
今回は
X1 XLineシートについて
評価と感じた事を書きます。
ネット等に掲載されているX1の
オフィシャル写真を見ると
3シリと同様形状のシートになっている。
私は勘違いをしていました。
本国と日本仕様ではシート形状が違うのかと
思っていたら、それは間違いでした。
StandardとXLineのシートは座面が座布団のような形状になっている。
MSportを選ぶとスポーツシートが設定。
そんなワケで、ホールドがしっかりしてる
シートが欲しい場合はMSportを選択する事になります。
XLineにしたので、座面は一般的な座布団形状になります。
X1を検討されている方で、私と同じようにXLineに関心のある方は
このシートの座り心地はどんな感じかなぁ?
少しでも参考になればと、XLineのシートについての報告となります。
オプションのオイスター色
ダコタ・レザーシート
ダコタレザーの特徴である
革の厚さとシボの深さ
その表面は滑らかそのもの。
触れてわかる上質な肌触りと特徴的なステッチの入ったレザーシートは
上質のこだわった素材であることがわかる。クオリティは高い!
でわ、実際に着座してみる
シート座面が小さく感じるが、
着座位置が高く
椅子に腰掛けるように座り込むので
これは
これで絶妙だ。
座面は170cmの私にはちょうどいい。
運転をしてみて、
サイドサポートの張り出しは少ないなりのも
しっかりホールドされるので、
コーナーの踏ん張りはそこそこある。
まだ遠出はしていないのでなんとも
言えないが、ク ッションは硬めなので、
長時間運転の疲労感は少ないかも?
電動式シートは2.8iの標準
他のモデルは電動シートの
メーカーオプションをつけないと
サイドサポートやランバーサポートは無い
自分に合わせた腰部分の
セッティングができないのは残念。
手動の前後調整するレバーは細いバーで、プレミアムカーとしてはちょとショボイです。
セミコマンド・シートポジション
高いアイポイントで視界は良好
大きなフロントガラスにより開放感がある
ドライブ時はそれぞれの
相乗効果により安心感がもてる
なので、着座姿勢はいい感じ!
ステアリング調整などで、自分の最適なドライブポジションは設定出来た。
輸入車によくある、左足周辺の狭さは無い
フットレストは大型で、しっかりおける
セダンやクーぺに比べ、
ちょと高めのシート位置は
腰を曲げずに乗り込めるので
乗降性もいい!
シートの相性
3台前に乗っていたマークXのG's仕様車
ホールド感のある形状のスポーツシートが装着されていた。
私にはこのシート形状が合わず、
20分も運転をしたら腰が痛くなっていた。
トヨタのセダンとしては非常に良くできた
マークXのG's仕様でしたが
毎回腰痛が起こり1年未満で手放す事にした。
シート形状やクッションの硬さ。
乗る人の体型や落ち着き感などで、
それぞれの人の疲労感も変わってくるのを実感した。
国産車のほとんのシートは柔らかく作られている。
着座してすぐは、座り心地がいいと感じる
ただ
柔らかいシートに長い時間座れば
疲れやすいのがデメリットである。
日本では短時間の乗車を目安に
シートを作られているようですが
欧州車は長距離ドライブを前提に作られているので
必然的に
硬めのシートになっている。
また、アメ車はリラックスするソファーのような質を好むようで
日本車より、
柔らかいシートのクルマが多いのです。
このようにそれぞれの国の嗜好によって、シートの特質は変わります。
フランス車のシートに好感をもつ、クルマの評論家の記事は何度か見ました。

欧米は椅子文化、日本の畳文化に比べて、
シート作りにおいては欧米に一日の長がある。
そんなワケで、どんな形状であっても
X1のシートは一般の国産車の柔らかいシートよりは
長時間着座での疲労感は少ないのではないだろうか?w
X1 XLineの総評をしてみると
シートの質感は上質。ホールド感と座り心地は悪くないと!乗降性は良いといったところ
ここまでの批評はダコタレザーについてです。標準のクロスシートについては、
質感は変わるが、ホールド感や着座感はほぼ同様になると思われます。
MSportのスポーツシートをオプションで選べるようにして欲しい。
メーカーオプションの、電動フロントシート(128,000円)を付けないとランバーサポートが付かないのは残念。スポーツシートになるワケでもなく、価格が高いので諦めた。
プレミアカーなのだから、レザーシートを設定したら電動にしてもらいたい。2.8iとの区別化だろう。
そんなワケで、
XLineシート個体の評点は85点といったところか。
☛インテリアの評価はこちら
PS
現状、国産のスポーツカーや
高級車のシートについては
人間工学に基づいた研究で設計されているシートが増えてきている。
レクサスのレザーは柔らかなシボを使っており、欧州車とはまた一味違ったいい感じのシートになっている。
MSportはお買い得かも
XLineとMSportの価格差は約17万円
このスポーツシートが電動式になって、その他に
・ACC/アクティブクルーズコントロール
・スライディング リアシート
・オートマティック テールゲート
・Mスポーツサスペンション
・スポーツ ステアリング
等がメーカーオプションで追加されていて17万円差。
どれか一つでも欲しい装備があれば
Msportの選択がいいでしょう。
ブログ一覧 |
BMW X1 | 日記
Posted at
2016/02/03 21:54:24