしくお願いします。 GT3に乗り換えたので 名前に3を追加しました! 転勤で関西に戻ってきました。 久しぶりの六甲?? お山は楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AutoExe スポーツフライホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:48:23
KYO-EI / 協永産業 W.T.S. HUB UNIT SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 08:09:28
ガレージT2 オリジナル アクセルペダルカバーフルタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 18:50:56

愛車一覧

ポルシェ 911 白いヤツ (ポルシェ 911)
2007年から7年間乗った 987ボクスターから 乗り換えました。 2014年の年末に ...
マツダ ロードスター リアルパンダ🐼 (マツダ ロードスター)
街乗り用に購入しました♪ まだ数キロしか乗ってないので なんとも言えませんが 屋根が開く ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
このボクスター 見た目のノーマル感とウラハラに以外と手が入ってまして 正直手放すのが惜し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation