• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月07日

懐かしの自販機うどんを求めて、、、

懐かしの自販機うどんを求めて、、、 最近YouTubeで自販機うどんの動画を見て、
私も子供の頃に食べた記憶が蘇ってきて
もう一度自販機うどんが食べてみたくなりました。
しかし残念ながら私の地元はもちろん愛知県内に自販機うどんは無くて、、、(ToT)
調べてみると一番近い自販機うどんは京都府舞鶴市のドライブインにあることが判明しました。
これは連休中にしか行けないと思いましたので京都市内に寄りつつ舞鶴まで行ってみることにしました。


まずは愛知県から新名神で京都東まで走って
京都の今宮神社に立ち寄りました。


今宮神社では参道にある名物のあぶり餅をいただきました。
あぶり餅は何度食べてもクセになる美味しいお餅です(*´∇`*)
その後、出町ふたばで豆大福を買ってから
舞鶴に向かいました。


京都市内から京都縦貫道経由で1時間半くらい走って、目的地のドライブインだるまに到着!
店舗の前にはかなり車が止まっていてたくさんお客さんが来られておりました。


ワクワクしながら店内に入ると、、、
ありました〜(^o^)
懐かしいうどんの自動販売機です。
うどんの隣にはラーメンの自販機もありました。


さっそくお金を入れてきつねうどんを購入。
お金を入れると中で何か動きだしたのですが、
とても古い自販機なので本当に出てくるのか不安に思いましたが30秒ほどしてあっけなく熱々のきつねうどんが出てきて感動しました。
食べてみると普通に美味しいうどんでした。
つゆが美味しく麺はかなり柔らかいです。


このドライブインだるまにはうどん自販機の他にもハンバーガーや瓶ジュース、カップラーメンやガムの自販機もあって昭和レトロな雰囲気が漂っておりました。


うどん自販機のうどんを食べることができたので満足して帰りますが、せっかく舞鶴まで来たのでドライブインだるまから少し走ったところにある京都丹後鉄道の由良川橋梁に寄って帰ることにしました。
到着したらすぐにあおまつ号が通過しました。
由良川の河口に架かる由良川橋梁は何度見ても大変素晴らしい眺めだと思います。


少しして反対方向からあかまつ号も来ました。
運良く撮影したかった2列車が来てくれましたのでこれで帰路につきました。
帰りは舞鶴若狭道で敦賀、北陸道の米原を経由して名神高速で帰りました。
弾丸日帰りツアーでしたがとても楽しいドライブでした(о´∀`о)
ブログ一覧
Posted at 2022/05/08 23:14:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高遠城址公園
ライトバン59さん

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

明日からGW
nobunobu33さん

BLEな空気圧センサをRaceCh ...
morly3さん

ガリレオ温度計(パルテノン温度計)
ヒデノリさん

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2022年5月10日 18:15
minshige様
お疲れ様です。
うどんの自販機やカップ麺の自販機ありますよね!
小生の隣県の弊社拠点工場へ行く道中にまだありますよ。
今の時期だとアツアツで出てきますが、真冬だとヌルイときがありますね。 若いころは夜中のドライブのお供だったです。
昔、買ったのはいいけど割りばしが無くて困ったことがあり、
以来、車や持ち歩き鞄の中には割りばしが常備してあります。
奥さんに”あんたよっぽどトラウマになってるね”って言われます。
今度小生も食べてみることにします。 レポートします!!
あっ、撮り鉄もいいですね。 山口の阿武町 参院選の 惣郷川橋梁も由緒ある橋梁でいい感じですよ。 今のような便利な重機の無い中で良く作ったと思います。
コメントへの返答
2022年5月10日 20:33
てつし様
コメントいただきましてありがとうございます。
てつし様のお近くにはまだうどん自販機があるのですね。
ついこの間まであると思っていましたが東海地方からはもうなくなってしまったようです。
古い自販機を動く状態で維持するのは大変なのでしょうね。
割りばし無いのはトラウマになりますね(笑)
私はコンビニで弁当を買って割りばしが入っていなかったことが何度もあるので車と会社の私物入れに割りばしを常備しております(笑)
私が舞鶴で食べた自販機うどんはつゆは薄い色で麺がかなり柔らかかったのですが、ひょっとしたら地域によって違うかもしれませんので、てつし様のお近くの自販機うどんレポート楽しみにしております。
鉄道名所にもお詳しいですね。
山陰本線の惣郷川橋梁はとても有名な撮影地です。以前に山口線のSLやまぐち号を撮影した帰りに立ち寄ったことがありますが生憎の天気で思うような写真が撮れなかったのでいつかまた訪れてみたい場所です。
2023年8月5日 14:52
初めまして。
コメント失礼します。

何年か前まで徳島に縁があったので御所24に2度行きました。
その後縁は無くなりましたがまた行きたくなり調べたら2019年にはうどん自販機はリタイアしたとか。
(なので2回目はもう6年くらい前でしょうか)

うちからだと(私も愛知県です)京都もいいですが相模原と何方が近いまた楽でしょうかしら。

岐阜県にあるそうですが、個人的にはコインスナックにある(で食べる)のがいいかな・・・。
コメントへの返答
2023年8月5日 15:54
はじめまして、コメントいただきましてありがとうございます。

私も相模原の自販機コーナーに行ったことがありますが自販機の数が多くて楽しめますね。

プロフィール

「日本自動車博物館 http://cvw.jp/b/2387738/45376679/
何シテル?   08/14 15:40
minshigeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

アウトランダーPHEV GG3W ステアリング移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 05:57:02
三菱自動車(純正) ツィーターとツィーター取り付けキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 07:25:05
カウルトップ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 07:20:30

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
初代パジェロからRVRに乗り替えました。 現状車ですので、これから諸先輩方の記事を参考に ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
この度初代パジェロに乗り換えました。 古い車ですので維持が大変かと思いますが、 諸先輩方 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
この度オーリスに乗り換えました。 人生初のトヨタ車です。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
大変素晴らしい出会いがありましてギャランオーナーになりました、よろしくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation